-
県内で新型コロナ新たに8人感染確認
長野県内で16日新たに8人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は17日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは長野保健所管内で1人、北信保健所管内で2人、長野市で5人のあわせて8人です。
16日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,439人で、入院しているのは20人、死亡したのは41人です。
-
新宿区の小中学校などの卒業生にアルストロメリア贈る
伊那市は友好提携都市の新宿区の中学校の卒業生に伊那市の特産のアルストロメリアを贈るため、ラッピング作業を16日行いました。
伊那市の伊那市防災コミュニティセンターでJA上伊那の職員と伊那市役所の職員らがアルストロメリアのラッピング作業をしました。
新宿区の卒業生に伊那市の魅力を知ってもらおうと3年前から行っているもので、小中学校などの卒業生2832人に贈るということです。
-
県内で14人新型コロナ感染確認
長野県内で15日新たに14人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は16日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは上田保健所管内で1人、松本保健所管内で1人、北信保健所管内で1人、長野市で11人のあわせて14人です。
15日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,431人で、入院しているのは20人、死亡したのは41人です。
また長野県は長野圏域の感染警戒レベルを3に引き上げ「新型コロナウイルス警報」を15日発出しました。
-
県内で10人新型コロナ感染確認
長野県内で14日新たに10人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は15日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは松本保健所管内で2人、長野保健所管内で1人、北信保健所管内で1人、長野市で6人です。
14日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,417人で、入院しているのは18人、死亡したのは41人です。
-
新型コロナ県内で新たに8人感染確認
長野県内で13日新たに8人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は14日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと感染が確認されたのは松本保健所管内で3人、北信保健所管内で2人、長野市で3人です。
13日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,407人で入院しているのは17人、死亡したのは41人です。
-
新型コロナ県内で4人感染確認
長野県内で11日新たに4人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認は12日連続でありませんでした。
県と長野市の発表によりますと、感染が確認されたのは上田保健所管内で1人、松本保健所管内で1人、長野保健所管内で1人、長野市で1人です。
11日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは2,389人で、入院しているのは18人、死亡したのは41人です。
また県は今後の感染の状況に注意が必要な状態だとして長野圏域の警戒レベルを2に引き上げ新型コロナウイルス注意報を出しました。 -
南信一水会展
県内南信地区在住の作家による南信一水会展が伊那市のかんてんぱぱホールで開催されています。
会場には14人の作家の作品33点が展示されています。
今年で12回目となる展示会には風景画を中心に、20号から100号までの油絵などが並んでいます。
南信一水会展は3月15日まで、かんてんぱぱホールで入場無料で開かれています。
-
新型コロナ感染確認なし
8日は長野県内での新たな新型コロナウイルスへの感染確認はありませんでした。
県内で感染確認がゼロとなるのは今月4日以来です。
-
メドデコ材寄進した板山 写真集完成
諏訪市小宮の御柱祭で使用するメドデコの材を寄進した伊那市高遠町板山地区は、一連の流れをまとめた写真集を作成しました。
今回完成した写真集には、斧入れから建御柱までの一連の流れをまとめました。
平成28年の諏訪市の御頭御社宮司社の御柱にメドデコ材として板山生産組合のナラを寄進しました。
メドデコは、御柱の前後にV字に付けられるものです。
その後、御柱祭に住民15人が招かれ里曳きに参加したほか、板山集落収穫祭に諏訪市から役員を招くなど交流してきました。
7日は、板山多目的集会施設に住民20人が集まり写真集の完成を祝いました。
板山では過去にない名誉なことして記録に残し後世に伝えようと、今回、160余りの写真や記事を36ページの冊子にまとめました。
写真集は60部作成し、板山の全戸33戸に配布したほか、諏訪の関係者や、出身者にも送るということです。
-
新型コロナ県内感染確認なし
1日、長野県内での新たな新型コロナウイルスへの感染確認はありませんでした。
-
県内新型コロナ感染確認なし
28日は、長野県内での新たな新型コロナウイルスへの感染確認はありませんでした。
県内で感染確認がゼロとなるのは、今月25日以来となります。 -
新型コロナ県内1人感染 上伊那なし
長野県内で24日、新たに1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。上伊那での感染確認はありませんでした。県の発表によりますと感染が確認されたのは佐久保健所管内の1人です。24日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,359人で、入院しているのは13人、死亡したのは41人です。上伊那での感染確認は34日連続でありませんでした。
-
県内で新型コロナ感染確認なし
長野県内で22日新たな新型コロナの感染確認はありませんでした。
-
県内4人感染確認 上伊那なし
長野県内で20日、新たに4人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
県の発表によりますと感染が確認されたのは上田保健所管内で2人、松本保健所管内と長野保健所管内でそれぞれ1人の合わせて4人です。
20日の午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,358人で、入院しているのは24人、死亡したのは41人です。
上伊那での感染確認は30日連続でありませんでした。
-
新型コロナ県内で3人感染確認
長野県内で18日、新たに3人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
県の発表によりますと感染が確認されたのは上田保健所管内の3人です。
18日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,352人で、入院しているのは24人、死亡したのは41人です。
上伊那での感染確認は28日連続でありませんでした。
-
新型コロナ2人感染 2人死亡
長野県内で15日、新たに2人の新型コロナウイルスへの感染が確認され入院していた患者2人の死亡が発表されました。上伊那での感染確認はありませんでした。
県の発表によりますと、感染が確認されたのは、松本保健所管内の2人で県内での感染確認は5日ぶりです。
また県は、医療機関に入院していた新型コロナ感染症患者2人が死亡したと発表しました。
基礎疾患があった90歳以上の女性1人と、80代で性別と基礎疾患の有無が非公表の1人です。
午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,347人で、入院しているのは47人、死亡したのは41人です。
上伊那での感染確認は25日連続でありませんでした。
-
新型コロナ県内発生 3日連続ゼロ
長野県内は、新型コロナの発生は今日もゼロでした。
発生が3日連続でゼロとなるのは、公表日ベースで10月18~20日以来です。
-
長野県SNSコロナ情報(感染警戒レベル2に引き下げ)
【全県の感染警戒レベルを2に引き下げます】
11 月以来の新型コロナ感染症の第3波は収束しつつあると考えられることから、全県の感染警戒レベルを2に引き下げます。皆様のお取組みに感謝いたします。
引き続き感染拡大防止への対策をお願いします。
-
福島の佐藤さん ブドウ栽培始動
東日本大震災からまもなく10年。震災直後に、福島県から伊那市に移住した果樹農家、佐藤浩信さんは、新たにぶどう栽培を始めるための準備を進めています。
伊那市西箕輪にある佐藤さんの畑です。
現在は、ぶどうの棚を作る作業を、三男の孝樹さんと進めていました。
佐藤さんは、ぶどうに着目し、福島と伊那で栽培を始めることにしました。
新たに畑を借り、伊那では35アールでぶどうを育てます。
育てるのはシャインマスカットとクイーンルージュという生食用の品種です。
佐藤さんは、台風19号で、りんごの木が倒れ、これまでにない被害を受けました。
そのことから風害に強いぶどう栽培に取り組むことに決めました。
ぶどうは、4月頃植えることになっていて、収穫できるのは3年後からだということです。
また、新たなチャレンジとしてワインぶどうの栽培方法を指導する学校の設立準備を進めていて、興味のある人の参加を呼びかけています。
-
前期選抜 受験生が挑む
公立高校の前期選抜試験が8日県内一斉に行われ受験生が面接や作文などに臨みました。
上伊那の公立高校では伊那弥生ケ丘高校を除く7校で前期選抜試験が行われました。
南箕輪村の上伊那農業高校では新型コロナウイルス感染防止のためチェックシートに基づいて生徒の健康状態を確認後、面接試験が行われました。
上農は生物生産、生命探究、アグリデザイン、コミュニティデザインの4つの学科合わせて119人が受験し倍率は1.49倍となっています。
県全体では5,742人、上伊那の7校は530人が受験しました。
県教育委員会によりますと試験に関わるトラブルはなかったということです。
前期選抜試験の合格発表は16日火曜日に行われる予定です。
-
新型コロナ3人感染確認
県内で8日、新たに3人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
長野県の発表によりますと、感染が確認されたのは上田保健所管内の3人です。
8日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,338人、入院しているのは76人、死亡したのは39人です。
上伊那での感染確認は18日連続でありません。
-
県内新たに6人感染確認 上伊那なし
県内で7日新たに6人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
長野県の発表によりますと、感染が確認されたのは大町保健所管内で4人、上田保健所管内で1人です。
また長野市で50代の女性1人の感染が確認されました。
7日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,335人、入院しているのは75人、死亡したのは39人です。
上伊那での感染確認は17日連続でありません。
-
県内新たに1人感染確認
県内で6日新たに1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。上伊那での感染確認は16日連続でありません。
長野県の発表によりますと、感染が確認されたのは松本保健所管内で1人です。
6日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,329人、入院しているのは76人、死亡したのは39人です。
上伊那での感染確認は16日連続でありません。
-
県内で9人感染確認
長野県内で5日、新たに9人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
県の発表によりますと、感染が確認されたのは、大町保健所管内で5人、松本保健所管内で4人です。
5日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,328人で、入院しているのは86人、死亡したのは39人です。
-
新型コロナ県内新たに5人感染1人死亡
長野県内で4日、新たに5人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また入院していた患者1人の死亡が発表されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
県の発表によりますと、感染が確認されたのは、佐久保健所管内で3人、上田保健所管内と大町保健所管内でそれぞれ1人です。
また県は、医療機関に入院していた新型コロナ感染症患者で基礎疾患があった男性1人が死亡したときょう、発表しました。
4日午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,319人で、入院しているのは91人、死亡したのは39人です。 -
中村不折に続け!書道展 受賞作品並ぶ
1月29日に伊那文化会館で審査会が行われた「伊那谷で育った中村不折に続け!子どもたちの書初め書道展」の受賞作品100点が伊那市のアルプス中央信用金庫本店の多目的ホールに展示されています。
今年で8回目となる書道展には上伊那と松川町の小学校5、6年生から320点が寄せられ審査が行われました。アルプス中央信用金庫本店には、最高賞の中村不折賞や金・銀・銅賞を含む100点の受賞作品が展示されています。展示会は22日まで開かれています。
3月3日からは伊那文化会館で全作品が展示され、7日に表彰式が予定されています。 -
県内で新たに8人新型コロナ感染・2人死亡
長野県内で2日、新たに8人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、入院していた患者2人の死亡が発表されました。
上伊那での感染確認はありませんでした。
県の発表によりますと、感染が確認されたのは、上田保健所管内で3人、大町保健所管内で2人、佐久保健所管内と飯田保健所管内でそれぞれ1人です。
また県は、医療機関に入院していた新型コロナ感染症患者2人が死亡したと2日、発表しました。
基礎疾患があった男性と、年代性別非公表の1人です。
長野市で感染が確認されたのは1人で、40代の女性です。
午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,298人で、入院しているのは108人、死亡したのは38人です。 -
県内 新型コロナ12人感染確認 1人死亡
長野県内で30日、新たに12人の新型コロナウイルスへの感染が確認され患者1人の死亡が発表されました。上伊那での感染確認は9日連続でありませんでした。
N長野県の発表によりますと
きょう新たに感染が確認されたのは大町保健所管内9人、上田、諏訪、松本保健所管内でそれぞれ1人です。
また県は入院していた新型コロナ
ウイルス感染症患者1人の死亡を発表しました。
きょう午後3時現在、県内で感染が確認されたのは2,280人で入院しているのは133人、
死亡したのは36人です。
-
県内で新たに12人新型コロナ感染確認
長野県内で29日、新たに12人の新型コロナウイルスへの感染が確認され患者1人の死亡が発表されました。
上伊那での感染確認は8日連続でありませんでした。
長野県の発表によりますと新たに感染が確認されたのは大町保健所管内6人、上田保健所管内2人、諏訪、飯田、松本保健所管内でそれぞれ1人です。
また県は入院していた新型コロナウイルス感染症患者1人の死亡を発表しました。
長野市の感染確認は1人です。
28日午後4時現在、県内で感染が確認されたのは2,268人で入院しているのは142人、死亡したのは35人です。
-
県内23人感染確認 3人死亡
長野県内で27日23人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、患者3人の死亡が発表されました。
上伊那での感染確認は6日連続でありませんでした。
長野県の発表によりますと、27日に新たに感染が確認されたのは、大町保健所管内5人、飯田保健所管内、松本保健所管内でそれぞれ4人、上田保健所管内と諏訪保健所管内でそれぞれ3人、佐久保健所管内と長野保健所管内、北信保健所管内でそれぞれ1人です。
また県は入院していた新型コロナ感染者の70代女性と60代の男性の2人の死亡を発表しました。
70代の女性に基礎疾患はありませんでした。
長野市の感染確認は1人です。
また、長野市は、80代で基礎疾患があり入院していた新型コロナ感
染症患者1人の死亡を発表しました。
27日の午後4時現在、県内で感染が確認されたのは2,239人で、入院しているのは155人死亡したのは32人です。