-
上伊那の74人を含む県内1,005人感染
長野県内で7日新たに、上伊那地域の74人を含む1,005人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は上伊那圏域の県独自の感染警戒レベルを5に引き上げました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は74人、上田保健所管内で171人、飯田保健所管内で133人、佐久保健所管内で99人、松本保健所管内で96人、長野保健所管内で79人、北信保健所管内で65人、諏訪保健所管内で57人、大町保健所管内で42人、木曽保健所管内で2人
長野市73人、松本市114人の合わせて1,005人です。
また県はいずれも基礎疾患のある65歳未満1人と65歳以上8人合わせて9人の新型コロナ感染患者の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは24万9063人で入院は361人、死亡は382人です。
6日午後8時現在の確保病床使用率は47.1%となっています。
県は上伊那圏域の県独自の感染警戒レベルを4から5に引き上げ、木曽圏域を4から3に引き下げました。
また伊那保健所管内の高齢者施設の職員2人、利用者11人の集団的発生が疑われる事例が発生したと発表しました。
-
上伊那150人含む県内2,888人感染
長野県内で6日新たに、上伊那地域の150人を含む2,888人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は150人、佐久保健所管内で266人、諏訪保健所管内で248人、上田保健所管内で247人、飯田保健所管内で236人、長野保健所管内で218人、松本保健所管内で175人、北信保健所管内で93人、大町保健所管内で38人、木曽保健所管内で8人長野市751人、松本市458人の合わせて2,888人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは24万8,058人、入院は343人、死亡は373人です。
5日午後8時現在の確保病床使用率は、41.1%となっています。
-
伊那市内で田んぼが焼ける火事
伊那警察署の発表によりますと、6日午前11時20分頃伊那市山寺で田んぼ約3,500平方メートルが焼ける火事がありました。
伊那署では田んぼ内で枯れ草を燃やした火が燃え移ったものとみて調べを進めています。
-
上伊那202人含む県内新たに1,666人新型コロナ感染確認
長野県内で5日に新たに、上伊那地域の202人を含む1,666人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は4日に全県に医療特別警報を発出しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は202人、佐久保健所管内で254人、諏訪保健所管内で224人、長野保健所管内で182人、上田保健所管内で112人、飯田保健所管内で103人、大町保健所管内で71人、松本保健所管内で46人、北信保健所管内で45人、木曽保健所管内で11人、長野市191人、松本市225人の合わせて1,666人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは24万5,170人、入院は319人、死亡は373人です。
4日の午後8時現在の確保病床使用率は、40.5%となっています。
また県はきのう、全県に医療特別警報を発出し、上伊那圏域と木曽圏域を除く8圏域の県独自の感染警戒レベルを4から5に引き上げました。
-
上伊那49人を含む1,654人の新型コロナウイルスへの感染確認
長野県内で4日新たに、上伊那地域の49人を含む1,654人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は49人、
上田保健所管内で227人、飯田保健所管内で178人、長野保健所管内で157人、
松本保健所管内で142人、佐久保健所管内で127人、諏訪保健所管内で113人、
北信保健所管内で82人、大町保健所管内で27人、木曽保健所管内で2人、
長野市324人、松本市226人の合わせて1,654人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは24万3,504人、入院は329人、死亡は373人です。
3日午後8時現在の確保病床使用率は、38.8%となっています。
また県は、伊那保健所管内の高齢者施設で職員8人、利用者11人の合わせて19人の集団的な感染が疑われる事例が発生したと発表しました。
-
上伊那147人含む2,641人新型コロナ感染確認
長野県内できょう新たに、上伊那地域の147人を含む
2,641人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は147人、
佐久保健所管内で312人、
諏訪保健所管内で280人、
上田・飯田保健所管内で258人、
松本保健所管内で228人、
長野保健所管内で158人、
北信保健所管内で98人、
大町保健所管内で55人、
木曽保健所管内で7人
長野市469人、松本市371人の合わせて2,641人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは23万9,597人、入院は308人、死亡は373人です。
1日午後8時現在の確保病床使用率は、33%となっています。
また県は、上伊那圏域と北信圏域の県独自の感染警戒レベルを3から4に引き上げました。
-
新型コロナ 上伊那159人含む県内1,533人感染確認
長野県内で1日新たに、上伊那地域の159人を含む1,533人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は159人、長野保健所管内で218人、佐久保健所管内で197人、諏訪保健所管内で178人、飯田保健所管内で92人、上田保健所管内で73人、大町保健所管内で72人、松本保健所管内で68人、北信保健所管内で42人、木曽保健所管内で2人、長野市117人、松本市315人の合わせて1,533人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは23万6,956人、入院は297人、死亡は373人です。
10月31日午後8時現在の確保病床使用率は33.9%となっています。
また県は、長野圏域の県独自の感染警戒レベルを3から4に引き上げました。
-
上伊那39人含む県内768人感染
長野県内で31日新たに、上伊那地域の39人を含む768人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県と松本市は新型コロナ感染患者合わせて8人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は39人、上田保健所管内で125人、松本保健所管内で104人、飯田保健所管内で103人、佐久保健所管内で64人、諏訪保健所管内で55人、北信保健所管内で53人、長野保健所管内で41人、大町保健所管内で31人、木曽保健所管内で5人、長野市49人、松本市99人の合わせて768人です。
また県はいずれも基礎疾患のある65歳以上の新型コロナ感染患者2人と65歳未満1人の死亡を発表しました。
また松本市はいずれも基礎疾患のある70代1人、80代1人、90歳以上3人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは23万5423人で入院は324人、死亡は373人です。
30日午後8時現在の確保病床使用率は35.4%となっています。
-
新型コロナ 上伊那66人含む県内1,527人感染確認
長野県内で30日新たに上伊那地域の66人を含む1,527人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は66人、上田保健所管内で158人、諏訪保健所管内で148人、飯田保健所管内で144人、佐久保健所管内で129人、松本保健所管内で110人、長野保健所管内で106人、北信保健所管内で39人、大町保健所管内で20人、木曽保健所管内で6人、長野市330人、松本市271人の合わせて1,527人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは23万4,655人、入院は318人、死亡は365人です。
29日午後8時現在の確保病床使用率は、33.7%となっています。
-
上伊那78人県内1180人感染
長野県内で29日新たに、上伊那地域の78人を含む1180人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は78人、佐久保健所管内で167人、松本保健所管内で126人、諏訪保健所管内で110人、上田保健所管内で109人、
飯田保健所管内で90人、長野保健所管内で68人、北信保健所管内で45人、大町保健所管内で43人、
木曽保健所管内で10人、長野市164人、松本市170人の合わせて1180人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは23万3,128人、入院は313人、死亡は365人です。
28日の午後8時現在の確保病床使用率は、30.1%となっています。
-
上伊那42含む県内1,169人感染
長野県内で28日新たに、上伊那地域の42人を含む1,169人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は42人、上田保健所管内で154人、佐久保健所管内で128人、飯田保健所管内で110人、諏訪保健所管内で99人、松本保健所管内で86人、長野保健所管内で84人、大町保健所管内で36人、北信保健所管内で33人、木曽保健所管内で13人、長野市175人、松本市209人の合わせて1,169人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは23万1,948人で、入院は315人、死亡は365人です。
また、27日午後8時現在の確保病床使用率は31.6%となっています。
-
新型コロナ 県内68人含む1,294人感染
長野県内で27日新たに上伊那地域の68人を含む1,294人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は68人、上田保健所管内で136人、佐久保健所管内で133人、諏訪保健所管内で127人、松本保健所管内で122人、飯田保健所管内で101人、長野保健所管内で77人、大町保健所管内で54人、北信保健所管内で32人、木曽保健所管内で22人、長野市207人、松本市215人の合わせて1,294人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは23万0,779人で、入院は343人、死亡は365人です。
また、きのう午後8時現在の確保病床使用率は31.8%となっています。
-
長野県SNSコロナ情報(木曽圏域のレベル引き上げ)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
木曽圏域における直近1週間の新規陽性者数が増加していることから、県独自の感染警戒レベルを2から3に引き上げます。
-
長野県内で新たに上伊那の91人を含む1,582人の新型コロナ感染確認
長野県内で26日新たに、上伊那地域の91人を含む1,582人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は91人、上田保健所管内で203人、松本保健所管内で167人、佐久保健所管内で149人、諏訪保健所管内で148人、飯田保健所管内で120人、長野保健所管内で87人、大町保健所管内で42人、木曽保健所管内で36人、北信保健所管内で27人、長野市243人、松本市269人の合わせて1582人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万9,485人で、入院は345人、死亡は365人です。
25日午後8時現在の確保病床使用率は、31.5%となっています。
県は、木曽圏域の県独自の感染警戒レベルを2から3に引き上げました。 -
上伊那62人含む県内894人感染確認
長野県内で25日新たに、上伊那地域の62人を含む894人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は62人、佐久保健所管内で136人、諏訪保健所管内で131人、松本保健所管内で79人、上田・飯田保健所管内でそれぞれ66人、長野保健所管内で55人、大町保健所管内で42人、北信保健所管内で18人、木曽保健所管内で1人長野市69人、松本市169人の合わせて894人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万7,903人で、入院は352人、死亡は365人です。
24日午後8時現在の確保病床使用率は、32.6%となっています。
-
上伊那38人含む県内948人感染
長野県内で23日新たに、上伊那地域の38人を含む948人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は38人、諏訪保健所管内で88人、佐久保健所管内で87人、飯田保健所管内で81人、上田保健所管内で78人、松本保健所管内で55人、長野保健所管内で48人、北信保健所管内で33人、木曽保健所管内で15人、大町保健所管内で12人、
長野市193人、松本市220人の合わせて948人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万6,557人で、入院は314人、死亡は362人です。
22日午後8時現在の確保病床使用率は、31.6%となっています。
-
新型コロナ 上伊那50人含む県内753人感染確認
長野県内で22日新たに上伊那地域の50人を含む753人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は50人、上田保健所管内で102人、佐久保健所管内で81人、諏訪保健所管内で79人、飯田保健所管内で62人、松本保健所管内で59人、長野保健所管内で42人、北信保健所管内で26人、大町保健所管内で17人、木曽保健所管内で5人、長野市110人、松本市120人の合わせて753人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万5,609人で、入院は291人、死亡は362人です。
きのう午後8時現在の確保病床使用率は、29.8%となっています。
-
上伊那50人県内847人感染
長野県内で21日新たに、上伊那地域の50人を含む847人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は50人、
諏訪保健所管内で97人、飯田保健所管内で83人、上田・松本保健所管内でそれぞれ78人、佐久保健所管内で63人、長野保健所管内で60人、北信保健所管内で35人、大町保健所管内で18人、木曽保健所管内で9人、長野市97人、松本市179人の合わせて847人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万4856人で、入院は273人、死亡は362人です。
20日午後8時現在の確保病床使用率は、29.8%となっています。 -
上伊那地域の73人を含む995人の新型コロナウイルスへの感染確認
長野県内で20日新たに、上伊那地域の73人を含む995人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は73人、
諏訪保健所管内で128人、上田保健所管内で96人、佐久保健所管内で90人、飯田保健所管内で88人、
松本保健所管内で78人、長野保健所管内で33人、大町保健所管内で25人、北信保健所管内で15人、
木曽保健所管内で7人長野市135人、松本市227人の合わせて995人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万4009人で、入院は246人、死亡は362人です。
19日午後8時現在の確保病床使用率は、28.4%となっています。
-
上伊那56人含む県内新たに1,286人新型コロナ感染確認
長野県内で19日に新たに、上伊那地域の56人を含む
1,286人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は基礎疾患のある1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は56人、諏訪保健所管内で149人、佐久保健所管内で136人、上田保健所管内で134人、飯田保健所管内で125人、松本保健所管内で93人、長野保健所管内で81人、北信保健所管内で30人、大町保健所管内で21人、木曽保健所管内で8人長野市213人、松本市240人の合わせて1,286人です。
また長野市は基礎疾患のある80代の1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万3,014人で、入院は233人、死亡は362人です。
18日午後8時現在の確保病床使用率は、26%となっています。
-
上伊那83人県内884人感染
長野県内で18日新たに、上伊那地域の83人を含む884人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は83人、
諏訪保健所管内で127人、佐久保健所管内で101人、長野保健所管内で100人、飯田保健所管内で60人、上田保健所管内で57人、大町保健所管内で39人、松本保健所管内で28人、北信保健所管内で14人、木曽保健所管内で2人、長野市58人、松本市215人の合わせて884人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万1,728人で、入院は202人、死亡は361人です。
18日午後8時現在の確保病床使用率は、25%となっています。
-
上伊那8人含む県内419人感染
長野県内で17日新たに、上伊那地域の8人を含む419人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また、県は5人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は8人、
上田保健所管内で77人、飯田保健所管内で67人、松本保健所管内で42人、佐久・諏訪保健所管内でそれぞれ31人、長野保健所管内で20人、北信保健所管内で15人、大町保健所管内で13人、
木曽保健所管内で1人、長野市43人、松本市71人の合わせて419人です。 県は、基礎疾患のある65歳以上の新型コロナウイルス感染症患者5人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万844人で、入院は181人、死亡は361人です。
16日午後8時現在の確保病床使用率は、24.5%となっています。
-
上伊那53人含む県内新たに927人新型コロナ感染確認
長野県内で16日に新たに、上伊那地域の53人を含む927人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は53人、諏訪保健所管内で116人、上田保健所管内で82人、飯田保健所管内で78人、佐久保健所管内で76人、松本保健所管内で75人、長野保健所管内で40人、北信保健所管内で30人、大町保健所管内で24人、木曽保健所管内で8人、長野市183人、松本市162人の合わせ927人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは22万0,425人で、入院は176人、死亡は356人です。
15日の午後8時現在の確保病床使用率は、22.0%となっています。
-
新型コロナ上伊那69人含む県内841人感染
長野県内で15日新たに、上伊那地域の69人を含む841人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は69人、佐久保健所管内で108人、諏訪保健所管内で83人、飯田保健所管内で73人、上田保健所管内で66人、松本保健所管内で61人、長野保健所管内で56人、北信保健所管内で38人、大町保健所管内で19人、木曽保健所管内で1人
長野市114人、松本市153人の合わせ841人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは21万9,498人で、入院は158人、死亡は356人です。
14日午後8時現在の確保病床使用率は、21.5%となっています。
-
新型コロナ 上伊那67人県内951人感染確認
長野県内で14日新たに上伊那地域の67人を含む951人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は67人、
諏訪保健所管内で109人、
松本保健所管内で95人、
佐久保健所管内で93人、
飯田保健所管内で86人、
上田保健所管内で84人、
長野保健所管内で81人、
木曽・大町保健所管内でそれぞれ18人、
北信保健所管内で17人、
長野市118人、松本市165人の合わせ951人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは21万8,657人で、入院は149人、死亡は356人です。
13日午後8時現在の確保病床使用率は、20.9%となっています。
-
上伊那85人含む県内1,379人感染
長野県内で13日新たに、上伊那地域の85人を含む1,379人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は85人、
松本保健所管内で153人、上田保健所管内で148人、諏訪保健所管内で144人、佐久保健所管内で141人、飯田保健所管内で134人、長野保健所管内で86人、大町保健所管内で23人、北信保健所管内で16人、木曽保健所管内で14人、長野市215人、松本市220人の合わせて1379人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは21万7,706人で、入院は137人、死亡は356人です。
12日午後8時現在の確保病床使用率は、19%となっています。
-
きのこ採りで行方不明 92歳男性無事発見
11日午後5時頃、辰野町の山林できのこ採りの為1人で山に入り、行方不明となっていた上伊那郡の90代の男性が無事発見されました。
けがは無いという事です。
伊那警察署の発表によりますと、発見されたのは上伊那郡内の92歳の男性です。
男性は、11日午前11時頃、きのこ採りの為1人で辰野町の山林に入り、その後行方不明となりました。
住民からの通報を受け警察と家族が捜索を行い、午後5時頃山で疲労の為動けなくなっている男性を発見し救助したという事です。
男性にけがは無いという事です。
伊那警察署では、きのこ採りなど山へ入るときは、1人では絶対に行かず、複数人で行動するよう注意を呼び掛けています。
-
長野県内で新たに上伊那の97人を含む982人の新型コロナ感染確認
長野県内で12日新たに、上伊那地域の97人を含む982人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は97人、諏訪保健所管内で220人、佐久保健所管内で149人、長野保健所管内で53人、松本保健所管内で48人、飯田保健所管内で46人、上田保健所管内で40人、大町保健所管内で35人、北信保健所管内で15人、木曽保健所管内で2人、長野市100人、松本市177人の合わせて982人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは21万6,327人で、入院は129人、死亡は356人です。
11日午後8時現在の確保病床使用率は、19.6%となっています。
また、県は伊那保健所管内の医療機関で職員1人、患者10人の合わせて11人の集団的な感染が疑われる事例が発生したと発表しました。 -
「いじめの有無に係る認識の齟齬などの解決」求め調停申し立て
伊那市は市内の中学校3年生の父親に対し、いじめの有無について調停の申し立てを行います。
伊那市によりますと、中学校と保護者との間でいじめの有無について認識の食い違いがあり、その話し合いの過程で担任教諭が保護者から暴力を振るわれ傷害を負ったということです。
当事者間のみでの話し合いによる解決は困難だとして、裁判所の調停による解決を求めるものです。
伊那市教育委員会によりますと、該当の生徒は今年に入って友人関係に悩むなど学校生活の様子に変化があったということです。
笠原千俊教育長は「いじめがあったという風に保護者は主張しておられるが、学校側の調べでは、保護者が主張しているような事柄は確認ができていない」としています。
今日は市議会臨時会で民事調停の申し立てに関する議案が提出され、全会一致で可決されました。
-
上伊那61人含む県内358人感染確認
長野県内で11日新たに、上伊那地域の61人を含む358人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。また、県は5人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は61人、
飯田保健所管内で40人、佐久保健所管内で35人、上田保健所管内で22人、長野保健所管内で19人、
松本保健所管内で16人、諏訪・大町・北信保健所管内でそれぞれ15人、木曽保健所管内で1人、
長野市49人、松本市70人の合わせて358人です。
県は、基礎疾患のある65歳以上の新型コロナウイルス感染症患者5人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは21万5,345人で、入院は125人、死亡は356人です。
10日午後8時現在の確保病床使用率は、20%となっています。
また、県は伊那保健所管内の高齢者施設で職員5人、利用者14人合わせて19人の集団的な感染が疑われる事例が発生したと発表しました。