ブナの観察会、東小2年
樹齢600年、丸尾のブナに会いに
ブナの木に会いに来ました-。中川村中川東小学校2年生(原正彦教諭32人)は29日、沢入山に出掛け、村天然記念物の推定樹齢600年、丸尾のブナを観察した。
同学級は生活科で今村葦子の童話「ブナの木シリーズ」を読み進める中で、中川村にも大きなブナの木があることを知り「ブナに会いに行きたい」と、観察会を計画した。
陣馬形林道沿いでマイクロバスを下りた児童らは山道を登り、樹高14・5メートル、目通り6・45メートル、東西22メートル、南北20メートルと枝を広げたブナの巨木に対面。子どもたちは「すごいなー」「めちゃすごい」
と感動。幹を観察し「こぶだ、こぶがある」「小さなブナの赤ちゃんもある」と大喜び。 この後、思い思いブナの周りに陣取り、ブナを見つめて写生。画用紙を何枚も継ぎ足して、大木を表現した。
このブナは1469年、丸尾村の宮沢播磨源宗良が、御神木と定め、根元にほこらを建立し、諏訪神社からなぎかまのご神体を受け祭った。00年4月に村の天然記念物に指定された。
原教諭は「子どもたちは真剣にブナと向き合い、600年のブナが発する気を感じているのでは」と話していた。