-
新型コロナ 上伊那22人含む県内258人感染確認
長野県内で12日新たに、上伊那地域の22人を含む258人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は、新たに1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は22人、飯田保健所管内で30人、佐久・北信保健所管内でそれぞれ22人、諏訪保健所管内で18人、松本保健所管内で17人、長野保健所管内で15人、上田保健所管内で13人、大町保健所管内で6人、木曽保健所管内で5人、長野市60人、松本市28人の合わせて258人です。
また県は、基礎疾患のある65歳以上1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46万1,812人で入院は79人、死亡は879人です。
11日午後8時現在の確保病床使用率は10.2%となっています。 -
新型コロナ 上伊那13人県内142人感染確認
長野県内で11日新たに上伊那地域の13人を含む142人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は13人、佐久保健所管内で30人、大町保健所管内で12人、上田保健所管内で11人、木曽保健所管内で10人、諏訪保健所管内で9人、飯田保健所管内で8人、松本保健所管内で6人、長野保健所管内で5人、北信保健所管内で3人、長野市14人、松本市21人の合わせて142人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46万1,554人で入院は76人、死亡は878人です。
10日午後8時現在の確保病床使用率は12.2%となっています。
-
上伊那5人含む県内65人感染確認
長野県内で10新たに、上伊那地域の5人を含む65人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は、新たに新型コロナ患者1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は5人、上田保健所管内で12人、飯田・松本保健所管内でそれぞれ11人、佐久保健所管内で6人、諏訪・北信保健所管内でそれぞれ5人、長野保健所管内で2人、木曽保健所管内で1人、長野市4人、松本市3人の合わせて65人です。
また県は、65歳以上で基礎疾患のある1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46万1,412人で入院は85人、死亡は878人です。
9日午後8時現在の確保病床使用率は12.7%となっています。
-
上伊那23人含む県内184人新型コロナ感染
長野県内で8日新たに、上伊那地域の23人を含む184人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は23人、飯田保健所管内で21人、上田保健所管内で19人、佐久保健所管内で17人、諏訪・松本保健所管内でそれぞれ10人、
大町保健所管内で8人、北信保健所管内で5人、長野保健所管内で4人、木曽保健所管内で2人、長野市48人、松本市17人の合わせて184人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46万1,132人で入院は89人、死亡は877人です。
7日午後8時現在の確保病床使用率は12.9%となっています。 -
新型コロナ 上伊那26人含む県内200人感染確認
長野県内で7日新たに、上伊那地域の26人を含む200人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内は26人、上田保健所管内で26人、松本保健所管内で22人、長野保健所管内で19人、飯田保健所管内で15人、佐久保健所管内で14人、諏訪・北信保健所管内でそれぞれ10人、大町保健所管内で7人、木曽保健所管内で1人、長野市24人、松本市26人の合わせて200人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46万948人で入院は86人、死亡は877人です。
6日午後8時現在の確保病床使用率は13.5%となっています。 -
新型コロナ 上伊那22人含む県内273人感染確認
長野県内で6日新たに、上伊那地域の22人を含む273人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また県は、新たに3人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は22人、飯田保健所管内で50人、佐久保健所管内で22人、松本保健所管内で18人、上田・長野保健所管内でそれぞれ14人、北信保健所管内で12人、木曽保健所管内で11人、諏訪・大町保健所管内でそれぞれ10人、長野市61人、松本市29人の合わせて273人です。
県は新たに、基礎疾患のある65歳以上3人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46万748人で入院は94人、死亡は877人です。
5日午後8時現在の確保病床使用率は12.9%となっています。 -
上伊那31人含む県内267人感染確認
長野県内で5日新たに、上伊那地域の31人を含む267人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内は31人、上田保健所管内で28人、北信保健所管内で24人、諏訪保健所管内で23人、松本保健所管内で19人、佐久保健所管内で17人、長野保健所管内で14人、大町保健所管内で13人、木曽保健所管内で4人、飯田保健所管内で3人
長野市72人、松本市19人の合わせて267人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46万475人で入院は85人、死亡は874人です。
4日午後8時現在の確保病床使用率は10.8%となっています。
-
南箕輪村で70代男性が転落する重傷労災事故
3日午前9時20分頃、南箕輪村南原で、70代の男性が足場から転落し顔の骨を折る重傷労災事故が発生しました。
伊那警察署の発表によりますと、大けがを負ったのは南箕輪村南原の自営業中野末義さん74歳です。
中野さんは、自宅でトラックの荷台に積んでいた資材を降ろしていたところ、誤って足場から転落し、頬の骨を折るなどの大けがを負いました。
伊那署では事故の原因について調べを進めています。
-
上伊那22人含む県内新たに166人新型コロナ感染確認
長野県内で4日新たに、上伊那地域の22人を含む166人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は22人、諏訪保健所管内で27人、佐久保健所管内で24人、長野保健所管内で16人、飯田保健所管内で14人、大町保健所管内で12人、木曽保健所管内で11人、上田保健所管内で10人、松本保健所管内で5人、北信保健所管内で2人、長野市9人、松本市14人の合わせて166人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46万208人で入院は82人、死亡は874人です。
3日午後8時現在の確保病床使用率は11.1%となっています。
-
上伊那地域の10人を含む県内87人の新型コロナウイルス感染確認
長野県内で3日新たに、上伊那地域の10人を含む87人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また、県は新たに3人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内は10人、
上田保健所管内で14人、
飯田保健所管内で10人、
北信保健所管内で9人、
佐久保健所管内で8人、
松本・大町保健所管内でそれぞれ6人
長野保健所管内で4人
長野市14人、松本市6人の合わせて87人です。
また県はあらたに、65歳以上の、基礎疾患のある2人と基礎疾患のない1人の、合わせて3人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは46万42人で入院は78人、死亡は874人です。
2日午後8時現在の確保病床使用率は12.6%となっています。
-
新型コロナ 上伊那21人含む県内205人感染確認
長野県内で2日新たに上伊那地域の21人を含む205人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は21人、佐久保健所管内で18人、上田保健所管内で17人、飯田保健所管内で16人、諏訪・松本保健所管内でそれぞれ15人、長野保健所管内で12人、北信保健所管内で11人、大町保健所管内で5人、木曽保健所管内で2人、長野市63人、松本市10人の合わせて205人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万9,955人で入院は84人、死亡は871人です。
1日午後8時現在の確保病床使用率は11.1%となっています。
-
上伊那28人含む県内177人感染確認
長野県内で1日新たに、上伊那地域の28人を含む177人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は28人、佐久保健所管内で14人、飯田・長野保健所管内でそれぞれ13人、松本保健所管内で12人、上田保健所管内で11人、
諏訪・大町保健所管内でそれぞれ10人、北信保健所管内で9人、木曽保健所管内で2人、長野市44人、松本市11人の合わせて177人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万9,750人で入院は76人、死亡は871人です。
31日の午後8時現在の確保病床使用率は11.1%となっています。 -
上伊那25人含む県内新たに169人新型コロナ感染確認
長野県内で31日に新たに、上伊那地域の25人を含む169人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は25人、上田保健所管内で15人、飯田・長野・北信保健所管内でそれぞれ14人、諏訪・大町保健所管内でそれぞれ9人、佐久保健所管内で8人、木曽保健所管内で5人松本保健所管内で3人、長野市33人、松本市20人の合わせて169人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万9,573人で入院は79人、死亡は871人です。
30日午後8時現在の確保病床使用率は11.7%となっています。
-
新型コロナ 上伊那24人含む県内194人感染確認
長野県内で30日新たに、上伊那地域の24人を含む194人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内は24人、飯田保健所管内で21人、長野保健所管内で17人、佐久・上田保健所管内でそれぞれ14人、諏訪保健所管内で12人、北信保健所管内で10人、松本保健所管内で9人、大町保健所管内で4人、木曽保健所管内で1人、長野市47人、松本市21人の合わせて194人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万9,404人で入院は83人、死亡は871人です。
29日午後8時現在の確保病床使用率は12%となっています。 -
新型コロナ 上伊那の49人を含む県内291人感染確認
長野県内で29日新たに、上伊那地域の49人を含む291人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また長野市は、1人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は49人、飯田保健所管内で30人、諏訪保健所管内で24人、北信保健所管内で23人、大町保健所管内で18人、佐久保健所管内で17人、上田・松本保健所管内でそれぞれ15人、長野保健所管内で13人、木曽保健所管内で5人、長野市65人、松本市17人の合わせて291人です。
長野市は、基礎疾患のある90代1人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万9,210人で入院は85人、死亡は871人です。
28日午後8時現在の確保病床使用率は11%となっています。 -
上伊那地域の45人を含む176人の新型コロナウイルス感染確認
長野県内で28日新たに、上伊那地域の45人を含む176人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内は45人、
飯田保健所管内で21人、
諏訪保健所管内で20人、
長野保健所管内で18人、
佐久保健所管内で15人、
大町保健所管内で11人
上田保健所管内で8人、
木曽保健所管内で5人、
松本保健所管内で4人、
北信保健所管内で2人、
長野市11人、松本市16人の合わせて176人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万8,919人で入院は80人、死亡は870人です。
28日午後8時現在の確保病床使用率は11%となっています。
-
県内で新たに上伊那8人含む71人新型コロナ感染確認 2人死亡
長野県内で27日、新たに上伊那地域の8人を含む71人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
松本市は、新型コロナ患者2人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内は8人、上田・諏訪保健所管内でそれぞれ10人、飯田保健所管内で8人、松本保健所管内で6人、佐久・大町保健所管内で
それぞれ5人、北信保健所管内で4人、木曽・長野保健所管内で
それぞれ1人、長野市3人、松本市10人の合わせて71人です。
松本市は、いずれも基礎疾患がある40代と80代の2人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万8,743人で入院は77人、死亡は870人です。
26日午後8時現在の確保病床使用率は11.8%となっています。 -
上伊那40人含む県内新たに248人新型コロナ感染確認
長野県内で26日新たに、上伊那地域の40人を含む248人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は40人、飯田保健所管内で24人、長野保健所管内で20人、上田保健所管内で19人、北信保健所管内で12人、佐久・松本保健所管内でそれぞれ9人、諏訪保健所管内で7人、大町保健所管内で3人、木曽保健所管内で2人、長野市72人、松本市31人の合わせて248人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万8,672人で入院は81人、死亡は868人です。
25日午後8時現在の確保病床使用率は9.7%となっています。
-
上伊那35人含む233人感染確認
長野県内で25日、新たに上伊那地域の35人を含む233人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は35人、上田保健所管内で28人、飯田保健所管内で26人、諏訪保健所管内で19人、佐久保健所管内で18人、松本保健所管内で12人、大町・北信保健所管内でそれぞれ9人、長野保健所管内で5人、木曽保健所管内で4人、長野市42人、松本市26人の合わせて233人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万8,424人で入院は70人、死亡は868人です。
24日午後8時現在の確保病床使用率は10.6%となっています。
-
上伊那24人含む304人感染確認
長野県内で24日、新たに上伊那地域の24人を含む304人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県は新型コロナ患者3人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内で24人、上田保健所管内で44人、飯田保健所管内で37人、諏訪保健所管内で23人、佐久保健所管内で19人、長野保健所管内で18人、北信保健所管内で12人、松本保健所管内で11人、大町保健所管内で6人、木曽保健所管内で4人、
長野市69人、松本市37人の合わせて304人です。
県は、65歳以上で基礎疾患のある2人と、基礎疾患のない1人のあわせて3人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万8,191人で入院は81人、死亡は868人です。
23日午後8時現在の確保病床使用率は8.8%となっています。
-
上伊那29人含む県内211人感染
長野県内で23日新たに、上伊那地域の29人を含む211人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内で29人、佐久保健所管内で29人、諏訪保健所管内で27人、長野保健所管内で17人、大町保健所管内で10人、木曽保健所管内で9人、上田・松本保健所管内でそれぞれ8人、飯田・北信保健所管内でそれぞれ6人、
長野市37人、松本市25人の合わせて211人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万7,887人で入院は90人、死亡は865人です。
22日の午後8時現在の確保病床使用率は11%となっています。
-
上伊那15人含む県内新たに233人新型コロナ感染確認
長野県内で22日に新たに、上伊那地域の15人を含む233人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内で15人、上田・飯田保健所管内でそれぞれ30人、長野保健所管内で21人、佐久保健所管内で20人、諏訪保健所管内で15人、北信保健所管内で12人、松本保健所管内で7人、長野市49人、松本市34人の合わせて233人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万7,676人で入院は111人、死亡は865人です。
21日午後8時現在の確保病床使用率は13.6%となっています。
-
上伊那11人含む県内96人感染確認
長野県内で20日新たに、上伊那地域の11人を含む96人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内で11人、飯田保健所管内で17人、上田保健所管内で14人、松本保健所管内で9人、北信保健所管内で7人、諏訪・大町保健所管内でそれぞれ5人、佐久保健所管内で3人、長野保健所管内で2人、長野市7人、松本市16人の合わせて96人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万7,250人で入院は147人、死亡は865人です。
きのう午後8時現在の確保病床使用率は18.1%となっています。
県は北信圏域の県独自の感染警戒レベルを3から小康期に引き下げました。
-
県内で新たに上伊那22人含む236人 新型コロナ感染確認
長野県内で19日新たに、上伊那地域の22人を含む236人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那・佐久・飯田保健所管内でそれぞれ22人、
上田保健所管内で20人、
諏訪保健所管内で16人、
北信保健所管内で13人、
長野保健所管内で12人、
松本保健所管内で8人、
大町保健所管内で2人、
木曽保健所管内で1人、
長野市65人、松本市33人の合わせて236人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万7,154人で入院は167人、死亡は865人です。
18日午後8時現在の確保病床使用率は18.9%となっています。
-
新型コロナ 上伊那12人含む県内162人感染確認
長野県内で18日、新たに上伊那地域の12人を含む162人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内は12人、上田保健所管内で21人、佐久保健所管内で15人、諏訪保健所管内で14人、松本保健所管内で13人、飯田保健所管内で10人、長野保健所管内で7人、北信保健所管内で5人、木曽保健所管内で4人、大町保健所管内で3人、
長野市33人、松本市25人の合わせて162人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万6,918人で入院は177人、死亡は865人です。
17日午後8時現在の確保病床使用率は19%となっています。
-
新型コロナ 上伊那12人含む県内223人感染確認
長野県内で17日新たに上伊那地域の12人を含む223人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、伊那保健所管内は12人、上田保健所管内で35人、飯田保健所管内で18人、諏訪・北信保健所管内でそれぞれ12人、長野保健所管内で11人、松本保健所管内で10人、佐久保健所管内で9人、大町保健所管内で5人、木曽保健所管内で3人、長野市51人、松本市45人の合わせて223人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万6,756人で入院は181人、死亡は865人です。
16日午後8時現在の確保病床使用率は19%となっています。 -
上伊那地域10人 県内302人感染確認
長野県内で15日新たに、上伊那地域の10人を含む302人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市は新型コロナ患者合わせて3人の死亡を発表しました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内は10人、飯田保健所管内で36人、長野保健所管内で26人、上田保健所管内で22人、佐久保健所管内で18人、北信保健所管内で14人、諏訪保健所管内で13人、大町保健所管内で11人、松本保健所管内で7人、木曽保健所管内で2人、長野市98人、松本市45人の合わせて302人です。
県と長野市は、基礎疾患のある65歳以上のあわせて3人の死亡を発表しました。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万6,284人で入院は170人、死亡は865人です。
14日午後8時現在の確保病床使用率は19.6%となっています。
-
事故死した元市社協職員 約1,300万円を横領
今年2月に事故死した36歳の伊那市社会福祉協議会の元職員が、無断で複数の利用者の預金を払い戻すなどして合計約1,300万円を横領していたことがわかりました。
14日は伊那市社会福祉協議会の篠田貞行会長らが記者会見を開き謝罪しました。
この36歳の元職員は今年2月12日に諏訪市で軽自動車を運転し、ビニールハウスに衝突し車両火災を起こして死亡しています。
この職員は、平成31年から認知症や障害などで判断能力が十分でない人の権利を守る成年後見制度の事務を担当していました。
事故死した元職員の残務処理を行ったところ、去年10月から今年2月にかけて、後見制度の利用者5人の預金を9回にわたり無断で払い戻していたことが判明しました。
現金も含め、被害額は1,379万4,906円に上るということです。
市社協では会長を含めた幹部職員については、今後厳正な処分を行う予定で、預金通帳と通帳の履歴のチェック体制の強化など、再発防止を徹底するとしています。
なお、死亡した職員は、仮想通貨の取引を行っていたということです。
市社協では上伊那8市町村の後見業務の委託を受けていて、2月末現在88人が利用しています。
-
上伊那20人含む170人新型コロナ感染確認
長野県内で14日、新たに上伊那地域の20人を含む170人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
県、長野市、松本市の発表によりますと感染が確認されたのは、
伊那保健所管内は20人、諏訪保健所管内で29人、佐久保健所管内で19人、飯田保健所管内で14人、松本・長野保健所管内で
それぞれ12人、上田・北信保健所管内でそれぞれ7人、大町保健所管内で4人、木曽保健所管内で2人、長野市21人、松本市23人の合わせて170人です。
午後4時現在、県内で感染が確認されたのは45万5,982人で入院は173人、死亡は862人です。
13日午後8時現在の確保病床使用率は19.7%となっています。
-
新型コロナ感染防止対策でのマスクの着用 ルール緩和
新型コロナウイルスの感染対策としてのマスクの着用ルールが13日から緩和され、屋外・屋内ともに個人の判断に委ねられるようになりました。
商店街を歩く人や商店主などに話を聞きました。
国や県では、これまで屋内では原則としてマスクを着用することを求めていましたが、13日から個人の判断に委ねられるようになりました。