沢公民館救急法講習会
箕輪町の沢公民館はこのほど、区民を対象に初の救急法講習会を開いた。30人が心肺そ生法や止血法、骨折の手当てなどを学んだ。
地震や水害などいつ起こるかわからない大災害に備え有事に役立つ救急法を覚えてもらおうと分館が計画。箕輪消防署員が指導した。
骨折の応急手当は、痛みを和らげ骨折に伴う血管や神経の損傷を現状以上に悪くしないため固定することを説明。落ち着いてなるべくその場で手当てする、移動するときは副子で固定してからにする-などポイントを示し、副子の代用品として脚などの場合は毛布、座布団、新聞紙、ダンボールなど、指などの場合は割りばし、鉛筆、ボールペン、木の枝などが使えることを紹介した。
参加者は鎖骨、かかと、上腕、脚など骨折した部分に応じた固定方法を学び、2人ずつに分かれて上腕を骨折した場合の固定方法を三角きんを使って練習した。