-
イーナちゃん駅伝カーニバル 西春近が総合優勝
体育の日の14日に、イーナちゃん駅伝カーニバルが伊那市陸上競技場で行われ、西春近が総合優勝しました。
イベントには、市内8つの地区から21チームおよそ130人が、オープン参加で6チームおよそ120人が参加しました。
小学生以下の部と中学生以上の部に分かれて競技が行われ、地区ごとに順位を競いました。
小学生以下の子どもの部では、園児が100m、小学校低学年の男女がそれぞれ400m、高学年女子が800m、高学年男子が1キロを走り、襷で繋ぎました。
中学生以上の部では、9人で15キロを走りました。
イーナちゃん駅伝カーニバルは、市民駅伝として始まり、今年で37回目となります。
中学生以上の部では、東春近がトップでゴールしました。
子どもの部と合わせた総合優勝は、1位が西春近、2位が西箕輪、3位は高遠でした。
その他の順位 4位東春近 5位富県 6位美篶 7位手良 8位御園 -
地元開催で一戦必勝 上を目指す!
19日から伊那市で開かれる67歳以上のソフトボール全国大会に、伊那市のイ~ナちゃんハイシニアが出場します。
15日は白鳥定己監督ら4人が市役所を訪れ、白鳥孝市長に出場を報告しました。
イ~ナちゃんハイシニアは、7月に開かれた長野県大会で優勝し、2年ぶり11回目の全国大会出場を決めました。
選手は伊那市を中心に25人で、週に2回練習しています。
平均年齢は70代前半で、最高齢は80歳です。
ピッチャーを中心に守り勝つのがチームのスタイルですが、県大会決勝では10得点して勝利するなど打撃も好調だということです。
白鳥監督は「先手必勝で余裕を持って戦いたい。地元なので目標は大きく、一戦必勝で頑張りたい」と話していました。
全国大会には全国48チームが出場し、19日から伊那市内6つの球場で試合が行われます。 -
天竜健康ウォーク 約350人が参加
天竜川の護岸を歩くウォーキングイベント「天竜健康ウォーク」が14日に箕輪町で行われました。
イベントは、台風の影響で1日日をずらして行われました。
5キロ、9キロ、13キロの3つのコースが用意されていて、自分の体力に合った距離を歩けるようになっています。
スタートからおよそ2時間30分後に最後の参加者がゴールし、参加したおよそ350人全員が完歩しました。
発着点となったみのわ天竜公園ではとん汁などが振舞われ、参加者や応援に訪れた家族が味わっていました。 -
南中 倉田さん ジュニア五輪2連覇
南箕輪中学校3年の倉田紗優加さんは、全国の中学生が出場するジュニアオリンピックのジャベリックスロー競技で11日に、自身の持つ中学生記録を更新し2連覇を果たしました。
大会は、11日に神奈川県の等々力陸上競技場で開かれました。
ジャベリックスローは、やり投げの普及を目的に作られた小中学生の競技で、長さ70㎝重さ300gのプラスチック製の棒状の物を投げる競技です。
倉田さんは、6月の大会で中学生記録となる56m73㎝を出しています。
雨が降る中行われた倉田さんの1投目。
悪天候をものともせず、これまでの記録を2メートル近く上回る58m63㎝を記録しました。
この競技には、全国から46人が出場しました。
倉田さんは、今後やり投げに挑戦するかどうかは未定だということです。 -
CATV杯ミニバス大会 駒ヶ根アベックV
第17回ケーブルテレビ杯争奪ミニバスケットボール選手権大会が伊那市のエレコム・ロジテックアリーナで6日開かれ、男子・女子とも駒ケ根市スポーツ少年団が優勝しました。
大会には県内から20チームが出場し、トーナメント戦を戦いました。
女子の決勝戦は、白のユニホーム箕輪北ミニバスケットボール教室対、黒のユニホームの駒ケ根の対戦となりました。
駒ヶ根は試合序盤から積極的なディフェンスでボールを奪い得点を挙げリードします。
前半を終え51対3と駒ヶ根が大きくリードします。
後半に入ると、箕輪北の4番の唐澤優衣さんと、5番の登内蒼空さんの6年生2人が、シュートを立て続けに決め追い上げます。
しかし、前半リードした駒ヶ根が逃げ切り、71対41で2年ぶり3回目の優勝を果たしました。
-
やまびこソフト 城南クラブが4連覇
40歳以上の選手が所属するやまびこソフトボール連盟の伊那ケーブルテレビ杯決勝戦が、4日に行われ、城南クラブが4連覇を果たしました。
決勝戦は、紺のユニフォーム城南クラブと、白のユニフォームトレンディーOBの顔合わせとなりました。
城南クラブは初回、連続フォアボールを選びチャンスをつくります。
この後打線が繋がり3点を先制します。
追いつきたいトレンディーOBは、加納豊さん、岡山昌宏さんのホームランで2点を返します。
城南が2点リードして迎えた最終回、トレンディーOBは2アウト1塁3塁とホームランが出ればサヨナラのチャンス。
城南のエース宮崎修さんが最後のバッターをキャッチャーフライに打ち取り、この大会4連覇で12回目の優勝を果たしました。
-
伊那ナイターソフトボールリーグ戦閉会式
伊那ナイターソフトボール連盟のリーグ戦の閉会式が1日夜行われ、今季優勝した信濃路クラブに賞状などが贈られました。
この日は、伊那市の富士塚スポーツ公園運動場で閉会式が行われ、リーグ戦に出場した11チームが参加しました。
優勝した信濃路クラブのほか、上位3チームに賞状などが贈られました。
信濃路クラブは、7勝1敗2引き分けで7連覇しました。
2位はラッキーズで、3位は加城でした。
閉会式に続き、秋季トーナメントの開会式が行われ、GTエボリューションの三澤駿介さんが選手宣誓し、開幕試合も行われました。
秋季トーナメントには、全11チームが参加します。
初日の1日夜は、天竜ザザムシ対ラッキーズの対戦の他、GTエボリューション対トレンディーの対戦が行われました。
決勝戦は、10月29日を予定しています。 -
南信州SSC 全国大会出場へ
59歳以上の上伊那在住者を中心に作られたソフトボールチーム、南信州SSCの代表らが24日、箕輪町の白鳥政徳町長に全国大会出場の挨拶をしました。
この日は、南信州SSCの西岡洋児代表と、天田章監督、内野手の毛利福美さんが訪れました。
南信州SSCは、4月に開かれた第33回全日本シニアソフトボール長野県大会で優勝し、10月、徳島県で開かれる全国大会に、2年連続で出場します。
また、7月に開かれた第14回全日本ハイシニアソフトボール大会では3位になり、来月伊那市で開かれる全国大会に出場します。
白鳥町長は「全力を出して頑張ってきてください。結果を期待しています。」と話し、3人を激励しました。
-
健康体操 活動発表会
高齢者の転倒予防や健康づくりのために行われている健康体操の活動発表会が25日、伊那市高遠町の総合福祉センターやますそで開かれました。
発表会には、伊那市高遠町で健康体操を行っている「おたっしゃ教室」と、伊那市内の教室サポート活動をしている「いきいきサポーター」のおよそ300人が参加しました。
おたっしゃ教室では、地域の高齢者が健康づくりのために月に2回ほど、転倒予防や筋力向上を目的とした運動を行っています。
会場では、檀上の発表に合わせて一緒に体を動かしている人もいました。
ある参加者は、「体操は退職後の趣味の1つとして始めた。
日常生活に人との交流の場ができ、楽しめている」と話していました。
-
町内一周駅伝 松島2年ぶり優勝
第60回箕輪町 町内一周駅伝大会が23日に開かれ松島が大会新記録で2年ぶり6回目の優勝を果たしました。
今年は60回を記念してアトランタオリンピックに出場した千葉真子さんが一部コースを選手と一緒に走りました。
選手たちは午前8時50分、八十二銀行箕輪支店前から一斉にスタートしました。
大会には、各地区の代表や町と交流のある静岡県浜松市庄内地区などから合わせて35チームおよそ430人が出場しました。
コースは全長およそ26キロで、13区間をタスキで繋ぎます。
第六中継所の沢の屯所では、松島トップ。続いて沢、木下、長岡がタスキを繋ぎました。
箕輪北小近くでは、千葉さんが走ってくる選手たちに「リズムよく腕を振るように」「最短距離を走るように」などとアドバイスを送っていました。
小雨と強風により悪いコンディションでしたが松島は、これまでの記録を20秒ほど縮める、1時間30分43秒の大会新記録で2年ぶり6回目の優勝を果たしました。
2位は木下、3位は長岡でした。
最終13区で千葉さんは最下位の選手と一緒に走りゴールしました。
ゴール後は、集まった人たちに声をかけ、写真を撮るなどして交流していました。
-
倉田さん(南中3年)ジャベリックで全国へ
南箕輪中学校3年の倉田紗優加さんはやり投げ似た競技「ジャベリックスロー」で陸上の全国大会「ジュニアオリンピック陸上競技大会」に出場します。
倉田さんは去年この大会で優勝していて連覇を目指します。
20日は倉田さんが南箕輪村役場を訪れ唐木一直村長に全国大会出場を報告しました。
倉田さんが出場するのはジャベリックスローの競技です。
やり投げの普及を目的に作られた小中学生の競技で、長さ80センチ、重さ300グラムのプラスチック製の棒状の物を投げ、その距離を競います。
倉田さんは6月の大会で、これまでの中学生記録の56メートルを更新する56メートル73センチを投げ現在記録保持者となっています。
大会に向けコンディションも良く練習ではコンスタントに50メートル以上を投げていて更なる記録更新を目指します。
唐木村長は「十分に力を発揮し大会連覇を目指して下さい」と激励していました。
ジュニアオリンピック陸上競技大会は10月11日から13日まで神奈川県川崎市の等々力陸上競技場で開かれます。
-
ルビコン野球部 全国大会へ
社会人軟式野球の全国大会に出場する、伊那市のルビコン株式会社野球部は、大会に向け練習に熱が入っています。
10日夜は、伊那市ますみが丘の西部ルビコングラウンドで野球部員15人が、守備や打撃の練習に汗を流していました。
ルビコン野球部が出場する、天皇杯第74回全日本軟式野球大会は、地方大会を勝ち抜いた全国56チームが優勝をかけて争います。
ルビコン野球部の全国大会出場は2年ぶり6度目となります。
南信地区大会や県大会では、打撃の調子が良く、勝ち上がってきたということです。
田村公利監督は、「地区大会と同様に先制点を取り、守備のミスを少なくし、初戦突破を確実なものにしたい」と話していました。
天皇杯第74回全日本軟式野球大会は、9月13日(金)から18日(火)まで県内8か所の野球場で行われます。
ルビコン野球部の初戦は、14日(土)に、松本市野球場で岩手の北上信用金庫と対戦します。
-
小澤さん バドミントンで全国へ
箕輪町松島出身で蘇南高校1年生の小澤梨恋さんは、バドミントンのダブルスで、全国大会に出場します。
9日は小澤さんと父の満城さんが箕輪町役場を訪れ、白鳥政徳町長に全国大会出場を報告しました。
小澤さんは、小学2年生の時からバドミントンをはじめ、この春からバドミントンの強豪校の蘇南高校へ進学し、現在は寮で生活をしています。
8月に岡谷市で開かれた全日本ジュニアバドミントン大会の長野県予選会ジュニアの部 女子ダブルスで優勝し、全国大会出場を決めました。
ペアは駒ヶ根市出身の2年生です。
白鳥町長は「ぜひ一勝してください。期待しています」と激励していました。
小澤さんが出場するJOCジュニアオリンピックカップ 第38回全日本ジュニアバドミントン選手権大会は、20日から新潟県で開かれます。
-
大芦郵便局 五輪の記念品ならぶ
伊那市荒井の大芦郵便局では、2020年の東京オリンピックの寄付金付き切手などと一緒に、
1964年の東京オリンピックの記念品が並んでいます。
郵便局の一角には、1964年の東京オリンピック開催を記念して作られたバッジや切手など、およそ20点が並んでいます。
記念品の所有者は伊那市坂下の唐澤良二さんです。
日本郵便株式会社は「東京2020オフィシャルパートナー」で、普段から親しくしている唐澤さんの協力で、1964年の東京オリンピックの記念品も展示しています。
1964年当時、高校3年生だった唐澤さんは、砲丸投げに興味があり、テレビでよく陸上競技を観ていたと言います。
2020年の東京オリンピックの寄付金付き切手は1シート940円で販売しています。 -
VC長野 新外国人選手入団
南箕輪村を拠点に活動しているバレーボールV1リーグ、VC長野トライデンツにポーランド出身で身長204センチの新外国人選手が入団しました。
2日は、VC長野を運営するVC長野クリエイトスポーツの笹川星哉代表と新外国人選手が村役場を訪れ、記者会見を開きました。
新たにVC長野に加入した選手は、ポーランド出身のパトリック・ストレジェク選手29歳です。
身長204センチで、ポジションは攻撃専門のオポジット、身長を活かした高い攻撃力が特徴です。
パトリック選手は、2008年からポーランドやベルギーのチームに所属していて、VC長野入団前は、ベルギーの1部リーグのチームでキャプテンをつとめていました。
パトリック選手のデビュー戦は、今月7日と8日に富山で行われる天皇杯の予定です。
また、この日は、チームの公式キャラクター「グロッテ」の着ぐるみがお披露目されました。
グロッテは、コヨーテをモチーフにしています。
コヨーテの群れで狩りをする習性が、VC長野のチーム全員で戦うスタイルにマッチしていることが由来で、試合では会場の盛り上げ役をつとめます。
-
フェンシング全国へ 表敬訪問
箕輪町在住で、フェンシングの全国大会へ出場する、長野県フェンシング選手団のうち3人の選手が30日、箕輪町役場の白鳥政徳町長を表敬訪問しました。
この日はフェンシングの全国大会に出場する箕輪町在住の3人の選手が、白鳥町長に挨拶しました。
フェンシングの長野クラブに所属している河西遼太さんは、県大会のフルーレとエペの総合ポイントの上位3人に選出され、10月に茨城県で開催される第74回国民体育大会の団体戦に出場します。
同じく長野クラブに所属している平松竜成さんは、北信越大会で優勝し、第72回全日本フェンシング選手権大会の個人戦に出場します。
伊那北高校1年の小池花佳さんは、北信越大会で2位になり、平松さんと同じく第72回全日本フェンシング選手権大会の個人戦に出場します。
白鳥町長は「目標に向かってがんばってきてほしい」と話し、3人を激励しました。 -
呉本さん 文科大臣顕彰受賞
去年行われたパラグライダーのアジア大会で金メダルを獲得した伊那市西春近在住の呉本圭樹
さんは、スポーツに功労のあった人に贈られる文部科学大臣顕彰を受賞しました。
22日は呉本さんが市役所を訪れ、白鳥孝市長に受賞の報告をしました。
呉本さんは去年、インドネシアで開催されたパラグライダーのアジア大会で、日本代表として男子団体部門に出場し、金メダルを獲得しました。
パラグライダーは、ハーネスという安全ベルトの体重移動と、パラシュートの両端に結ばれたひもの操作で飛行するスポーツです。
呉本さんを含む日本代表は、アジアの競技大会で優勝をしたことから、スポーツ功労者として文部科学大臣から顕彰を受賞しました。
呉本さんは「強豪国の中で日本が勝てたのはチームワークがあったからだと思う」と話していました。
今後の目標は、個人でも世界選手権に出場し、表彰台に立つことだということです。 -
東京オリンピック出場誓う
箕輪町出身でフェンシングの西藤俊哉選手が13日箕輪町役場を訪れ白鳥政徳町長に東京オリンピック出場を誓いました。
お盆で実家に帰省していた西藤選手は父の繁さんらと町役場を
訪れました。
西藤選手は現在22歳でフェンシング日本代表チームのメンバーとして世界選手権などに出場しています。
東京オリンピックへの出場権を獲得できるかどうかは来年4月4日までの国際フェンシング連盟の競技会で獲得したポイント数によって決まります。
白鳥町長は「けがに気をつけてオリンピック出場を決めてください。」と期待していました。 -
夏の練習の成果試す
この夏の水泳の練習の成果を試す、上伊那選手権水泳競技大会が18日、伊那市の伊那東部中学校プールで開かれました。
大会には、上伊那地域の保育園児から50代の一般まで、およそ120人が参加しました。
大会は、小学生が夏の水泳の練習の成果を試す「学童泳力テスト」も兼ねていて、水泳教室に通っていない小学生も大会に参加していました。
また、一般の選手が参加することのできる上伊那地域で唯一の大会で、中には中学生と50代の選手が一緒に泳ぐレースもありました。
中学生と一緒に泳いだ50代の選手は「さすがに年齢の差は感じます。地元の50メートルプールで泳ぐことができる良い機会」と話していました。
上伊那水泳協会では「来年は日本でオリンピックが、再来年には長野県でインターハイがある。上伊那から大きな大会に出る選手が育ってほしい」と話していました。
大会の結果、350種目中8種目で大会記録が塗り替えられました。 -
中体連全国出場挨拶
伊那市の伊那中学校と春富中学校の生徒が2日、伊那市役所を訪れ、全国大会出場の挨拶をしました。
全国中体連に出場するのは、剣道個人戦に出場する伊那中3年の林歳三さん、硬式テニスシングルスに出場する春富中2年の篭田稜久さん、走り幅跳びに出場する春富中3年の下平真吾さんの3人です。
林さんは県大会で優勝、篭田さんは北信越大会で4位、下平さんは県大会で優勝しました。
3人は笠原千俊教育長に、「最後の中体連だと思って臨んだ」「負けたくない気持ちを維持して最後まで戦うことができた」と、県大会の結果を話しました。
また、3人はそれぞれ全国への意気込みを話していました。
笠原教育長は、「大会を自分のものにできるよう楽しんで戦ってきてほしい」と激励しました。
大阪府で開かれる全国中体連は、8月21日から23日に剣道、8月8日から17日に硬式テニス、8月21日から24日に走り幅跳びが予定されています。
-
伊那北フェンシング部がインターハイ結果報告
伊那北高校フェンシング部の生徒3人が1日、南箕輪村の清水閣成教育長にインターハイの結果報告をしました。
この日は、南箕輪村出身で伊那北高校フェンシング部に所属する生徒3人が村民センターを訪れ、インターハイの結果を報告しました。
全国高等学校総体インターハイフェンシングの部は、7月26日から30日まで鹿児島県で開かれました。
大会は、個人団体それぞれで47チームが出場しました。
3人は、ともに高校からフェンシングを始めたということです。
結果は、惜しくも決勝進出は逃したものの、全国レベルの厳しさにもあきらめずに戦うことができたということです。
清水教育長は、「大会の経験を活かして、これからも目標に向かって頑張ってほしい」と話していました。
-
準優勝弥生野球部 伊那市長が健闘称える
第101回全国高校野球選手権長野大会で準優勝した伊那弥生ケ丘高校野球部のメンバーが、2日白鳥孝伊那市長を表敬訪問しました。
この日は、伊那弥生ケ丘高校の平澤裕二校長と、野球部メンバー20人などが、市役所で白鳥市長に準優勝を報告しました。
準優勝当時主将だった向山大介さんは「念願の甲子園にはあと一歩届かなかったが、野球部の歴史を塗り替えることができた」と話しました。
平澤校長は、「試合を重ねるごとに成長していく姿を見ることができた。練習の成果、チームの力、精神力がもたらした勝利だ」と振り返りました。
白鳥市長は、「卒業生にとどまらず、伊那市民、上伊那全体で応援した。公立でも甲子園を狙えることを証明してくれた」と健闘をたたえていました。
式では白鳥市長から、弥生野球部に24個のボールが渡されました。
-
芳澤さん空手全国大会出場へ
伊那東小学校2年生の芳澤香乃子さんは、8月3日(土)と4日(日)に開かれる第19回全日本少年少女空手道選手権大会に出場します。
29日は、香乃子さんと兄で東小5年生の慶士郎くんが市役所を訪れ白鳥孝市長に挨拶をしました。
芳澤さんは、5月に駒ケ根市で開かれた第17回長野県小学生空手道選手権大会形競技2年女子の部で優勝し、2年連続で全国大会出場を決めました。
兄の慶士郎くんは、県大会では惜しくも4位で敗れたということです。
芳澤さんは、学校に行く前に腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワットを各10回3セット行い、大会に向け筋力を高めているということです。
また、挨拶のほかに大会で行う演武「平安5段」や「公相君」も披露しました。
競技はトーナメント方式で行われ、競技中の立ち方や動きのキレなど技術面が7割、スピードや力強さなどの競技面が3割で採点されます。
大会は、8月3日と4日に東京武道館で開かれ、芳澤さんは4日(日)の形競技2年女子の部に出場します。
-
箕輪中フェンシング部5位入賞報告
7月20日から22日に東京で開かれた第5回全国中学校フェンシング選手権大会で、箕輪町の箕輪中学校フェンシング部が男子団体と、個人の部でともに5位入賞を果たしました。
26日は、箕輪中のフェンシング部の部員16人全員が箕輪町役場を訪れ、白鳥政徳町長に入賞の報告をしました。
男子団体は4人1組で、箕輪中の2チームを含めて全国から42チームが出場しました。
3年生の中村駿太さんは、個人エペ種目にも出場し、135人の中で5位に入賞しました。
団体戦での入賞は初めてだということです。
白鳥町長は、「10月に箕輪町で開くフェンシング全国大会や、もみじカップフェンシング大会に向けて頑張ってほしい」と話していました。
-
弥生野球部 準優勝を報告
高校野球 夏の県大会で準優勝した伊那弥生ケ丘高校野球部 の報告会が26日学校でひらかれました。
全校生徒が見守る中、選手たちは準優勝のメダルをかけ入場しました。
伊那弥生ケ丘高校は、上伊那勢としては昭和36年の伊那北高校以来、58年ぶりに決勝に進出しました。
結果は飯山高校に延長戦の末4対5で敗れ、甲子園まであと一歩、準優勝におわりました。
主将の向山大介さんは「皆さんの応援が大きな力になりました」と挨拶しました。
報告会では生徒会長の三澤僚多さんがリードしスタンドでの応援を再現しました。
三澤さんは「野球部の活躍で弥生が一つにまとまりました。お疲れ様でした」と声をかけていました。
3年生はこの大会で引退し、1・2年生のみの新チームとしてスタートします。
弥生野球部、新チームの秋の大会につながる初の公式戦は8月3日に予定されています。 -
少林寺拳法でIHへ 出場報告
箕輪中出身で東海大諏訪高校3年の千葉典胤さんと、1年の浅川友来さんが、少林寺拳法の組演武と団体演武で全国高校総体・IHに出場します。
22日は2人が箕輪町役場を訪れ、白鳥政徳町長にIH出場を報告しました。
少林寺拳法は、動きの正確さ、スピード、気合などの項目で採点が行われます。
東海大諏訪、3年の千葉さんと1年の浅川さんは、県大会の組演武で2位、6人で行う団体演武で1位になり、2種目でIHに出場します。
千葉さんは「最後の大会なので、自分ができるすべてを出し切りたい」、浅川さんは「先輩の最後の大会で良い結果が出せるよう頑張りたい」と話していました。
IHの少林寺拳法は、来月2日から宮崎県で開催されます。 -
高校野球決勝 激戦公立対決
夏の全国高校野球長野大会決勝戦。伊那弥生ケ丘対飯山の試合が21日松本市野球場で行われました。
公立同士の戦いとなった試合は延長戦にもつれこむ激戦となりました。
30年ぶりに公立高校同士の決勝戦となったこの試合、両チームとも春夏を通じて初めての甲子園出場をかけての戦いとなりました。
2点を追いかける弥生3回表ランナーを3塁においてバッターは2番、伊藤駿作。
タイムリーヒットで1点を返します。
試合の様子をテレビで見ているのは伊那市の東部中学校野球部と竜東スポーツ少年団の選手約50人です。
ベンチ入り選手20人のうち7人が東部中の出身で、先輩達のプレーに声援を送っていました。
4対1と3点差をつけられた6回表の攻撃。
3番、登内遥平がヒットで出塁。
後続の打者2人がフォアボールで満塁としバッターは6番遠藤大生。
相手の送球ミスの間にランナー2人が帰り1点差につめよります。さらにランナー2塁でバッターは7番、森田悠大。
タイムリーヒットで同点とします。
弥生のマウンドは3回からリリーフした富永悠斗。
8回ウラ弥生の守り
ランナーはだすものの固い守備で相手に得点を許しません。
試合は延長戦に入り10回ウラ飯山の攻撃。
ツーアウトランナー1、3塁で飯山のバッターは2年生の常田唯斗。
飯山はサヨナラでこの試合を制し甲子園出場を決めました。
敗れはしましたが伊那弥生ケ丘高校は1978年の創部以来初めて決勝戦進出を果たしました。
-
弥生が東海大諏訪を破り初の決勝へ
第101回全国高校野球選手権・長野大会。
準決勝に駒を進めた伊那弥生ケ丘は第一シードの東海大諏訪を4対3で破り決勝進出を決めました。
甲子園出場まであと一勝です。
20日は、午前9時30分に試合が始まりました。
スタンドでは、生徒や保護者・OBなど大応援団が選手たちに声援を送りました。
0-0で迎えた5回の表、1アウト2塁で森田悠大。
左中間を破るタイムリーツーベースで先制します。
両チーム得点を追加し、2-1で迎えた9回の表。
富永悠斗、伊藤駿作のタイムリーヒットで2点を追加します。
4-1と3点差で迎えた9回の裏。1アウト満塁で東海大諏訪は3番の東部中出身、早川達。
フォアボールを選び、押し出しで1点を返します。
その後さらに1点を追加し、1点差、なおも2アウト1、3塁。
最後は強烈なファーストゴロをキャプテンの向山大介が掴んでベースを踏みゲームセット。
伊那弥生ケ丘が4-3で東海大諏訪を敗り、上伊那地域としては、伊那北高校が最後に甲子園に出場した昭和36年以来、58年ぶりの決勝進出を果たしました。
地元でも応援する人たちの姿がありました。
20年ほど前から地元の高校野球チームを応援しているラーメン店「原点」です。
店主の酒井孝志さんと妻のなみよさんは、店で試合展開を見守りました。
酒井さんは、21日も店で試合を応援するということです。
上伊那の高校から甲子園出場を目指す「上伊那から甲子園の会」でも上伊那勢の決勝進出で甲子園出場への期待を寄せています。
弥生は、初の甲子園出場をかけて21日飯山高校と対戦します。
会場は松本市野球場で試合開始は午前10時からです。
20日の試合の模様は午後11時から122chで放送します。
決勝戦の模様は21日の午後7時から122chで放送します。
-
弥生 準決勝を前に同窓会激励
伊那弥生ケ丘高校野球部は、夏の大会でベスト4進出をきのう決めました。
20日の準決勝を前に同窓会の下島典子会長が19日グラウンドを訪れ選手たちを激励しました。
弥生は18日の準々決勝で小諸商業を5対2で下しベスト4進出を決めました。
弥生がベスト4に進出するのは創部以来初めてです。
19日は、練習が始まる午後1時に同窓会の下島会長がグラウンドを訪れ向山大介主将にスポーツ飲料100袋を手渡しました。
下島会長は「皆さんの活躍は、同窓生の誇りです。次の試合も力を出し切り、頑張って下さい」と選手たちにエールを送りました。
選手たちは20日の試合に備え軽めの調整を行いました。
20日の準決勝は第一シードの東海大諏訪と対戦します。
試合は午前9時半から松本市野球場で行われる予定です。
伊那ケーブルテレビでは、弥生対東海大諏訪の試合の模様を20日の午後11時から122chで録画放送します。
-
弥生 小諸商業に勝利
夏の高校野球選手権長野大会。
ベスト4をかけた伊那弥生ケ丘高校と小諸商業の試合が18日、松本市野球場で行われ、弥生が5対2で勝ち、初のベスト4進出を決めました。
松本市野球場。
小雨が降る中、午前11時40分に試合が始まりました。
先攻の弥生は1回表、4番の向山大介のヒット、5番桑原健のスクイズで2点を先制します。
一方の小諸商業の先発は、2年生で箕輪中学校出身の土屋呉巴がマウンドに立ちます。
2対2で迎えた7回表、弥生が1点を勝ち越し、さらに8回には1アウト2塁3塁の場面で7番森田悠大のヒットでさらに1点を追加。9回表にもダメ押しの1点を加え、5対2と3点差に広げます。
伊那弥生ケ丘高校では、試合中、生徒たちは授業のため職員が試合を見守っていました。
試合はそのまま弥生が逃げ切り、5対2で初のベスト4進出を決めました。