伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2611/(水)

ニュース

権兵衛トンネル開通20周年記念イベント

俳優の田中要次さんらがトークショー

権兵衛トンネル開通20周年記念イベント

伊那谷と木曽谷を結ぶ国道361号権兵衛トンネルの開通20周年を記念するイベントが24日、伊那市の伊那文化会館で開かれました。
イベントでは「トンネル開通による効果と未来」と題してトークショーが行われました。
話をしたのは木曽町出身の俳優、田中さん、伊那市の白鳥孝市長、岐阜県高山市の田中市長、木曽町の久仁男町長の4人です。
白鳥市長は令和元年2019年に台風の影響で、伊那側のトンネル出入口付近の道路が崩落し2か月間、通行止めになった事例を紹介し「伊那から木曽へ皆さん通い、木曽からも伊那へ通っていたという状況で権兵衛トンネルが使えないというのはどれだけ深く二つの地域が結びついていたかというのを改めて感じさせられた」と話していました。
高山市の田中市長は「景色の美しさなど人を惹きつけるものが361号にはある」木曽町の原町長は「生活面もそうだが観光にとって重要な道路だ」と話していました。
俳優の田中さんは、伊那、木曽、高山に人を呼ぶアイデアを紹介しました。
権兵衛トンネルは平成18年2006年に開通し来年2月に20年となります。
1日の交通量は約4700台だということです。
このイベントは国道361号沿線の自治体などでつくる権兵衛トンネル開通20周年記念事業実行委員会が開いたもので、会場には約300人が集まりました。
 

前のページに戻る 一覧に戻る