-
リモートでカンパイFES
信州カンパイFESが8日、伊那市のいなっせで開かれました。FESは新型コロナ感染拡大防止のためリモートで行われました。
8日は2020ミスSAKE長野代表の横田真理華さんの発声で参加者がカンパイをしました。
信州カンパイFESは地酒の普及を目的に県が制定した毎月8日の信州地酒乾杯の日に合わせて開かれたものです。
おちょこで乾杯をしたときに上から見ると8の字に見えることからこの日に決まりました。
FESでは伊那谷で酒造りをしている蔵元の杜氏などが酒造りの魅力などについて話をしました。
参加者は「伊那谷に流れるアルプスの水のおいしさが酒のおいしさにつながっている」などと話していました。
FESを企画した長野県小売酒販組合青年部は「各地域で100人規模のカンパイイベントを行ってきたが今回はコロナのためリモート開催となった。インターネットを通して伊那谷の地酒の魅力が伝わったのではないか」と話していました。
-
県内で新たに21人の感染確認
長野県は9日、新たに21人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
上伊那の感染確認はありませんでした。
長野県の発表によりますと感染が確認されたのは中野市7人上田市で3人など男女合わせて21人です。
午後5時現在、県内で感染が確認されたのは長野市と合わせて863人で入院しているのは157人、死亡したのは6人です。
-
長野市で新たに4人の感染確認
長野市は9日新たに4人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
確認されたのは長野市内の30代の男性、40代の女性、60代の女性、80代の女性の合わせて4人です。
4人の濃厚接触者は7人です。
午後2時現在県内で感染が確認されたのは842人です。
-
県内で9人新型コロナ感染確認
長野県は8日県内で新たに9人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
上伊那の感染確認はありませんでした。
長野県の発表によりますと、感染が確認されたのは下高井郡山ノ内町3人、埴科郡坂城町1人、上田市1人、中野市1人、飯田市1人、茅野市1人、北安曇郡白馬村1人の男女合わせて9人です。
感染が確認された人の濃厚接触者は合わせて8人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは832人で入院しているのは148人、死亡したのは6人です。
-
長野県内で12人新型コロナ感染確認
長野県内で5日、12人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那からは確認されませんでした。
長野県の発表によりますと県内で感染が確認されたのは須坂市、下高井郡山ノ内町、中野市の20代~90代の男女9人です。
5日午後2時半現在の入院者数は129人、死亡したのは6人です。
また長野市は5日市内の30代から60代の男性3人の感染確認を発表しました。
5日午後3時半現在、県内で感染が確認されたのは786人となっています。
-
伊那市の4人含む14人が感染
長野県内で4日、新たに伊那市の男女4人を含む14人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県の発表によりますと感染が確認されたのは伊那市の50代自営業従業員の女性、80代自営業従業員の女性
50代公務員の女性、60代会社員の男性、下高井郡山ノ内町3人、中野市3人、木曽町2人の30代から80代の男女です。
伊那市の4人の濃厚接触者は10人です。伊那市以外の濃厚接触者は合わせて6人です。
また長野市は市内の男性3人の新型コロナウイスルへの感染が確認されたと発表しました。
4日午後6時半現在、県内で感染が確認されたのは774人で入院しているのは129人死亡したのは6人です。
-
国道361号の仮設道路で通行始まる
今年7月の豪雨により発生した土砂崩落により通行止めとなっていた木曽町の国道361号の仮設道路が完成し
30日から通行が始まりました。
通行開始時刻の午後3時にバリケードが撤去されました。
通行止めとなっていたのは国道19号神谷入口交差点から国道361号姥神トンネルまでの3.9キロの区間です。
仮設道路は一車線の交互通行で幅は3メートル、長さは200メートルです。
崩落現場を迂回するもので一車線交互通行のため仮設の信号が設置されています。
仮設道路は車幅が2.5メートルを超えるものなど特殊車両は通行できません。
道路を管理する木曽建設事務所によりますと仮設道路は崩落部の地すべり対策工事が完了するまで使用するということです。
また降雨の状況によっては通行を規制する場合があるということです。
-
新型コロナ 県内伊那市2人含む3人感染確認
長野県は、伊那市の2人を含む新たに3人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、26日正午に発表しました。
長野県の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那市の40代の自営業の男性、伊那市の50代の無職の女性、飯山市の50代の会社員の女性です。
伊那市の2人の濃厚接触者はそれぞれ同居者1人でそのほかは調査中です。
飯山市の女性の濃厚接触者は4人です。
26日正午現在の入院者数は135人、死亡したのは6人です。
26日正午までに県内で感染が確認されたのは641人となっています。
-
VC長野オリジナルフレーム切手
南箕輪村を拠点に活動しているバレーボール男子Ⅴリーグ1部、VC長野トライデンツのオリジナルフレーム切手の販売が24日から県内の郵便局で始まりました。
販売開始の24日南箕輪郵便局を訪れた人が早速買い求めていました。
オリジナルフレーム切手は1シート、税込み1,500円です。
選手の顔とサインが入ったものなど84円切手が5枚と63円切手が5枚で1シートとなっています。
販売しているのは一部の簡易郵便局を除く中南信の232の郵便局です。
販売部数は1,600シートで無くなり次第終了となります。
オリジナルフレーム切手の販売は南箕輪村と包括連携協定を結んでいる南箕輪郵便局が地域活性化の活動として行ったものです。
南箕輪郵便局では局員がⅤC長野のロゴが入ったシャツを着て接客をしていました。
オリジナルフレーム切手は28日と29日に松本市総合体育館で行われるⅤC長野の試合会場でも販売が予定されているほか今月25日から日本郵便株式会社のWebサイトからも購入できます。
-
全県に新型コロナ警報発令
長野県は24日、全県に新型コロナ警報を発令しました。
県が独自に定める感染警戒レベルはこれまでのレベル2からレベル3に引き上げられました。
-
長野県内で新たに25人 新型コロナ感染確認
長野県内で21日に、新たに25人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
長野県の発表によりますと、感染が確認されたのは、佐久市で3人、塩尻市で2人、須坂市で2人、諏訪市、上水内郡信濃町、中野市でそれぞれ1人の合わせて10人となっています。
濃厚接触者は、あわせて12人です。
きょう午後3時現在、入院しているのは167人、死亡したのは6人となっています。
また長野市は、新たに男女15人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、21日に発表しました。
午後5時現在、県内で感染が確認されたのは592人となっています。
-
南箕輪村2人含む 県内新型コロナ感染確認20人
長野県内で19日、南箕輪村で60代の男女2人など新たに20人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
長野県の発表によりますと、感染が確認されたのは宮田村の40代会社員の女性、南箕輪村の60代の会社員の男性、南箕輪村の60代の医療従事者の女性、中野市の50代会社員の男性、上田市の40代の会社員の女性、南佐久郡佐久穂町の50代の会社員の男性、千曲市の30代の会社員の男性、上水内郡信濃町の30代の会社員の男性の8人です。
濃厚接触者は、あわせて13人です。
また、長野市は新たに12人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと19日、発表しました。
感染が確認されたのは10代から70代の男女12人です。
濃厚接触者は61人です。
19日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは545人です。
なお、このほかに長野市で1人が感染しています。
県内の感染者数には含まれていません。
-
ケーブルテレビ協議会とNHK長野が災害連携協定
県内30のケーブルテレビ局が加盟する一般社団法人長野県ケーブルテレビ協議会とNHK長野放送局は、災害時における放送連携に関する協定を今日締結しました。
協定書の調印式は、今日長野市のNHK長野放送局で行われ、伊那ケーブルテレビジョン社長で長野県ケーブルテレビ協議会の向山賢悟会長とNHK長野放送局の春原雄策局長が協定書に署名・捺印しました。
協定の内容は、災害時におけるライブカメラ映像の共有や放送素材のやり取りについて包括的に連携する内容で、全国でも初めての取り組みです。
去年の台風19号や今年7月の豪雨災害など近年頻発している自然災害に対し、お互いに連携していこうという機運が高まっていました。
具体的な取り組みについては、今後お互いに協議を進め、覚書を取り交わし運用していくことにしています。 -
木工や布工芸など伊那谷の手しごと展
木工や布工芸などの作品が並ぶ伊那谷の手しごと展が17日から伊那市西春近のかんてんぱぱホールで始まりました。
伊那谷の手しごと展には伊那市など上伊那を中心に6人の作家が木工や布工芸など800点ほどを出品しています。
6人はクラフト展などで知り合ったものづくりの仲間で情報交換をしながら作品づくりに取り組んでいるということです。
かんてんぱぱホールでは毎年、春と秋の2回展示会を開いていますが今年は新型コロナウイルスの影響で春の開催を見送ったということです。
代表の田中稔さんは「新型コロナにより作品を見てもらう機会が減ってきています。大変な時ですが会場に足を運び各作家の手づくりの温もりを感じてもらいたい。」と話していました。
伊那谷の手しごと展は23日まで開かれています。
-
長野県内 新たに10人の感染確認
長野県などは、新たに10人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、16日に発表しました。
県の発表によりますと、感染が確認されたのは、上高井郡小布施町の10代の男子小学生1人、須坂市の60代の自営業の男性1人、上田市の70代の無職の女性1人の3人です。
濃厚接触者は、あわせて5人です。
また長野市は、新たに7人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、きょう発表しました。
感染が確認されたのは、長野市の20代~60代の男女7人です。
濃厚接触者は合わせて50人です。
16日午後4時半現在、県内で感染が確認されたのは471人となっています。 -
長野県SNSコロナ情報(17日~まずはかかりつけ医に相談を)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
【11/17(火)以降、まずはかかりつけ医に電話相談を】
発熱等の症状がある方は、まずは電話でかかりつけ医等の身近な医療機関に相談して下さい。
かかりつけ医がない、土日・夜間など、相談先に迷った場合は、「受診・相談センター」(保健所)へ電話相談して下さい。
-
長野県内で新たに6人が新型コロナ感染
長野県などは、新たに6人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、11日に発表しました。
県の発表によりますと、感染が確認されたのは下高井郡木島平村の50代の会社員の女性1人と飯山市の50代の会社員の男性1人です。
濃厚接触者は、あわせて7人です。
また長野市は、新たに4人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、11日発表しました。
感染が確認されたのは、20代女性1人、40代女性1人、50代女性1人、60代男性1人の合わせて4人です。
濃厚接触者は合わせて5人です。
11日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは393人となっています。 -
長野県SNSコロナ情報(北信圏域レベル2に)
#北信圏域の直近1週間の新規感染者数は11人になっており、感染拡大のリスクが認められることから、9日・圏域の感染警戒レベルを2に引き上げ #新型コロナウイルス注意報を発出しました。
-
長野県SNSコロナ情報
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
長野圏域において、濃厚接触者が特定できない集団的な感染が発生し、感染拡大のリスクが認められることから、同圏域の感染警戒レベルをレベル2に引き上げ、「新型コロナウイルス注意報」を発出しました。
-
長野市のスナックで集団感染
長野県と長野市は、7日夕方から8日にかけて、長野市と中野市で新たにあわせて13人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
長野市の7日午後6時の発表によりますと感染が確認されたのは長野市と中野市の20代から50代の男女12人です。
長野市のスナック「クラブ ハート オブ ピナイ」で集団感染が発生したとして、長野市では、先月28日から今月5日までに、この店を訪れた人は症状の有無にかかわらず、長野市保健所まで相談してほしいと呼びかけています。(長野市保健所 電話026-226-9960)
また、長野県は8日新たに、中野市の男子中学生1人の新型コロナへの感染が確認されたと発表しました。
8日午後2時現在、県内で感染が確認されたのは370人、入院しているのは31人、死亡は6人となっています。
-
長野市で新たに1人コロナ感染
長野市は、新たに1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、30日に発表しました。
長野市によりますと、感染が確認されたのは70代の男性1人です。
男性は、長野市内で県外在住者と接触していて、その後この県外在住者が陽性と判明していたということです。
濃厚接触者は同居者6人となっています。
30日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは合わせて339人で、入院しているのは9人、死亡したのは4人です。
-
小諸市で新たに1人コロナ感染
長野県は、小諸市で新たに1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、28日に発表しました。
長野県の発表によりますと、新たに感染が確認されたのは、小諸市の50代の会社員の男性1人です。
男性は、25日に鼻水、せき、倦怠感の症状が現れ、26日に発熱し、医療機関を受診しました。
27日に検査の結果、陽性と判明したということです。
男性は発症前2週間以内に北海道と首都圏への滞在歴があったということです。
濃厚接触者については現在調査中です。
28日午後2時半現在、県内で感染が確認されたのは合わせて335人で、入院しているのは8人、4人が死亡しています。 -
長野県 SNSコロナ情報
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
N県と県内 #ケーブルテレビの共同制作番組「コロナに負けない!-新たな日常のすゝめ-」第7弾。
#新型コロナ感染拡大防止 に取り組む #温泉旅館・ホテル(松本市)でお話をお聞きしました。
-
茅野市・軽井沢で新型コロナ 3人感染確認
長野県は、茅野市と軽井沢町で新たに3人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと25日発表しました。
長野県の発表によりますと、新たに感染が確認されたのは、茅野市の未就学の男児・軽井沢町の30代の会社員の女性・軽井沢町の20代の会社員の女性の3人です。
茅野市の未就学の男児は、昨日感染が発表された50代男性の同居者です。
軽井沢町の30代女性は、発症前2週間以内に首都圏との往来歴がありました。
濃厚接触者は現在調査中です。
軽井沢町の20代女性の濃厚接触者は、同居者1人でそのほかは調査中です。
軽井沢町の2人の女性は知人同士だということです。
25日午後2時現在、県内で感染が確認されたのは合わせて334人、入院しているのは14人、4人が死亡しています。
-
長野県SNSコロナ情報
【安全・安心な楽しい旅を!関東地方知事会メッセージ】
長野県をはじめ1都9県では、秋の味覚 や 紅葉 などが堪能できる季節です。「訪れる方のコロナ対策×迎える方のコロナ対策」で楽しい旅をお楽しみ下さい!
-
古布で作品制作4人の展示会「なないろ布ものがたり」
古布を使った洋服やバッグなどを制作する中南信在住の4人の展示会「なないろ布ものがたり」が、伊那市のかんてんぱぱホールで開かれています。
伊那市や駒ヶ根市で、着物を扱ったり、古布を使って作品を作っている4人が展示販売を行っています。
関係者は、「古い布の魅力。一点ものへのこだわりを見てほしい」と話しています。
この展示会「なないろ布ものがたり」は28日水曜日まで伊那市のかんてんぱぱホールで開かれています。
-
中学校軟式野球の部 南信新人大会
中学校新人体育大会の軟式野球の南信地区大会が、24日と25日の2日間の日程で開かれています。
24日は、伊那市営球場など4会場で試合が行われました。
3つの郡大会を勝ち上がった16校がトーナメントで試合を行いました。
伊那市営球場では、箕輪中学校対岡谷東部の試合が行われていました。
箕輪中学校の先発ピッチャーは女子生徒で、打たせて取るピッチングで相手打線を抑えます。
初回から、バントを使った攻撃で6点を挙げた箕輪中が15-0で勝ちました。
この大会は、1・2年生の新チームになって初となる新人戦です。
新型コロナの影響で、安全に配慮し、軟式野球を含むすべての競技は無観客で行われます。
-
茅野市の50代男性 新型コロナ感染確認
長野県は、茅野市の50代の自営業の男性の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと24日に発表しました。
長野県の発表によりますと、感染が確認されたのは、茅野市の50代の自営業の男性です。
この男性は、発症前の2週間以内に東海地方への往来歴がありました。
濃厚接触者は、同居者2人で、そのほかは調査中です。
長野県によりますと、きょう午後2時現在、県内で新型コロナへの感染が確認されたのは、331人、入院しているのは11人で、死亡は4人となっています。
-
オリンパスの2人が受賞
長野県は卓越した技能を持ち県内の産業発展に功績があった人を表彰する信州の名工を23日発表しました。
伊那ケーブルテレビ放送エリア内からは箕輪町在住でオリンパス勤務の2人が選ばれています。
21日にオリンパス株式会社辰野工場で記者会見が開かれました。
信州の名工に選ばれたのはオリンパス株式会社辰野工場の堀達矢さんと、長野オリンパス株式会社の髙田清さんの2人です。
堀さんは岡谷工業高校卒業で箕輪町松島在住の47歳です。
受賞職種は光学レンズ工で、高精度レンズ研磨工の第一人者として高難度の製造業務に従事しています。
髙田さんは箕輪工業高校卒業で箕輪町木下在住の49歳です。
受賞職種は旋盤工で新製品や試作品、特別注文品など難易度の高い旋盤加工を担当しています。
信州の名工は県下で各分野の第一人者を知事が表彰するもので今年度は18人が選ばれています。
-
佐久市・松本市 2人コロナ感染確認
長野県は、新たに2人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと、22日に発表しました。
長野県の発表によりますと感染が確認されたのは、佐久市の80代無職の女性1人と、松本市の20代医療従事者の男性1人です。
佐久市の80代の女性は、16日に感染が確認された女性と接触があり検査が必要と判断され、検査を行った結果、21日に陽性と判明しました。
濃厚接触者については現在調査中です。
松本市の20代の男性は、3日に倦怠感が現れ、5日に発熱し医療機関を受診しました。
7日に熱は下がりましたが嗅覚障害が現れ、20日に松本保健所に相談し、検査の結果、21日に陽性と判明しました。
濃厚接触者は同居者1人で、その他は調査中です。
22日午後2時現在、県内のこれまでの感染者数は329人、入院しているのは10人で、死亡したのは4人です。