伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2811/(金)

ニュース

西箕輪地区文化祭 戦後80年企画展

西箕輪地区文化祭 戦後80年企画展

伊那市西箕輪地区の文化祭で、戦後80年平和企画の展示が23日まで西箕輪公民館で行われています。
展示は文化祭にあわせて「証言と遺品が語る西箕輪の戦中・戦後」と題し行われています。
会場には伊那市西箕輪羽広の山口通之(やまぐちみちゆき)さんから貸し出された遺品が並べられています。
山口さんの叔父の()(こう)さんはフィリピンの戦場で戦闘中に頭部を撃たれ戦死しました。
戦地からの手紙や腕時計などの遺品も展示されています。
葬儀は村葬で行われたということです。
ほかに農耕隊関連の展示も行われています。
徴兵された兵隊の家族と連絡を取るために作成された留守名簿や、当時富県小学校にかけられていた農耕隊の看板もあります。
西箕輪地区では、戦後80年を迎え、戦争の悲惨さを知ってもらうことで平和への一歩につなげようと企画しました。
展示は23日まで西箕輪公民館で行われています。
 

前のページに戻る 一覧に戻る