薪を山荘へ 西駒んボッカ大会
中央アルプス将棊頭山山頂直下にある伊那市の西駒山荘に薪を運ぶ登山レース「西駒んボッカ」が7日に行われました。
今年のレースには県内外から過去最多の260人がエントリーしました。
伊那市の鳩吹公園から西駒山荘までの
およそ11・6キロ、標高差1,750メートルを駆け上がりました。
薪は一束が3キロで、3キロ部門は1束、15キロ部門は5束を運びます。
西駒んボッカは、西駒山荘の建て替えに必要なレンガを運ぶ大会として2013年に始まり、2017年からはストーブの燃料の薪を運び上げています。
3キロの部の優勝は、伊那市出身で駒ヶ根市在住の北原崇志さんでタイムは2時間14分40秒でした。
15キロの部の優勝は、新潟県の貝瀬淳さんで、タイムは2時間25分51秒でした。
運び上げられた薪は、西駒山荘
に設置されたストーブで使用されます。