-
上伊那26人含む県内新たに414人新型コロナ感染確認
長野県内で9日新たに、上伊那地域の26人を含む414人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
1日の感染者数が400人を超えるのは、5月25日以来です。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は26人で、伊那市で13人、箕輪町で9人、駒ヶ根市で4人、松本保健所管内で56人、長野保健所管内で42人、佐久保健所管内で37人、飯田保健所管内で32人、諏訪保健所管内で21人、上田保健所管内で19人、木曽保健所管内で16人、北信保健所管内で5人、大町保健所管内で4人、県外2人、長野市85人、松本市69人の合わせて414人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは79,806人で入院は51人、死亡は205人です。
また県は、木曽圏域の県独自の感染警戒レベルを1から2に引き上げました。
-
上伊那27人含む317人感染
長野県内で8日新たに、上伊那地域の27人を含む317人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は27人で、伊那市で14人、箕輪町で4人、駒ヶ根市で6人、辰野町・中川村・宮田村でそれぞれ1人
松本保健所管内で48人、佐久保健所管内で34人、飯田保健所管内で26人、上田保健所管内で23人、諏訪保健所管内で22人、長野保健所管内で19人、木曽保健所管内で5人、北信保健所管内で4人、大町保健所管内で2人、県外2人、長野市58人、松本市47人の合わせて317人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは79,392人で入院は52人、死亡は205人です。
また県は、上田・諏訪・南信州圏域の県独自の感染警戒レベルを2から3に引き上げました。
-
上伊那網の目平和大行進 平和願う
核兵器の廃絶や反戦・平和を願う「上伊那網の目平和大行進」が8日から始まりました。
この日は、長谷から伊那市街を目指すルートに15人が参加しました。
上伊那網の目平和大行進は、上伊那医療生協や県教職員組合などでつくる実行委員会が核兵器の廃絶や反戦、平和を願い、毎年行っているものです。
新型コロナの影響で、3年ぶりの行進となりました。
ことしは、ロシアのウクライナ侵攻を受け、停戦とロシア軍の撤退への願いも込めているということです。
網の目平和大行進は全国で行われていて、8月4日に広島でゴールを迎えます。
-
長野県内で上伊那の26人を含む327人の新型コロナウイルス感染確認
長野県内で7日、新たに上伊那地域の26人を含む327人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は26人で、伊那市で7人、箕輪町で3人、南箕輪村で4人、駒ヶ根市で4人、辰野町で5人、飯島町で1人、宮田村で2人、諏訪保健所管内で39人、松本保健所管内で33人、佐久保健所管内で29人、上田保健所管内で22人、長野保健所管内で19人、飯田保健所管内で17人、北信保健所管内で5人、木曽保健所管内で4人、大町保健所管内で2人、県外3人、長野市61人、松本市67人の合わせて327人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは7万9,075人で入院は47人、死亡は205人です。
また県は、長野圏域の県独自の感染警戒レベルを2から3に引き上げました。 -
村消防団 備品など盗難相次ぐ
南箕輪村の消防団の屯所で発電機やチェーンソーなどの備品が盗まれていたことがわかりました。
南箕輪村管理防災係によりますと1日の夜に、団員が被害に気付き調査したところ、5日までに村内の屯所3カ所で合わせて発電機2台とチェーンソー、充電器などが盗まれていたことがわかっています。
管理防災係では他に被害がないか確認を進めています。
村では伊那警察署に被害届を提出しました。
被害総額は現段階でおよそ30万円にのぼるということです。
伊那市と箕輪町では、確認したところ現段階では被害の報告はないということです。
-
長野県内で上伊那の37人を含む303人の新型コロナウイルス感染確認
長野県内で6日、新たに上伊那地域の37人を含む303人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
1日の感染者数が300人を超えるのは、5月26日以来です。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は37人で、伊那市で16人、箕輪町で7人、南箕輪村で1人、駒ヶ根市で6人、飯島町・中川村・宮田村でそれぞれ2人、辰野町で1人、佐久保健所管内で39人、松本保健所管内で32人、上田保健所管内で27人、飯田保健所管内で25人、諏訪・長野保健所管内でそれぞれ21人、北信保健所管内で3人、木曽・大町保健所管内でそれぞれ2人、県外1人、長野市44人、松本市49人の合わせて303人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは78,748人で入院は46人、死亡は205人です。
また県は、県独自の感染警戒レベルを佐久圏域は2から3に、諏訪圏域は1から2にそれぞれ引き上げました。 -
長野県内で新たに上伊那の29人を含む267人感染確認
長野県内で5日、新たに上伊那地域の29人を含む267人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また、県は上伊那圏域の県独自の感染警戒レベルを2から3に引き上げました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は29人で、
伊那市で14人、箕輪町で7人、駒ヶ根市で5人、辰野町で3人、松本保健所管内で40人、長野保健所管内で29人、飯田保健所管内で24人、佐久保健所管内で23人、上田保健所管内で13人、諏訪保健所管内で11人、大町保健所管内で5人、木曽・北信保健所管内でそれぞれ3人、県外2人、長野市39人、松本市46人の合わせて267人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは78,445人で入院は39人、死亡は205人です。
また県は、県独自の感染警戒レベルを上伊那圏域は2から3に、長野圏域は1から2にそれぞれ引き上げました。 -
月間有効求人倍率 5月1.47倍
上伊那の5月の月間有効求人倍率は、前の月を0.02ポイント下回る1.47倍となりました。
5月の月間有効求人数は
3,941人、月間有効求職者数は2,674人で、月間有効求人倍率は1.47倍となりました。
全国は1.24倍、県は1.55倍となっています。
雇用情勢については、「一部に弱い動きが続いているものの、着実に改善が進んでいる」と判断を据え置いていますが、「引き続き新型コロナウイルスや国際情勢の動向が雇用に与える影響を注視する必要がある」としています。
ハローワーク伊那では「新規求人数について、建設業は改善されつつあるが安定せず、製造業の減少も懸念されるため、求人の確保に力を入れたい」と話していました。
-
新型コロナ 上伊那10人県内96人感染確認
長野県内できょう新たに、上伊那地域の10人を含む94人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は10人で、伊那市で9人、辰野町で1人、松本保健所管内で14人、佐久・諏訪保健所管内でそれぞれ7人、上田保健所管内で6人、長野保健所管内で5人、飯田保健所管内で4人、北信保健所管内で2人、大町保健所管内で1人、長野市13人、松本市25人の合わせて94人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは78,178人で入院は39人、死亡は205人です。
また県は、伊那保健所管内の児童福祉施設で職員2人、利用者10人の合わせて12人の集団的な感染の発生が疑われる事例があったと発表しました。
-
上伊那11人含む県内新たに134人新型コロナ感染確認
長野県内で3日に新たに、上伊那地域の11人を含む134人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は11人で、伊那市で7人、箕輪町・駒ヶ根市でそれぞれ2人、佐久保健所管内で18人、飯田保健所管内で13人、
松本・長野保健所管内でそれぞれ12人、上田保健所管内で11人、諏訪保健所管内で10人、大町・北信保健所管内でそれぞれ2人、長野市27人、松本市16人の合わせて134人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは78,084人で入院は39人、死亡は205人です。
-
上伊那18人含む県内137人感染
長野県内で2日、新たに、上伊那地域の18人を含む137人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は18人で、伊那市で11人、南箕輪村で1人、駒ヶ根市で3人、辰野町で1人、中川村で2人
佐久・上田保健所管内でそれぞれ22人、長野保健所管内で12人、松本保健所管内で8人、諏訪・大町保健所管内でそれぞれ4人、飯田保健所管内で3人、木曽保健所管内で2人、北信保健所管内で1人、県外1人、長野市17人、松本市23人の合わせて137人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは77,950人で入院は38人、死亡は205人です。
-
上伊那16人含む県内新たに104人新型コロナ感染確認
長野県内で1日新たに、上伊那地域の16人を含む104人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は16人で、伊那市で7人、箕輪町で1人、南箕輪村で6人、辰野町で2人、松本保健所管内で13人、上田保健所管内で11人、佐久保健所管内で9人、長野保健所管内で8人、諏訪保健所管内で6人、飯田保健所管内で5人、大町保健所管内で3人、長野市17人、松本市16人の合わせて104人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは77,813人で入院は39人、死亡は205人です。
-
新型コロナ 上伊那19人県内146人感染確認
長野県内で30日新たに上伊那地域の19人を含む146人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県は、上伊那の県独自の感染警戒レベルを1から2に引き上げました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は19人で、伊那市で4人、箕輪町・南箕輪村でそれぞれ2人、駒ヶ根市・辰野町・中川村でそれぞれ3人、飯島町・宮田村でそれぞれ1人、上田・松本保健所管内でそれぞれ20人、佐久保健所管内で15人、飯田保健所管内で14人、長野保健所管内で8人、諏訪保健所管内で5人、大町保健所管内で3人、木曽保健所管内で1人、長野市12人、松本市29人の合わせて146人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは77,709人で入院は38人、死亡は205人です。
また県は、上伊那圏域の県独自の感染警戒レベルを1から2に引き上げ、佐久圏域の感染警戒レベルを3から2に引き下げました。
-
上伊那11人含む県内新たに141人新型コロナ感染確認
長野県内で29日新たに、上伊那地域の11人を含む141人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は11人で、伊那市で7人、箕輪町・駒ヶ根市・辰野町・飯島町でそれぞれ1人、上田保健所管内で27人、佐久保健所管内で19人松本保健所管内で15人、諏訪保健所管内で12人、飯田保健所管内で10人、北信保健所管内で6人、長野保健所管内で4人、木曽保健所管内で2人、大町保健所管内で1人、長野市4人、松本市30人の合わせて141人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは77,563人で入院は36人、死亡は205人です。
-
上伊那11人含む県内新たに109人新型コロナ感染確認
長野県内で28日新たに、上伊那地域の11人を含む109人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は11人で、伊那市で4人、南箕輪村で3人、駒ヶ根市で3人、飯島町で1人、飯田保健所管内で16人、佐久保健所管内で14人諏訪保健所管内で12人、松本保健所管内で7人、上田保健所管内で6人、長野保健所管内で5人、木曽保健所管内で3人、大町保健所管内で1人、
長野市11人、松本市23人の合わせて109人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは77,422人で入院は35人、死亡は205人です。
-
上伊那地域2人を含む県内44人の新型コロナウイルス感染確認
長野県内で27日新たに、上伊那地域の2人を含む44人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また松本市は1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は2人で、
伊那市と南箕輪村でそれぞれ1人、
松本保健所管内で12人、佐久保健所管内で7人、
上田・飯田・大町保健所管内でそれぞれ2人
諏訪・長野保健所管内でそれぞれ1人、県外3人、
長野市2人、松本市10人の合わせて44人です。
また、松本市は基礎疾患のある80代男性1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは77,313人で入院は36人、死亡は205人です。
-
新型コロナ 上伊那9人県内143人感染確認
長野県内で25日新たに上伊那地域の9人を含む143人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は9人で、伊那市で4人、箕輪町で1人、南箕輪村で3人、駒ヶ根市で1人、佐久保健所管内で25人、飯田保健所管内で19人、上田保健所管内で18人、松本保健所管内で16人、諏訪保健所管内で12人、北信保健所管内で3人、木曽・長野保健所管内でそれぞれ2人、大町保健所管内で1人、長野市12人、松本市24人の合わせて143人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは77,181人で入院は28人、死亡は204人です。
また県は、伊那保健所管内の児童福祉施設で職員2人と利用者3人、合わせて5人が感染する集団的な発生が疑われる事例があったと発表しました。
-
新型コロナ 上伊那4人県内111人感染確認
長野県内で24日、新たに上伊那地域の4人を含む111人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は4人で、南箕輪村で3人、駒ヶ根市で1人、佐久保健所管内で21人、松本保健所管内で17人、上田保健所管内で12人、諏訪保健所管内で5人、長野保健所管内で4人、飯田・木曽保健所管内でそれぞれ3人、大町・北信保健所管内でそれぞれ1人、長野市9人、松本市31人の合わせて111人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは77,038人で入院は24人、死亡は204人です。
また県は、長野圏域と北信圏域の県独自の感染警戒レベルを2から1に引き下げました。
-
上伊那の1人を含む県内113人の新型コロナ感染確認
長野県内で23新たに、上伊那地域の1人を含む113人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は新たに1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は辰野町で1人で、
佐久保健所管内で25人、
上田保健所管内で24人、
松本保健所管内で14人、
飯田保健所管内で10人、
諏訪保健所管内で4人、
北信保健所管内で3人、
木曽保健所管内で2人、
長野保健所管内で1人、
県外1人、長野市8人、松本市20人の合わせて113人です。
また長野市は新たに、基礎疾患のある70代の女性1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは76,927人で入院は35人、死亡は204人です。
-
上伊那5人を含む128人の新型コロナ感染確認
長野県内できょう新たに、上伊那地域の5人を含む128人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は5人で、伊那市で1人、箕輪町・南箕輪村で各2人、
佐久保健所管内で25人、
松本保健所管内で15人、
上田保健所管内で10人、
飯田保健所管内で7人、
諏訪・長野保健所管内でそれぞれ4人、
木曽・大町・北信保健所管内でそれぞれ1人、
長野市20人、松本市35人の合わせて128人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは76,814人で入院は41人、死亡は203人です。
なお県は、南信州圏域の独自の感染警戒レベルを1に引き下げました。
-
新型コロナ上伊那3人含む県内135人感染
長野県内で21日新たに、上伊那地域の3人を含む135人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は3人で伊那市・箕輪町・辰野町でそれぞれ1人、佐久保健所管内で31人、上田保健所管内で21人、松本保健所管内で16人、飯田保健所管内で8人、長野保健所管内で7人、諏訪保健所管内で5人、大町保健所管内で2人、木曽・北信保健所管内でそれぞれ1人、長野市17人、松本市23人の合わせて135人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは76,686人で入院は45人、死亡は203人です。
また県は北アルプス圏域の県独自の感染警戒レベルを2から1に引き下げました。
-
SNSコロナ ノババックス 接種の検討を
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
【新型コロナワクチン(ノババックス)接種実施中】
長野県設置のワクチン接種会場では、#ノババックス での接種を実施しています!
アレルギー等により接種ができなかった方も、あらためて接種をご検討ください。
-
上伊那1人含む県内新たに53人新型コロナ感染確認
長野県内で20日新たに、上伊那地域の1人を含む53人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は飯島町で1人で、佐久保健所管内で8人、諏訪・松本保健所管内でそれぞれ5人、北信保健所管内で4人、上田保健所管内で3人、大町・長野保健所管内でそれぞれ1人、長野市12人、松本市13人の合わせて53人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは76,551人で入院は58人、死亡は203人です。
なお県は、独自の感染警戒レベルを諏訪圏域を1に、北アルプス圏域を2に引き下げた一方で、佐久圏域を3に引き上げました。 -
町郷土博物館 電気機関車ふれあいデー
1976年まで飯田線を走っていた電気機関車、ED19に乗ることができるイベントが箕輪町郷土博物館で5日に行われました。
訪れた親子は、電気機関車保存会の説明を聞きながら、運転席に座り操縦の仕方を教わっていました。
ED19はアメリカ製の電気機関車で、1926年に日本に6台入り、
この車両は1976年の6月まで辰野から飯田までを走っていました。
町郷土博物館によると、同じ型の車両は世界でこの1台しか残っていないということです。
このイベントは毎年行ってきましたが、新型コロナウイルスの影響で、
完全予約制で3年ぶりの開催となりました。
町郷土博物館は「子供も大人も楽しめるイベントなので、これからも続けていきたい」と話していました。
-
新型コロナ 上伊那3人含む県内104人感染確認
長野県内で19日新たに上伊那地域の3人を含む104人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は3人で、伊那市で2人、駒ヶ根市で1人、佐久保健所管内で24人、長野保健所管内で8人、上田保健所管内で7人、飯田保健所管内で6人、松本保健所管内で5人、北信保健所管内で4人、諏訪保健所管内で2人、大町保健所管内で1人、長野市14人、松本市30人の合わせて104人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは76,498人で入院は69人、死亡は203人です。
-
熱中症 80代と90代女性搬送
上伊那広域消防本部によりますと19日午後4時現在、熱中症の疑いで2人が搬送されたということです。
箕輪町の90代の女性が町内の病院に搬送され軽症、宮田村の80代女性が駒ヶ根市内の病院に搬送され中等症だという事です。
-
上伊那1人含む県内新たに157人新型コロナ感染確認
長野県内で18日新たに、上伊那地域の1人を含む157人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は1人で、駒ヶ根市で1人、佐久保健所管内で21人、松本保健所管内で14人飯田保健所管内で12人、上田・諏訪保健所管内でそれぞれ9人、大町保健所管内で6人、木曽・長野・北信保健所管内でそれぞれ5人、
長野市33人、松本市37人の合わせて157人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは76,394人で入院は69人、死亡は203人です。
-
長野県SNSコロナ(上伊那圏域レベル引き下げ)
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
上伊那圏域における直近1週間の新規陽性者数が減少し、感染拡大のリスクが低下したと認められることから、上伊那圏域の感染警戒レベルを2から1に引き下げます。
-
上伊那6人含む県内135人感染
長野県内で17日新たに、上伊那地域の6人を含む135人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は6人で、伊那市で2人、箕輪町と南箕輪村でそれぞれ1人、駒ヶ根市、辰野町でそれぞれ1人、佐久・松本保健所管内でそれぞれ22人、上田保健所管内で15人、飯田保健所管内で7人、
長野保健所管内で6人、大町保健所管内で5人、諏訪・北信保健所管内でそれぞれ4人、県外1人、長野市20人、松本市23人の合わせて135人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは76,237人で入院は72人、死亡は203人です。
-
新型コロナ 上伊那5人含む県内131人感染確認
長野県内で16日新たに上伊那地域の5人を含む131人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は5人で、
伊那市で2人、南箕輪村で1人、駒ヶ根市で2人、上田保健所管内で19人、松本保健所管内で15人、北信保健所管内で13人、佐久保健所管内で12人、諏訪保健所管内で7人、木曽保健所管内で6人、飯田保健所管内で5人、大町と長野保健所管内でそれぞれ2人、長野市19人、松本市26人の合わせて131人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは76,102人で入院は81人、死亡は203人です。