高遠北小5,6年生 経木で燈籠づくり
伊那市高遠町の高遠北小学校の児童が、高遠町の建福寺の石仏ライトアップイベントで飾る、経木の燈籠を19日に作りました。
高遠北小学校で5,6年生22人が燈籠を作りました。
児童は、仏像の手本を紙に書き写し、思い思いの色を塗っていました。
書いた絵を経木に貼り付けて、筒状にしてライトにかぶせて完成です。
経木の燈籠づくりを企画したのは、伊那市観光協会と、高遠石工ガイド会です。
4年前から高遠小学校で行われていて、高遠北小学校では今回が初めてです。
材料のアカマツの経木は、伊那市の株式会社やまとわのものです。
完成した燈籠は、22日から行われる、建福寺の秋の石仏ライトアップで、山門前の石段に飾られます。
ライトアップは午後5時半からです。