-
知事との県民対話集会の参加者を募集します
----------
「知事との県民対話集会」が箕輪町で開催されます。
「対話と共創」の県政を推進するため、知事が県内すべての市町村を訪問する企画です。
町民の皆様の参加を募集します。この機会に知事とお話ししてみませんか。
■日時
令和5年2月16日(木) 午前10時30分から正午まで
■場所
箕輪町木下保育園 遊戯室(箕輪町大字中箕輪13333-1)
■テーマ
『持続可能なまちづくり「ゼロカーボンの推進」』
その他、子育て、女性も男性も活躍できる社会、教育(人材育成)等
■定員
30人程度
■参加方法
参加をご希望の方は、以下のいずれかの方法により役場企画振興課までお申込みください。
※ 会場の都合上、応募多数の場合は受付を締め切ることがあります。
※ 託児所を用意しております。利用をご希望の方は令和5年2月10日(金)までに
併せてお申込みください。
【電話】 0265-79-3152(氏名・住所・電話番号をお伝えください。)
【電子申請】下記リンクからアクセス
https://logoform.jp/form/6gRD/208460
■その他
知事との県民対話集会は、公開で行います。
詳細はこちら▼
https://www.town.minowa.lg.jp/pr/PressRelease_R0501/20230126-1.html
■問い合わせ先 企画振興課 まちづくり政策係 0265-79-3152
----------
-
マイナンバーカードの出張申請受付を行います
----------
イオン箕輪店にて、マイナンバーカードの出張申請受付を行います。
対象期間中にイオン箕輪店で申請いただき、出来上がったカードを郵送または役場でお受取りいただいた方に、イオン商品券2,000円分を進呈します。
※下記受付日時に申請した方が対象になります。スマートフォンなどからのWEB申請や、役場で申請をした方は対象となりませんので、ご注意ください。
【日時】
令和5年1月30日(月)
1月31日(火)
2月 1日(水)
2月 2日(木)
2月 3日(金)
午前9時から午後3時まで
【場所】
イオン箕輪店
箕輪町役場 住民環境課住民係
TEL:0265‐79‐3111(内線1352)
----------
-
【使用期限が間近です!】みのわ地元応援券などの使用期限は令和5年1月31日までです!
----------
①第3弾コロナに負けるな!みのわ地元応援券箕輪町プレミアム付き応援券・プレミアム付きみのちゃんポイント
②物価高騰生活応援券
③子ども応援券
の使用期限は令和5年1月31日(火)までとなっております。
お忘れなく期限までにご使用ください。
すべての応援券、みのちゃんポイントの使用可能店舗等につきましては下記にてご確認ください。
みのわ地元応援券ホームページ:http://minowa-premium.com/
みのちゃんカードホームページ:https://minochancard.net/
【お問い合わせ】
箕輪町商工会 電話0265-79-2117
箕輪町役場商工観光課商工係 電話0265-96-8300
企画振興課まちづくり政策係 電話0265-79-3152
----------
-
肥料価格高騰緊急支援事業補助金について
----------
町では原油価格高騰などの影響を受ける農業者への緊急支援として、肥料購入費用の一部を助成します。
申請期限は2月28日までとなっていますので、期限内に申請をお願いします。
■補助額
定額(3,000円)+肥料購入費用の20%補助
上限額:なし ※1円未満切捨
■申請期間
令和4年10月1日から令和5年2月28日まで
■対象となる肥料購入費用
令和4年度に購入した肥料(R4夏秋肥、R5春肥を想定)
※交付は1回限りとなりますので、まとめて申請してください。
■その他、対象者・申請方法など
詳細は町HPをご確認ください。
≪箕輪町HP≫
https://www.town.minowa.lg.jp/sangyo/sangyo220928.html
■ながの電子申請サービスでの申請受付
ながの電子申請サービスによる申請を推奨しています。
下記アドレスから申請してください。
≪ながの電子申請サービス≫
https://s-kantan.jp/town-minowa-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=26047
■お問い合わせ
箕輪町役場 みどりの戦略課 農業振興係
電話:0265-79-3170(直通)
----------
-
献血にご協力ください
----------
下記の日程で献血が行われます。皆様のご協力をお願いします。
日程 令和5年1月30日(月)
場所 箕輪町役場
受付時間 14:00~16:00
----------
-
水道管の凍結にご注意ください!
----------
1月24日から強い寒気が流れさらに気温が下がり、水道管の凍結事故が発生しやすくなります。
以下の条件のときは特に凍結の危険がありますのでご注意ください。
・外気温がマイナス4℃以下になったとき
・家を留守にするなど、長時間水道を使用しないとき
・1日中外気温が氷点下の真冬日が続いがとき
水道管の凍結を防ぐために
・水道凍結防止帯の電源を入れる。
・長時間使用しない場合は「水抜き栓」による水抜きを行う など、対策をお願いします。
水道管が破裂した時は
・町水道組合工事店又は町指定給水装置工事店に修理を依頼してください。
工事店が不明な場合は、町HPに掲載していますので「給水装置工事業者」で検索してください。
発信元:箕輪町役場 水道課
TEL:0265-79-3173
----------
-
今月の健康スローガン
----------
健康推進課では、毎月健康スローガンを掲げています。
ご自身やご家族、ご近所等周囲の方の健康について意識してみましょう。
健康づくりは継続することが大切です。何か一つでもよいので実践しましょう。
今月の健康スローガン
「減塩にチャレンジ!!
~減らしてみよう、今より1グラム~」
食パン6枚切り1枚をごはんに置き換えると0.8g減塩できます。ラーメンのスープを半分残すと2.5g減塩できます。みそ汁を1杯減らすと1.3g減塩できます。まずは1gだけ減らしてみましょう。加工食品を購入するときは、商品についている栄養成分表示を確認して、塩分の少ないものを選びましょう。
箕輪町役場 健康推進課
健康づくり支援係
TEL:0265-79-3118
----------
-
みのわ地元応援券などの使用期限が間近です
----------
①第3弾コロナに負けるな!みのわ地元応援券箕輪町プレミアム付き応援券・プレミアム付きみのちゃんポイント
②物価高騰生活応援券
③子ども応援券
の使用期限は令和5年1月31日(火)までとなっております。
お忘れなく期限までにご使用ください。
すべての応援券、みのちゃんポイントの使用可能店舗等につきましては下記にてご確認ください。
みのわ地元応援券ホームページ:http://minowa-premium.com/
みのちゃんカードホームページ:https://minochancard.net/
【お問い合わせ】
箕輪町商工会 電話0265-79-2117
箕輪町役場商工観光課商工係 電話0265-96-8300
企画振興課まちづくり政策係 電話0265-79-3152
----------
-
税・料金の納期限のお知らせ
----------
このお知らせは下記税・料金のお支払いがない方にも通知されております。
1月25日(水)は上下水道料金の口座振替日です。
また、下記の税・料金項目に該当される方は、1月31日(火)納期限となりますので、確認をお願いします。
・町県民税第4期
・国民健康保険税第8期
・後期高齢保険料第7期
・保育料1月
・介護保険料第8期
・町営住宅使用料1月
・上下水道料金1月
■お問い合わせ
箕輪町役場 税務課
電話:0265-79-3146(直通)
----------
-
上古田スケート場のオープンを延期します。
----------
上古田スケート場は1月14日(土)~1月29日(日)の期間の土日で一般開放予定でしたが、気象条件等によりリンクが完成していないため、1月21日(土)・22日(日)の一般開放は中止とします。
翌週以降につきましては、リンクが全面結氷し、安全が確認できましたら一般開放いたします。
オープン予定日:令和5年1月21日(土)
変更オープン予定日:令和5年1月28日(土)(コースの状況により変更となる可能性があります。)
その他
(一般開放)
土曜日・日曜日の午前7時から午前10時まで
(その他)
平日は、箕輪西小学校児童及び上古田保育園児が利用します。
入場料、スケート靴の貸出しは無料です。(大きなサイズは在庫が少ないため貸出しできない場合があります。)
※気象条件によりスケートリンクが完成しない場合には、本年度のオープンを見合わせる場合もあります。
(発信:文化スポーツ課スポーツ振興係)
オープンの可否に関する当日の問い合わせ:0265-79-0152
その他のお問い合わせ:0265-70-6601
----------