-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
【伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ】
○長野朝日放送「藤森慎吾の信州観光協会」(再放送)
アポはないけど、アテはある。諏訪市出身の藤森慎吾さんがSNSの情報を頼りに、信州の“もっと”ディープな魅力を発掘&発信する番組。前回に引き続き伊那市を堪能します。おしどり夫婦が営む創業約80年のフルーツパーラー、農業公園みはらしファームが登場します。
放送日時:6月7日(金)午前0時50分〜1時20分 ※6日(木)の深夜。
放送局:長野朝日放送
○BS-TBS「ドキュメントJ」
【横山家は1馬力】家族4人と馬のビンゴ。伊那市でテレビ・エアコン無し、薪で風呂を沸かす昔ながらの生活を送る横山家には、生きづらさを抱える都会っ子たちが山村留学にやってくる。
放送日時:6月9日(日)午前10時〜11時
放送局:BS-TBS
○長野放送「昼めし旅〜あなたのご飯見せて下さい〜」
【長野県でご飯調査】ニッポンの「リアルなご飯」にスポットをあて、「あなたのご飯見せて下さい」を合い言葉に「昼めし旅」を敢行!今回は長野県伊那市で調査!『色が白い!絶品サトイモ煮』『ワンランクアップ!●●で絶品麻婆豆腐と肉野菜炒め』。
放送日時:6月9日(日)午後1時〜1時30分
放送局:長野放送
○BS11イレブン「中山秀征の楽しく1万歩!街道びより」
【町おこし企画第1弾!長野・高遠の隠れた美食】今回の絶品グルメは、味噌と大根が決め手の「高遠そば」、自分で味を仕上げるご当地グルメ「ローメン」、常識を超えた「草餅」、絶滅寸前の郷土料理「芝平そば」など!
放送日時:6月11日(火)午後8時〜8時58分
放送局:BS11イレブン
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
市立伊那図書館及び市民サービスコーナー休業のお知らせ
市立伊那図書館は蔵書点検のため以下の期間休館いたします。利用者の皆様にはご不便をおかけしますがご理解ご協力のほどお願いいたします。また、市民サービスコーナーも同期間休業となります。
期間:6月17日(月曜日)から6月25日(火曜日)まで。
なお、休館中も本の返却は返却ボックスにて受付けています。また、高遠町図書館及び各公民館図書室はご利用いただけます。
伊那市教育委員会生涯学習課
伊那図書館
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
ツキノワグマに関する注意喚起
ここ数日の間に上伊那地域でツキノワグマの出没が相次いでいます。
人身被害を防ぐため、山林内や山林付近を通行する場合は、下記について心がけて下さい。
・鈴やラジオなどの音の出る物を持ち歩く。
・目撃のあった場所への不要な外出や薄暗い時間帯の外出は避ける。
配信元:伊那市50年の森林推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年6月3日20時08分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、大気の非常に不安定な状態は解消し、大雨、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうのおそれはなくなりました。
■付加情報:
[気象状況と予想]
長野県では、地上気温の低下に伴い、大気の非常に不安定な状態は解消しました。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」は終了します。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
6月5日(水)のわんぱくおやこ塾について
【6月5日(水)のわんぱくおやこ塾について】
次回のわんぱくおやこ塾は
《6月5日(水)》に《鳩吹公園》で、屋外あそびをします。
参加される方は《10時まで》に《鳩吹公園》へお越しください。
持ち物や服装は次のとおりです。
・水筒
・服が濡れた場合の着替え
・汚れてもよい服装
皆様の参加をお待ちしています。
※ 鳩吹公園(googlemap) ※
https://maps.app.goo.gl/HPBF8xivw1n3RX4Q6
配信元:西箕輪公民館(電話:0265-72-2319)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年6月3日15時58分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
中部では、3日夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に十分注意してください。長野県では、3日夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
東日本の上空約5500メートルに氷点下15度以下の、この時期としては強い寒気が流れ込んでいます。また、晴れて地上気温が上昇している所があります。このため、長野県では大気の状態が非常に不安定となっています。3日夜のはじめ頃にかけて、中部では雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。
[防災事項]
中部では、3日夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に十分注意してください。これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まりやすい地域があり、雨雲が予想以上に発達した場合は、大雨警報を発表する可能性があります。
また、長野県では、3日夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。
[量的予想]
<雨の予想>
3日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 20ミリ
中部 30ミリ
南部 20ミリ
3日18時から4日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 40ミリ
中部 60ミリ
南部 40ミリ
の見込みです。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」は、3日23時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年6月3日15時58分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
中部では、3日夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に十分注意してください。長野県では、3日夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
東日本の上空約5500メートルに氷点下15度以下の、この時期としては強い寒気が流れ込んでいます。また、晴れて地上気温が上昇している所があります。このため、長野県では大気の状態が非常に不安定となっています。3日夜のはじめ頃にかけて、中部では雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。
[防災事項]
中部では、3日夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に十分注意してください。これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まりやすい地域があり、雨雲が予想以上に発達した場合は、大雨警報を発表する可能性があります。
また、長野県では、3日夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。
[量的予想]
<雨の予想>
3日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 20ミリ
中部 30ミリ
南部 20ミリ
3日18時から4日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 40ミリ
中部 60ミリ
南部 40ミリ
の見込みです。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」は、3日23時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【防犯】伊那警察署からのお知らせ
本日(6月3日)午前11時35分頃、伊那警察署管内の一般家庭に、自動音声で総務省の職員をかたり、
「こちらは総務省です。」
「あなたの電話は、2時間以内に使えなくなります。」
「番号(1)を押してください。」
などという不審な電話がありました。
このような電話があった場合は、番号を押さず、家族、市町村、警察等に相談してください。
伊那警察署 0265−72−0110
発信元:伊那警察署
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年6月3日05時57分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
中部では、3日夕方から夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に十分注意してください。長野県では、3日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となるため、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
東日本の上空約5500メートルに氷点下15度以下の、この時期としては強い寒気が流れ込んでいます。
長野県では、上空の寒気や日中の気温上昇の影響で、3日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
[防災事項]
中部では、3日夕方から夜のはじめ頃にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降るでしょう。これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まりやすい地域があります。土砂災害に十分注意してください。雨雲が予想以上に発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。
また、長野県では、3日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。
[量的予想]
<雨の予想>
3日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 20ミリ
中部 30ミリ
南部 20ミリ
3日6時から4日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 40ミリ
中部 60ミリ
南部 40ミリ
の見込みです。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
この情報は「雷と突風及び降ひょうに関する長野県気象情報」を引き継ぐものです。
次の「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」は、3日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年6月3日05時57分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
中部では、3日夕方から夜のはじめ頃にかけて、土砂災害に十分注意してください。長野県では、3日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となるため、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
東日本の上空約5500メートルに氷点下15度以下の、この時期としては強い寒気が流れ込んでいます。
長野県では、上空の寒気や日中の気温上昇の影響で、3日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
[防災事項]
中部では、3日夕方から夜のはじめ頃にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降るでしょう。これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まりやすい地域があります。土砂災害に十分注意してください。雨雲が予想以上に発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。
また、長野県では、3日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。
[量的予想]
<雨の予想>
3日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 20ミリ
中部 30ミリ
南部 20ミリ
3日6時から4日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 40ミリ
中部 60ミリ
南部 40ミリ
の見込みです。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
この情報は「雷と突風及び降ひょうに関する長野県気象情報」を引き継ぐものです。
次の「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」は、3日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home