伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2410/(金)

ニュース

伊那小剛組 製本を学ぶ

伊那小剛組 製本を学ぶ

紙作りについて学んでいる伊那市の伊那小学校6年(ごう)組の児童は、製本所・美篶堂から製本の技術を7日学びました。
7日は、伊那小6年剛組の児童が、紐を使って綴じる「和綴じ製本」のキットを使って体験しました。
美篶堂の(かみ)(じま)明子(あきこ)社長が手順を説明しました。
4つの穴が開いた紙に、麻の紐を通して綴じます。
6年剛組では、総合学習で3年間紙作りについて取り組んできました。
自分の好きな素材を使って紙を漉き、さまざまな色や厚さの紙を作ってきました。
その活動の集大成として、自分の作った紙で本を作ります。
来年3月には、児童が美篶堂に出向きオリジナルの本を作るということです。
 

前のページに戻る 一覧に戻る