-
箕輪町1人含む新型コロナ感染確認
長野県内で28日新たに箕輪町の1人を含む42人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県と長野市・松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、箕輪町の30代会社員女性、長野保健所管内で10人、諏訪保健所管内で9人、佐久・上田保健所管内でそれぞれ4人、大町保健所管内で2人、松本保健所管内で1人、長野市で10人、松本市で1人の合わせて42人です。
また80代の男性1人、年代性別非公表1人の合わせて2人の死亡が発表されました。
28日の午後4時現在、県内で感染が確認されたのは3,804人で、入院しているのは220人、死亡したのは68人です。
-
新型コロナ伊那市の2人含む21人感染
長野県内で27日伊那市の2人を含む新たに21人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県と長野市・松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那市の70代無職女性、伊那市の50代自営業従業員女性、諏訪・大町保健所管内でそれぞれ5人、松本保健所管内で3人、佐久・長野・北信保健所管内でそれぞれ1人、長野市で1人、松本市で2人の合わせて21人です。
また90代の女性1人、90歳以上の男性1人、年代性別非公表2人の合わせて男女4人の死亡が発表されました。
この他に、新たに35人の変異株への感染が確認されました。
県内の変異株への感染は累計で188人となっています。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは3,762人で、入院しているのは229人、死亡したのは66人です。
-
県内で新たに伊那市含む6人が感染
長野県内で26日伊那市の1人を含む新たに6人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那市の50代会社員男性、諏訪保健所管内で2人、飯田・松本保健所管内でそれぞれ1人、長野市で1人の合わせて6人です。
松本市での感染確認はありませんでした。
また長野市は新たに5人の変異株への感染が確認されたと発表しました。
県内の変異株への感染は累計で153人となっています
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは3,741人で、入院しているのは228人、死亡したのは62人です。
-
県内20人新型コロナ感染 4人死亡
長野県内で25日、20人の新型コロナウイルスへの感染と4人の死亡が確認されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
長野県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、諏訪保健所管内5人、佐久・長野保健所管内でそれぞれ4人、松本・北信保健所管内でそれぞれ1人、長野市で5人の合わせて20人です。
また、長野県と長野市は合わせて4人の死亡を発表しました。
25日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは3,735人で、入院しているのは228人、死亡したのは62人です。
-
新型コロナ上伊那3人含む55人感染
長野県内で22日、上伊那の3人を含む、新たに55人の新型コロナウイルスへの感染と39人の変異株への感染が確認されました。
県と長野市・松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那市の90歳以上の無職の女性、辰野町の60代無職の女性、辰野町の20代無職の女性です。ほかに諏訪保健所管内で12人、松本保健所管内で7人、佐久保健所管内で5人、長野保健所管内で4人、上田保健所管内で3人、北信保健所管内で2人、大町保健所管内で1人、長野市で15人、松本市で3人の合わせて55人です。
また県は、新たに39人の変異株への感染確認を発表しました。県の変異株感染の累計は121人です。
他に松本圏域の警戒レベルを3から4に引き上げ新型コロナウイルス特別警報Ⅰを発出しました。
きょう午後4時現在、県内で感染が確認されたのは3,635人で、入院しているのは218人、死亡したのは54人です。
-
長野県SNSコロナ情報(感染拡大地域等への訪問)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
【新型コロナ感染拡大地域等への訪問について】
感染拡大地域(宮城県,山形県,埼玉県,東京都,愛知県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,徳島県,愛媛県,福岡県,沖縄県)及び外出自粛を要請中の都道府県(千葉県, 神奈川県)への訪問は、できるだけ控えてください
-
県内20人新型コロナ感染確認
長野県内で20日新たに20人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は3日連続でありませんでした。
県と長野市・松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、諏訪保健所管内で10人、松本保健所管内で3人、北信保健所管内で2人、佐久・上田・長野保健所管内でそれぞれ1人、長野市・松本市でそれぞれ1人の合わせて20人です。
また長野県は16人の変異株への感染確認を発表しました。
変異株の感染者数は、累計で82人となっています。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは3,545人で、入院しているのは218人、死亡したのは53人です。
また長野県は地域振興局と市町村に送信した行政内部のメールに新型コロナウイルス感染症の変異株に関する個人情報を含むファイルを誤って添付し送信したと発表しました。
誤送信は17日土曜日に発生したもので該当するメールは地域振興局と市町村に削除するよう依頼し県のサーバーからも削除したということです。
県によりますとこのメールは一般には公開されておらず20日午後4時現在外部への流出は確認されていないということです。
県ではメール送信時にチェックリストによる複数人での確認を行うなど再発防止に取り組むとしています。 -
長野県SNSコロナ情報(諏訪圏域・北信圏域に新型コロナウイルス特別警報Ⅰ)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
【諏訪圏域・北信圏域に #新型コロナウイルス特別警報Ⅰ】
感染拡大に特に警戒が必要な状態であるため、感染警戒レベルを4に引き上げ、新型コロナウイルス特別警報Ⅰを発出しました。
同圏域の皆様には会食における感染防止策の徹底等について協力を要請します。
-
新型コロナ新たに39人感染確認
長野県内で15日39人の新型コロナウイルスへの感染と2人の死亡、12人の変異株感染が確認されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
長野県と長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは諏訪保健所管内で8人、長野保健所管内で5人、上田、北信保健所管内でそれぞれ3人、佐久、大町保健所管内でそれぞれ1人、長野市で13人、松本市で5人の合わせて39人です。
死亡したのは県内で2人です。
また、県内で12人の変異株の感染が確認されました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは3,351人で、入院しているのは195人、死亡したのは49人です。 -
長野県SNSコロナ情報(感染拡大地域等への訪問について)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
【新型コロナ感染拡大地域等への訪問について】
感染拡大地域(宮城県、山形県、東京都、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県、愛媛県、沖縄県)及び外出自粛を要請中の都道府県(埼玉県、千葉県、神奈川県)への訪問は、できるだけ控えてください。
-
県内で新たに62人新型コロナ感染確認
長野県内で14日伊那市、南箕輪村、辰野町のそれぞれ1人を含む、62人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
長野県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那市80代無職女性1人、南箕輪村10歳未満の女子児童1人、辰野町60代会社員男性1人でほかに諏訪保健所管内14人、長野保健所管内9人、松本保健所管内4人、佐久、上田、北信保健所管内でそれぞれ2人、大町保健所管内1人、長野市22人、松本市3人の合わせて62人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは3,312人で、入院しているのは182人、死亡したのは47人です。 -
長野県SNSコロナ情報(県からのお願い)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
県では、県民の皆様に以下の取り組みをお願いします。
買い物に出掛ける人数を必要最小限に絞り、できれば、家族のなかの代表の方のみの入店をお願いします。
混雑する時間帯を避けてください。
入店や会計を待つ際において、列に並ぶ時などに人と人との距離を適切にとり、社会的距離(ソーシャルディスタンシング)を確保してください。
入店する際は、店舗に設置されている消毒液などの消毒設備の使用を徹底してください。
-
伊那市2人含む39人感染
長野県内で8日、新たに伊那市2人を含む39人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那市の60代自営業の女性、30代無職の女性、長野保健所管内で12人、上田保健所管内で5人、北信保健所管内で4人、佐久・諏訪保健所管内でそれぞれ2人長野市で11人、松本市で1人の合わせて39人です。
8日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは3、069人で、入院しているのは152人、死亡したのは42人です。
県は8日、入院中の20代から40代の男性6人の新型コロナウイルス変異株感染を確認したと発表しました。
-
県内で48人感染 上伊那なし
長野県内で7日、新たに48人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は9日連続でありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、長野保健所管内で5人、佐久保健所管内で4人、上田と松本保健所管内でそれぞれ3人、諏訪・飯田・北信保健所管内でそれぞれ1人、長野市で28人、松本市で2人の合わせて48人です。
7日午後3時半現在、県内で感染が確認されたのは3,030人で、入院しているのは144人、死亡したのは42人です。
-
長野県SNSコロナ情報(佐久 感染警戒レベル4)
【佐久圏域に #新型コロナウイルス特別警報l】
佐久圏域では、感染拡大に特に警戒が必要な状態であるため、感染警戒レベルを4に引き上げ、新型コロナウイルス特別警報lを発出しました。
同圏域の皆様には会食における基本的な感染防止策の徹底等について協力を要請します。
-
県内で25人感染確認 1人死亡
長野県内で6日、新たに25人の新型コロナウイルスへの感染と1人の死亡が確認されました。
上伊那での感染確認は8日連続でありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、佐久保健所管内で6人、上田保健所管内で4人、長野保健所管内で3人、諏訪と飯田保健所管内でそれぞれ2人、北信保健所管内で1人、長野市で4人、松本市で3人の合わせて25人です。
死亡したのは、長野市の80代の男性で、4日亡くなったということです。
男性には基礎疾患がありました。
午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,982人で、入院しているのは138人、死亡したのは42人です。
また長野県は、新型コロナで入院中の20代男性と20代女性の2人の変異株への感染が確認されたときょう発表しました。
2人は海外での滞在歴は無く、不特定多数との接触もないということです。
-
新型コロナ県内23人感染確認
長野県内で5日、新たに23人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は7日連続でありませんでした。
県と長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、長野保健所管内で5人、上田保健所管内で3人、北信保健所管内で2人、佐久保健所管内で1人、長野市で11人、松本市で1人の合わせて23人です。
5日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2957人で、入院しているのは139人、死亡したのは41人です。
-
新型コロナ33人感染確認
長野県内で4日、新たに33人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は6日連続でありませんでした。
県と長野市・松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、長野保健所管内9人、上田保健所管内で5人、松本保健所管内で2人、北信保健所管内で1人、長野市で15人、松本市で1人の、合わせて33人です。
4日の午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,934人、入院しているのは129人、死亡したのは41人となっています。
-
県内で新たに32人新型コロナ感染確認
長野県内で1日、新たに32人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は3日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、上田保健所管内で6人、佐久と長野保健所管内で5人、北信保健所管内で1人、長野市で15人の合わせて32人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは2,828人で、入院しているのは97人、死亡したのは41人です。
長野県は佐久圏域が感染の拡大に警戒が必要な状態だとして感染警戒レベルを3に引き上げ新型コロナウイルス警報を発出しました。
-
県内で新たに22人新型コロナ感染確認
長野県内で30日、新たに22人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
県と長野市の発表によりますと感染が確認されたのは長野保健所管内で5人、佐久保健所管内で3人、諏訪と飯田保健所管内でそれぞれ1人、長野市で12人です。
30日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは2,753人で、入院しているのは101人、死亡したのは41人です。
-
長野県SNSコロナ情報(長野市に特別警報Ⅱ)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。 長野圏域においてとりわけ感染拡大が顕著な長野市について、感染警戒レベルを5に引き上げ、特別警報Ⅱを発出しました。 高齢者や基礎疾患のある方の不要不急の外出自粛、大人数・長時間の会食の自粛など協力を要請します。
-
県内で新たに20人感染確認
長野県内で29日、新たに箕輪町の50代会社員の男性1人を含む20人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、上田保健所管内で5人、長野保健所管内で4人、佐久保健所管内と伊那保健所管内、松本保健所管内、北信保健所管内でそれぞれ1人、長野市で7人です。
上伊那では箕輪町の50代会社員の男性1人の感染が確認されました。
29日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2731人で、入院しているのは95人、死亡したのは41人です。
-
県内で新たに32人の感染確認
長野県内で28日新たに32人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は29日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、上田保健所管内で8人、長野保健所管内で4人、佐久保健所管内と諏訪保健所管内でそれぞれ1人、長野市で18人です。
28日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,711人で、入院しているのは90人、死亡したのは41人です。
-
県内で新たに33人新型コロナ感染確認
長野県内で25日、新たに33人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は26日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、
上田保健所管内で8人、諏訪保健所管内と北信保健所管内でそれぞれ2人、佐久保健所管内、飯田保健所管内、松本保健所管内、長野保健所管内でそれぞれ1人、長野市で17人の合わせて33人です。
25日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは2,614人で、入院しているのは68人、死亡したのは41人です。
-
新型コロナ29人感染確認
長野県内で24日、新たに29人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は25日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、
上田保健所管内で5人、松本保健所管内で3人、佐久保健所管内、諏訪保健所管内、長野保健所管内、北信保健所管内でそれぞれ1人、
長野市で17人の合わせて29人です。
24日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,581人で、入院しているのは65人、死亡したのは41人です。
-
県内で10人新型コロナ感染確認
長野県内で23日新たに10人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は23日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは、上田保健所管内で2人、長野市で8人です。
28日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,542人で、入院しているのは64人、死亡したのは41人です。
-
県内で新たに18人感染確認
長野県内で19日新たに18人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は20日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは長野保健所管内で7人、佐久保健所管内で2人、上田保健所管内で1人、長野市で8人のあわせて18人です。
19日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,496人で、入院しているのは42人、死亡したのは41人です。
-
新型コロナ県内で14人の感染確認
長野県内で18日新たに14人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は19日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは長野保健所管内で2人、佐久保健所管内で2人、上田保健所管内で1人、長野市で9人のあわせて14人です。
18日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,478人で、入院しているのは37人、死亡したのは41人です。
県は長野圏域の感染警戒レベルを4に引き上げ新型コロナウイルス特別警報Ⅰを発出しました。
-
県内25人 感染確認
長野県内で17日新たに25人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は18日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは長野保健所管内で4人、松本保健所管内で2人、上田保健所管内と北信保健所管内でそれぞれ1人、長野市で17人のあわせて25人です。
17日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは2,464人で、入院しているのは30人、死亡したのは41人です。
県は17日、北信圏域の感染警戒レベルを2に引き上げ新型コロナウイルス注意報を発出しました。
-
ミニバス女子 卒業記念大会
新型コロナウイルスの影響で中止となったミニバス女子の全国選抜長野県大会に替わる卒業記念大会が13日伊那市のロジテックアリーナで開かれました。
大会には伊那市のFive-Spark伊那など県内8チームが参加しました。
新型コロナの影響によりミニバス女子の全国大会などが中止となったことからFive-Spark伊那の市橋祐一監督らが卒業する6年生のために開催したものです。
これまで練習に励んできた選手たちは全力プレーで試合に臨んでいました。
大会では伊那市のFive-Spark伊那が優勝しました。