90代女性が通帳をだまし取られる
特殊詐欺被害

上伊那郡内の90代女性が預金通帳をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
伊那警察署の発表によりますと被害にあったのは上伊那郡内の90代の女性です。
女性は今月上旬、警察官を名乗る男から電話やSNSのビデオ通話で「あなた名義で新しく口座が作られています」「事件捜査のため今持っている口座が凍結されてしまうかもしれない」「警察官が近くの見回りをしているので通帳を玄関前に置いてください」などと言われ、自宅敷地内に通帳を置き、だまし取られたものです。
その後、相手と連絡がとれなくなったことを不審に思い、警察に相談し、被害に気付いたものです。
きょう午後4時現在現金が引き出される被害は確認されていないということです。
伊那署では、警察官が事件の捜査名目でSNSを利用して通帳や現金などを要求することはないとして、被害防止を呼びかけています。