高遠燈籠祭で子ども神輿
伊那市高遠町で高遠燈籠祭の本祭りが23日に行われました。
この日は町内の子ども神輿7連が、鉾持神社前を起点に商店街を練り歩きました。
燈籠祭は豊作と無病息災を祈願する鉾持神社の例祭です。
イベントは例祭に合わせて伊那市商工会や伊那市観光協会が行っているものです。
夜になると稲穂に見立てたほおずき提灯や、行燈が商店街を照らしました。
また建福寺では高遠石工の石仏ライトアップや、小学生が作ったおよそ170基の経木の灯ろうが飾られました。
伊那市高遠町で高遠燈籠祭の本祭りが23日に行われました。
この日は町内の子ども神輿7連が、鉾持神社前を起点に商店街を練り歩きました。
燈籠祭は豊作と無病息災を祈願する鉾持神社の例祭です。
イベントは例祭に合わせて伊那市商工会や伊那市観光協会が行っているものです。
夜になると稲穂に見立てたほおずき提灯や、行燈が商店街を照らしました。
また建福寺では高遠石工の石仏ライトアップや、小学生が作ったおよそ170基の経木の灯ろうが飾られました。