唐沢傳さんと六三親和会の心意気で
中組に子どもみこし誕生
伊那市東春近の中組区(窪村稔区長)で31日、「こども御輿(みこし)」の入魂式があった。同区の壮年の有志でつくる「六三親和会」会員で、建具屋を営む唐沢傳さんが、子どもたちの思い出づくりに貢献したいと、親和会から一部補助を受けて製作。寄贈された同区でギボシや瓔珞(ようらく)などで装飾し、このほど完成した。
みこしは重さ約25キロで、毎年10月に開く、春近神社の秋祭りで、子どもたち20人ほどで担ぎ、区内を練り歩く予定だ。祭りでは子どもたちが参加するイベントが少なかったが、今年から新たに「中組こども御輿」を加え活気づくとあって、「今まで以上に盛大な祭りにしたい」と張りきり、子どもみこしを通して、区民の絆が一層深まることに期待していた。
式には、区役員、親和会関係者、小学校PTAら関係者約35人が出席し、神事をして立派なみこしの誕生を喜んだ。
窪村区長はあいさつで「とてもすばらしいみこし。中組区の宝として、子どもたちのふるさとの思い出づくりになるよう、末永く大切にしていきたい」と述べた。
また、児童会長の久保村真衣さん(11)は「立派なみこしでうれしい。初めてみんなで担ぐから、元気よく、盛大な祭りにしたい」と意気込んでいた。