伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
1210/(日)

ニュース

西箕輪中3年東組 全国大会の遠征費支援を呼びかけ

西箕輪中3年東組 全国大会の遠征費支援を呼びかけ

伊那市の西箕輪中学校3年東組(ひがしぐみ)は、11月に長崎県で開かれる大正琴の全国大会に出場します。
生徒は大会の遠征費を調達するため、10月11日にコンサートとバザーを開きます。
24日は、3年東組の29人が体育館で全国大会に向け本番で披露する曲の練習を行いました。
生徒は1年生から総合的な学習の時間で駒ヶ根市の琴伝流大正琴の講師から月に1・2回指導を受けています。
3年東組は、6月に行われた12歳以上のアンサンブル部門のビデオ審査を通過し、全国大会出場を決めました。
去年も全国に出場していて、全国の4チームの中から文部科学大臣賞に次ぐ金賞となっています。
学校によると、遠征費は1人あたりおよそ6万5千円が必要で、遠征費を集めるために10月11日に学校の体育館でコンサートとバザーを開きます。
販売する商品は地域の人から提供してもらったということです。
また学校では全校生徒に呼び掛けてアルミ缶とスチール缶も集めて資金に充てるということです。
10月11日の10時から体育館で開かれるコンサートでは9曲披露する予定です。
生徒は地域の人に当日の来場を呼び掛けています。
 

前のページに戻る 一覧に戻る