-
上伊那49人含む県内で新たに537人新型コロナ感染確認
長野県内で5日、新たに上伊那地域の49人を含む537人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は新たに1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は49人で、伊那市で18人、箕輪町で7人、南箕輪村で2人、駒ヶ根市で3人、辰野町で17人、飯島町、宮田村でそれぞれ1人、諏訪保健所管内65人、佐久保健所管内で62人、上田保健所管内で46人、北信保健所管内で40人、飯田保健所管内で37人、松本保健所管内で34人、長野保健所管内で33人、大町保健所管内で12人、木曽保健所管内で3人、県外5人、長野市106人、松本市45人の合わせて537人です。
また長野市は新たに1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46,592人で入院は157人、死亡は168人です。
-
上伊那8人含む県内400人感染
長野県内で4日新たに、上伊那地域の8人を含む400人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は8人で、
伊那市で5人、
箕輪町・南箕輪村・宮田村でそれぞれ1人、
上田保健所管内44人、長野保健所管内で34人、北信保健所管内で32人、佐久保健所管内で25人、
諏訪保健所管内で23人、松本保健所管内で20人、飯田保健所管内で10人、大町保健所管内で6人、
木曽保健所管内で1人、県外2人
長野市155人、松本市40人の合わせて400人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46,055人で入院は154人、死亡は167人です。
-
新型コロナ 上伊那31人 県内491人感染
長野県内で3日新たに上伊那地域の31人を含む491人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は31人で、伊那市で13人、南箕輪村で4人、駒ヶ根市で4人、辰野町で5人、飯島町で1人、中川村と宮田村でそれぞれ2人、諏訪保健所管内で59人、佐久保健所管内で48人、上田保健所管内で46人、長野と北信保健所管内でそれぞれ32人、松本保健所管内で25人、飯田保健所管内で21人、大町保健所管内で1人、県外6人、長野市128人、本市62人の合わせて491人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45,655人で入院は152人、死亡は167人です。
-
上伊那40人含む県内584人感染
長野県内で2日新たに、上伊那地域の40人を含む584人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は40人で、
伊那市で10人、箕輪町で9人、南箕輪村で4人、辰野町で9人、駒ヶ根市と宮田村でそれぞれ3人、
飯島町・中川村でそれぞれ1人、諏訪保健所管内で67人、上田保健所管内で64人、佐久保健所管内で46人、飯田保健所管内で45人、松本保健所管内で39人、長野保健所管内で30人、北信保健所管内で28人、木曽保健所管内で8人、大町保健所管内で5人県外8人、長野市120人、松本市84人の、合わせて584人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45,164人で入院は109人、死亡は167人です。
伊那保健所管内の児童福祉施設で利用者9人の集団感染が疑われる事例が新たに発表されました。
-
新型コロナ上伊那41人県内589人感染確認
長野県内で1日新たに、上伊那地域の41人を含む589人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は41人で、伊那市で13人、箕輪町で7人、南箕輪村で8人、駒ヶ根市で5人、辰野町で4人、飯島町・中川村でそれぞれ1人、宮田村で2人、諏訪保健所管内で62人、上田保健所管内で54人、佐久保健所管内で49人、長野保健所管内で43人、北信保健所管内で37人、飯田・松本保健所管内でそれぞれ32人、大町保健所管内で15人、木曽保健所管内で3人、県外4人、長野市147人、松本市70人の、合わせて589人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは44,580人で入院は124人、死亡は167人です。
-
上伊那地域34人を含む603人感染確認
長野県内で31日新たに、上伊那地域の34人を含む603人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は34人で、
伊那市で11人、箕輪町で7人南箕輪村で9人、
辰野町で4人、駒ヶ根市・中川村・宮田村でそれぞれ1人、
諏訪保健所管内で81人、
上田保健所管内で55人、
飯田保健所管内で51人、
長野保健所管内で43人、
佐久保健所管内で41人、
松本保健所管内で40人、
北信保健所管内で34人、
大町保健所管内で14人、
木曽保健所管内で1人、
県外3人、
長野市136人、松本市70人の、合わせて603人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは43,991人で入院は112人、死亡は167人です。
-
長野県SNSコロナ情報
新型コロナウイルスに関する長野県からのツイッター・ライン情報です。
上伊那圏域、木曽圏域及び北アルプス圏域について、それぞれの感染状況に応じた感染警戒レベルに引き下げました。
なお、医療警報についても解除しました。
-
新型コロナ上伊那29人含む581人感染確認
長野県内で30日新たに、上伊那地域の29人を含む581人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は29人で、伊那市で9人、箕輪町で4人、南箕輪村で6人、駒ヶ根市で7人、飯島町、中川村、宮田村でそれぞれ1人、諏訪・長野保健所管内でそれぞれ50人、上田保健所管内で48人、飯田保健所管内で47人、佐久保健所管内で46人、松本保健所管内で41人、北信保健所管内で22人、大町保健所管内で5人、県外8人、長野市132人、松本市103人の、合わせて581人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは43,388人で入院は111人、死亡は167人です。
-
新型コロナ上伊那27人含む477人感染確認
長野県内で29日新たに、上伊那地域の27人を含む477人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野県は上伊那地域の県独自の感染警戒レベルを5から4に引き下げました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は27人で、伊那市で9人、箕輪町で8人、南箕輪村で2人、駒ヶ根市と飯島町でそれぞれ1人、辰野町で6人、飯田保健所管内で75人、諏訪保健所管内で59人、佐久保健所管内で41人、長野保健所管内で32人、松本保健所管内で31人、上田保健所管内で28人、北信保健所管内で23人、大町保健所管内で13人、木曽保健所管内で4人、長野市104人、松本市40人の、合わせて477人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは42,807人で入院は103人、死亡は167人です。
また長野県はきょう上伊那圏域の県独自の感染警戒レベルを5から4に引き下げたほか北アルプス圏域を3、木曽圏域を1にそれぞれ引き下げました。そのほかの地域はレベル5を継続しています。
全県に発出されていた医療警報を解除しました。
-
2月月間有効求人倍率1.53倍
上伊那の2月の月間有効求人倍率は、前の月を0.05ポイント下回る1.53倍となりました。
2月の月間有効求人数は3,853人、月間有効求職者数は2,515人で、月間有効求人倍率は1.53倍となりました。
全国は1.21倍、県は1.44倍となっています
雇用情勢については、「一部に弱い動きが続いているものの、着実に改善が進んでいる」と判断を据え置いています。
ハローワーク伊那では「現在上伊那地域に直接的な影響は出ていないが、ウクライナ情勢が長引けばなにかしら影響が出てくる。」と話していました。
また新規高校卒業者の就職内定率は2月末現在94.9パーセントとなっています。
ハローワーク伊那では「新型コロナウイルスの影響で減少した仕事量が回復傾向にあり、若手の人材確保と育成を目指す企業が増加している」としています。
-
上伊那26人含む県内379人感染
長野県内で27日新たに、上伊那地域の26人を含む379人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は26人で、伊那市で9人、箕輪町で5人、南箕輪村で2人、駒ヶ根市で4人、辰野町・中川村・宮田村でそれぞれ2人、諏訪・飯田・松本保健所管内でそれぞれ37人、佐久保健所管内で33人、上田保健所管内で29人、長野保健所管内で22人、北信保健所管内で18人、大町保健所管内で2人、県外6人、長野市93人、松本市39人の、合わせて379人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは4万1,986人で、入院は110人、死亡は161人です。
-
上伊那23人含む県内500人感染確認
長野県内で26日新たに、上伊那地域の23人を含む500
人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は23人で、伊那市で7人、箕輪町で6人駒ヶ根市で6人、辰野町と中川村でそれぞれ2人、諏訪保健所管内で66人飯田保健所管内で47人、長野保健所管内で36人、佐久保健所管内で32人、松本保健所管内で31人上田保健所管内で26人、北信保健所管内で20人、大町保健所管内で10人、木曽保健所管内で1人、県外2人、長野市163人、松本市43人の、合わせて500人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは4万1,607人で入院は102人、死亡は161人です。
-
上伊那23人含む県内500人感染確認
長野県内で26日新たに、上伊那地域の23人を含む500人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は23人で、伊那市で7人、箕輪町で6人、駒ヶ根市で6人、辰野町と中川村でそれぞれ2人、諏訪保健所管内で66人、飯田保健所管内で47人、長野保健所管内で36人、佐久保健所管内で32人、松本保健所管内で31人、上田保健所管内で26人、北信保健所管内で20人、大町保健所管内で10人、木曽保健所管内で1人、県外2人、長野市163人、松本市43人の、合わせて500人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは41,607人で入院は102人、死亡は161人です。
-
県内で新たに上伊那の13人含む516人の感染確認
長野県内で25日新たに、上伊那地域の13人を含む516人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は13人で、
伊那市で4人、箕輪町で4人、南箕輪村で1人、駒ヶ根市で3人、辰野町で1人、諏訪保健所管内で72人、松本保健所管内で54人、佐久保健所管内で40人、飯田保健所管内で34人、長野保健所管内で30人、上田保健所管内で27人、北信保健所管内で23人、木曽・大町保健所管内でそれぞれ3人、県外1人、長野市149人、松本市67人の、合わせて516人です。
また長野市は90代女性で基礎疾患のある新型コロナウイルス感染症の患者1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは41,107人で入院は108人、死亡は161人です。
-
上伊那の22人を含む478 人 新型コロナ感染確認
県内できょう新たに、上伊那地域の22人を含む478人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は22人で、
伊那市で6人、
箕輪町と南箕輪村でそれぞれ2人、
駒ヶ根市で9人、
辰野町で1人、
中川村で2人
諏訪保健所管内で53人、
松本保健所管内で48人、
長野保健所管内で39人、
佐久保健所管内で35人、
飯田保健所管内で33人、
上田保健所管内で22人、
北信保健所管内で21人、
木曽・大町保健所管内でそれぞれ2人、
県外2人、
長野市152人、松本市47人の、合わせて478人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは40,591人で入院は105人、死亡は160人です。 -
上伊那19人含む県内553人新型コロナ感染確認
長野県内で23日新たに、上伊那地域の19人を含む553人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県内の累計感染者数は40,000人を超えました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は19人で、伊那市で5人、箕輪町で5人、南箕輪村で3人、駒ヶ根市で2人、辰野町で4人、諏訪保健所管内で94人、佐久保健所管内で64人、松本保健所管内で60人、飯田保健所管内で42人、上田保健所管内で37人、長野保健所管内で30人、北信保健所管内で24人、大町保健所管内で18人、木曽保健所管内で6人、県外2人、長野市89人、松本市68人の、合わせて553人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは40,113人で入院は103人、死亡は160人です。
また県内の累計感染者数が40,000人を超えました。
伊那保健所管内の児童福祉施設で職員1人、利用者9人の合わせて10人の集団感染が疑われる事例が新たに発表されました。
-
南箕輪村の住宅地が横ばい 他は下落
国土交通省は今年1月1日時点の地価公示価格を22日発表しました。
上伊那では南箕輪村の住宅地が横ばいで他は下落となっています。
地価は土地の取引価格の指標となるもので1平方当たりの価格を判定したものです。
住宅地は県内212地点で調査が行われ73地点で上昇、45地点で横ばい、94地点で下落となっています。
伊那ケーブルテレビ放送エリア内の平均変動率は伊那市が1・3%の下落、箕輪町が1・8%の下落、南箕輪村が横ばいとなっています。
商業地は県内110地点で調査が行われ12地点で上昇、22地点で横ばい、76地点で下落となっています。
平均変動率は伊那市が2・5%の下落、箕輪町が2・9%の下落、南箕輪村の調査地点はありません。
-
県内で新たに上伊那の10人含む302人感染確認
長野県内で22日新たに、上伊那地域の10人を含む302人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は21日、1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は10人で、伊那市で5人、箕輪町・南箕輪村でそれぞれ1人、駒ヶ根市で2人、辰野町で1人、諏訪保健所管内で58人、松本保健所管内で23人、長野保健所管内で17人、飯田保健所管内で14人、北信保健所管内で13人、佐久・大町保健所管内でそれぞれ7人上田保健所管内で6人、県外3人、長野市133人、松本市11人の、合わせて302人です。
また県は21日性別・居住地非公表で65歳以上の基礎疾患のある新型コロナウイルス感染症の患者1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは39,560人で入院は131人、死亡は160人です。
-
県内で新たに上伊那の16人含む446人感染確認
長野県内で20日新たに、上伊那地域の16人を含む446人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は16人で、伊那市で6人、箕輪町1人、南箕輪村で3人、駒ヶ根市で6人、諏訪保健所管内で51人、上田保健所管内で45人、佐久保健所管内で40人、長野保健所管内で36人、松本保健所管内で31人、北信保健所管内で18人、飯田・大町保健所管内で14人、木曽保健所管内で3人、県外2人、長野市134人、松本市42人の、合わせて446人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは38,919人で入院は124人、死亡は159人です。
-
新型コロナ上伊那13人含む476人感染確認
長野県内で19日新たに、上伊那地域の13人を含む476人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は13人で、伊那市で4人、箕輪町・南箕輪村でそれぞれ1人、駒ヶ根市で5人、辰野町・飯島町でそれぞれ1人、諏訪保健所管内で77人、佐久保健所管内で47人、上田・長野保健所管内でそれぞれ41人、松本保健所管内で26人、北信保健所管内で14人、飯田保健所管内で9人、木曽・大町保健所管内で、それぞれ6人、県外2人長野市154人、松本市40人の、合わせて476人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは38,473人で入院は130人、死亡は159人です。
-
県内で上伊那の20人含む537人感染確認
長野県内で18日新たに上伊那地域の20人を含む537人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は新たに1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは伊那保健所管内は20人で伊那市で2人、箕輪町3人、南箕輪村で5人、駒ヶ根市で3人、飯島町で2人、宮田村で5人、佐久・諏訪保健所管内でそれぞれ66人、上田保健所管内で48人、松本保健所管内で32人、長野保健所管内で31人、北信保健所管内で16人、飯田保健所管内で12人、大町保健所管内で10人、木曽保健所管内で3人、県外2人、長野市165人、松本市66人の、合わせて537人です。
また長野市は80代男性で基礎疾患のある新型コロナウイルス感染症の患者1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは37,997人で入院は130人、死亡は159人です。
-
JR東海が南アの保全に支援 協定締結
JR東海と、伊那市などで構成する南アルプス食害対策協議会、県は、南アの自然環境の保全を推進するための協定を、17日締結しました。
協定は、JR東海が、南アルプス食害対策協議会が取り組む高山植物の保全活動に必要な経費の一部を支援し、協議会は、支援を受けて、防鹿柵の設置か所を拡大するなど保全活動をより一層推進するなどとしています。
南アルプス食害対策協議会は、南信森林管理署・信州大学農学部・長野県・伊那市や飯田市などで、平成19年度に設立されました。
シカの食害による花畑の消失や土砂流出が問題となっていることから、柵を設置するなどの活動を行っています。
協議会の事務局を務める伊那市では、「支援をいただき、保全活動を拡大できることはありがたい」としています。
協定期間は、4月1日から5年間となっています。
-
新型コロナ上伊那30人県内542人感染確認
長野県内で16日、新たに上伊那地域の30人を含む542人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は30人で、
伊那市で6人、箕輪町3人、南箕輪村で10人、駒ヶ根市で5人、辰野町で3人、飯島町で2人、中川村で1人、
上田保健所管内で79人
佐久保健所管内で50人
諏訪保健所管内で49人
松本保健所管内で34人
長野保健所管内で33人
大町保健所管内で21人
北信保健所管内で15人
飯田保健所管内で11人
木曽保健所管内で2人
県外4人
長野市167人、松本市47人の、合わせて542人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは36,974人で入院は129人、死亡は158人です。
-
ゆめわーくで建物の壁を焼く火事
14日、伊那市御園の障害者多機能型事業所ゆめわーくで建物の壁を焼く火事がありました。
この火事によるけが人はいませんでした。
伊那警察署の発表によりますと、火事があったのは、伊那市御園の障害者多機能型事業所ゆめわーくです。
14日午後1時24分に職員から消防に通報があり、洗濯室西側の壁およそ2平方メートルを焼きました。
この火事によるけが人はいませんでした。
伊那署では、水道の凍結防止帯の劣化による漏電の可能性があるとみて調べを進めています。
-
上伊那9人含む県内新たに260人感染確認
長野県内で14日新たに、上伊那地域の9人を含む260人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は、新たに2人の死亡を発表しています。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は9人で、伊那市で4人、南箕輪村で2人、駒ヶ根市で2人、中川村で1人、諏訪保健所管内34人、長野保健所管内で33人、上田・松本保健所管内でそれぞれ19人、大町保健所管内で16人、北信保健所管内で8人、佐久保健所管内で7人、飯田保健所管内で5人、木曽保健所管内で2人、県外1人、長野市85人、松本市22人の合わせて260人です。
また県は、65歳以上の2人の死亡を発表しました。
いずれも基礎疾患があり、性別、居住地は非公表となっています。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは35,977人で入院は160人、死亡は158人です。
-
ウクライナ侵攻抗議の集会・デモ
ロシアのウクライナ侵攻に抗議する集会とデモが、13日伊那市のいなっせ北側広場などで行われました。
この集会とデモは、チェルノブイリ原発事故の被災地救援のため、ウクライナに訪問したことのある人たちが中心となり開きました。SNSなどで呼びかけたところ、60人ほどが集まりました。ウクライナを訪問した人など6人が意見を発表しました。
また、駐日ロシア大使に届ける抗議文やアピール文が読み上げられました。
会場ではカンパが行われました。集会の後、シュプレヒコールを上げながらデモ行進を行いました。
集められたカンパで医薬品や生活用品などを購入し、チェルノブイリ救援のネットワークを通じて、ウクライナに届けるということです。
-
上伊那19人含む県内で335人感染
長野県内で13日新たに、上伊那地域の19人を含む335人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は19人で、伊那市で5人、南箕輪村で7人、宮田村で4人、駒ヶ根市で2人、飯島町で1人
諏訪保健所管内49人、上田保健所管内で41人、佐久保健所管内で31人、松本保健所管内で27人、長野保健所管内で25人、北信保健所管内で11人、飯田保健所管内で9人、大町保健所管内で4人、県外2人
長野市86人、松本市31人の合わせて335人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは35,717人で入院は158人、死亡は156人です。
-
上伊那36人含む県内389人感染
長野県内で12日新たに、上伊那地域の36人を含む389人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は36人で、
伊那市で11人、南箕輪村で14人、駒ヶ根市で5人、宮田村で3人、中川村で2人、辰野町で1人
上田保健所管内56人、諏訪保健所管内で38人、長野保健所管内で37人、佐久保健所管内で24人、
北信保健所管内で22人、松本保健所管内で17人、飯田保健所管内で10人、大町保健所管内で3人、
木曽保健所管内で2人、県外2人
長野市110人、松本市32人の合わせて389人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは35,382人で入院は158人、死亡は156人です。
-
JR田畑駅近くで置き石
11日午後10時10分頃、南箕輪村のJR飯田線田畑駅近くの線路上に置き石があり、列車が35分間停止しました。
乗客・乗員にけがはありませんでした。
伊那警察署の発表によりますと、JR飯田線田畑駅付近で、上諏訪駅行きの下り列車が現場を通過した際、線路上に置かれた石2個を轢いたものです。
乗客15人、乗員2人にけがはありませんでした。
列車は2両編成で、現場付近で35分間停止しましたが、午後10時45分に運転を再開しました。
伊那署では、何者かが線路上に石を置いた疑いがあるとみて調べを進めています。 -
県内で新たに上伊那の33人含む392人感染確認
長野県内で11日新たに、上伊那地域の33人を含む392人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと、感染が確認されたのは、伊那保健所管内は33人で、伊那市で15人、南箕輪村で11人、駒ヶ根市で4人、辰野町で2人、飯島町で1人、諏訪保健所管内49人、松本保健所管内で46人、佐久保健所管内で35人、上田保健所管内で34人、長野保健所管内で22人、北信保健所管内で16人、飯田保健所管内で15人、大町保健所管内で11人、木曽保健所管内で5人、長野市101人、松本市25人の合わせて392人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは34,993人で入院は153人、死亡は156人です。