-
本日締め切り!【公民館ふきはら大学】
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
本日締め切り!【公民館ふきはら大学】
----------
箕輪町公民館では令和7年度のふきはら大学の受講生を募集しています。
いろんなことを学びたい!地域の仲間と交流したい!
新しい一歩を踏み出しましょう!
※毎年、概ね60歳~80歳代の町民の皆さんが楽しく学んでいます。
《募集学級・対象者》
○ふきはら大学(2年間)箕輪町に住民票のある成人
※他学級との重複での受講はできません。
《定 員》
概ね16人(先着順)
《受講料》
年間2,000円
※材料費などは別途かかります。
《講座日・学習内容》
講座日や学習内容は学級生で、希望を出し合い、話し合いで決まります。
概ね月1回・年11回程度
講座は平日の昼間に実施
《開講日》
5月14日(水)
※合同開講式13:30~
《募集締切》
4月24日(木)
※申し込みの状況により、早期に締め切る場合があります。
《申し込み・問い合せ》
受講を希望するご本人がお申し込みください。
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
オンライン申込(23:59まで)
https://logoform.jp/f/1lCYW
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/S25yYTN2VXFoQi9ueWpTK3YyVWI4dmd6NXo4OERTN3Bqdz09LS1Lekp0eFdJTmU3VjR3NTRtLS1oZkVScVl0TnJFWkg4d0ZJVnAvb0FnPT0=
-
コンビニサービス停止のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
コンビニサービス停止のお知らせ
----------
令和7年4月30日(水)、5月1日(木)はシステムメンテナンスのため証明書コンビニサービスの利用を終日停止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
【利用できないサービス】
住民票・印鑑登録証・所得(課税)証明・戸籍謄抄本・戸籍の附票の発行、戸籍の利用者登録申請
お問合せ 箕輪町役場住民税務課住民係0265-79-3111
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dEtOMXd2RWZsQ3hjOVB5L04yaWkrbG1tSlJXVUpYOU5oUT09LS1hYnJmZmgrZVV5ek9IcDJyLS12VkYvQnhwWjB1OVppYjYyaGpGNEFBPT0=
-
【博物館】「天体観察会」延期のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【博物館】「天体観察会」延期のお知らせ
----------
本日予定しておりました天体観察会は、天候不良のため明日(午後7時から)に延期します。
申し訳ありませんが、天候回復を祈りながら、明日お待ちしております。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/THo3YlhGR085aTBaY2YrQ0kvblU2bkdLcDRBTitIYWNKQT09LS1CYjBkdXkvVG5EV3RWQTE1LS1DMFlTaDRHWnB0TGRCUzRVaUZ1bkJnPT0=
-
令和7年度 箕輪町会計年度任用職員を募集しています
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
令和7年度 箕輪町会計年度任用職員を募集しています
----------
箕輪町では、会計年度任用職員を次のとおり募集しています。
↓募集職種や採用条件等の詳細、申込書のダウンロードは、町ホームページをご確認ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/gyoseijoho/jinji-saiyo-shokuin/6498.html
■募集職種
・保健師
・社会福祉士
・保育士
・長時間保育士
・特別支援教育支援員(日本語指導員)
・一般事務
・給食調理員(学校)
・学童クラブ指導員(日々代替)
・長時間保育士補助
■募集期間 令和7年4月30日(水)まで
■応募受付 箕輪町会計年度任用職員申込書(町指定様式)に必要事項を記載し、下記まで郵送または持参をしてください。様式は、町ホームページからダウンロード可能です。また、町ホームページからの応募も可能です。
※持参の場合の受付時間は、平日午前8時30分~午後5時15分です。
応募先 〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298番地
箕輪町役場総務課人事係
問合せ先
箕輪町役場 総務課 人事係
電話 0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dlhSQ0drMUtXaVBLOHdrem1WUUxnRy9Tby9oOU1wZUgyUT09LS1mOFJEZlhWYzA5b0VicVByLS1LSVJxOTR1bm9xRmU5aHpoVFpGOEpnPT0=
-
献血にご協力ください
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
献血にご協力ください
----------
下記の日程で献血が行われます。
皆様のご協力をお願いします。
【日程】
令和7年4月29日(火)
【場所】
ベルシャイン箕輪店
【受付時間】
午前10時から正午
午後1時15分から3時30分
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/N2N5ZXo5SGV2RGNEY0dWR0x0Z2EzdGZ3Zmh3NEpRSlBnQT09LS0ybCtxTDYxbFVkOVFpVitZLS1kQ05ReHNmdThna0l6eWRGdjQzMnh3PT0=
-
西部箕輪土地改良区 断水のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
西部箕輪土地改良区 断水のお知らせ
----------
西部箕輪土地改良区から断水についてお知らせです。
下古田ポンプ系統の故障のため、4/23(水)に緊急工事を行います。
調整池の水をすべて抜くため、4/22(火)から4/24(木)まで畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
断水場所:下古田水系
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/c0REclppS3k0TEwwcVpENzBxNUg3eEFvUEdDVURweEE2dz09LS02eks3QStaOFMvbktlOTZWLS1SSFY5V28vQndPNDB6a0lhcVoxKzR3PT0=
-
《締切延長》町公民館【ふきはら大学】受講生募集
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
《締切延長》町公民館【ふきはら大学】受講生募集
----------
箕輪町公民館では令和7年度のふきはら大学の受講生を募集しています。
いろんなことを学びたい!地域の仲間と交流したい!
新しい一歩を踏み出しましょう!
※毎年、概ね60歳~80歳代の町民の皆さんが楽しく学んでいます。
《募集学級・対象者》
○ふきはら大学(2年間)箕輪町に住民票のある成人
※他学級との重複での受講はできません。
《定 員》
概ね16人(先着順)
《受講料》
年間2,000円
※材料費などは別途かかります。
《講座日・学習内容》
講座日や学習内容は学級生で、希望を出し合い、話し合いで決まります。
概ね月1回・年11回程度
講座は平日の昼間に実施
《開講日》
5月14日(水)
※合同開講式13:30~
《募集締切》
4月24日(木)
※申し込みの状況により、早期に締め切る場合があります。
《申し込み・問い合せ》
受講を希望するご本人がお申し込みください。
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
オンライン申込(23:59まで)
https://logoform.jp/f/1lCYW
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y05SVi9HRU91QmMxbjA0T2dnMnczYy9md1BWdTF0bjBudz09LS12RjNYUEpkSytaNWNzdzJSLS1HN3JvdDB4aC9uWkJIU2hsZXRtd25RPT0=
-
<メンバー募集中> 男女共同参画推進会議メンバー
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
<メンバー募集中> 男女共同参画推進会議メンバー
----------
男女共同参画推進会議メンバーを募集しています!!!
男女共同参画は一部の人だけが頑張るだけでは進めることはできません。
皆さんも自分らしく、生き生きと暮らせる未来のために、一緒に考えていきませんか!
男女共同参画、ジェンダー平等…近年耳にする機会が多くありませんか。
「男女共同参画」とは、「男だから」「女だから」に関わらず、お互いの「自分らしさ」を認め合い、協力することをいいます。
男女の体のつくりの違いを無視してなんでも同じにしなければならないということではなく、誰もが自分の好きなこと、やりたいことを、自分で選んで自由にチャレンジすることができる、そんな社会を目指しています。
町では、それを一緒に考えて行動してくれるメンバーを募集しています。
皆様のお申込みお待ちしております。
■お申込み先
下記インターネットからお申込みください。
https://logoform.jp/form/6gRD/937072
または、下記までご連絡ください。
■お問合せ先
箕輪町役場 多文化共生・男女共同参画推進室
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WTBDRG1WODJIWk9WSzdoZTI5VmJ1R0JpRW4rTFdiT2FnZz09LS1TdjhNMktjQ0d4YkJ5SVFxLS0vMDlVdWk4TFlsUmZLU1kzK1ZBZWlRPT0=
-
5/10「農薬・化学肥料に頼らない野菜作り講座」の開催
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
5/10「農薬・化学肥料に頼らない野菜作り講座」の開催
----------
農地の担い手や、環境にやさしい農業の生産者育成へ向けた講習会を開催します。
日時
第1回 令和7年5月10日(土) 午前9時30分~午前11時
(5月~10月 月1~2開催 全7回 第2回以降の日程は添付資料参照)
内容
町の気候や風土に合わせた、農薬・化学肥料に頼らない栽培を方法学びます。
交流菜園の一区画を、受講者の皆さん共同で使用し、野菜を栽培します。
場所
箕輪町交流菜園
集合
みのわテラス北側駐車場
講師
箕輪町有機農業研究会
参加費無料・事前予約
申し込み等
インターネットまたは窓口
https://logoform.jp/f/PiWbV
定員20名
服装・持ち物
長靴・帽子・タオル・手袋・飲み物
*なるべく通しでのご参加を呼びかけています。
お問い合わせ
みどりの戦略課 79-3170
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dWM3UXdPQXFkeWRZbWJRMndETTdOdHdWRjQ0Vno0aEw1UT09LS1BS3BjY2lWT1ZXYXA5RGhCLS0vci9ySnhXQkpRSmY1S21tZ0JLbmJ3PT0=
-
【4/26開催】みのわBASE 1周年記念イベントについて
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【4/26開催】みのわBASE 1周年記念イベントについて
----------
みのわBASEが4月26日に開館から1周年を迎えることを記念して、イベントを開催します。
〇日時
令和7年4月26日(土)
10:00~15:00
〇場所
みのわBASE
〇内容
・特別ゲストSILVAさんによるトーク&ミニライブ
・一周年記念グッズプレゼント
・こども縁日
・箕輪中学校合唱部の演奏
・箸づくり、缶バッジワークショップ
・キッチンカーの出店
あわせて町発足70周年記念グッズ(タオル・缶バッジ)の販売も行います。
グッズやワークショップは数に限りがあります。
詳しくはチラシをご覧ください。
多くの方のご来場をお待ちしております。
<お問合せ>
みのわBASE(箕輪町防災交流施設)
0265-79-3190
箕輪町役場企画振興課
0265-79-3152
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Tk9UcCtmcjVNWDF6REJ0YUVLclNLRW8vRUFWZncvTHRrZz09LS1SNHkrVGJhMDErbVM0Rk1oLS1YK0ZTV0tuOFJWcGNoQTd1WHZPTGlnPT0=