-
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年5月13日11時26分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
南部では警報級の大雨のおそれはなくなりましたが、中部と南部では、13日夕方まで河川の増水に注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
前線に向かって流れ込んでいた、暖かく湿った空気が弱まり、長野県では大雨のおそれはなくなりました。
[防災事項]
南部では警報級の大雨のおそれはなくなりましたが、中部と南部では、13日夕方まで河川の増水に注意してください。
[雨の実況]
降り始め(12日22時)から13日11時までの降水量(アメダスによる速報値)
王滝村御嶽山 109.5ミリ
阿智村浪合 83.0ミリ
南木曽 74.5ミリ
宮田高原 69.5ミリ
大桑村須原 68.5ミリ
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年5月13日11時26分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
南部では警報級の大雨のおそれはなくなりましたが、中部と南部では、13日夕方まで河川の増水に注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
前線に向かって流れ込んでいた、暖かく湿った空気が弱まり、長野県では大雨のおそれはなくなりました。
[防災事項]
南部では警報級の大雨のおそれはなくなりましたが、中部と南部では、13日夕方まで河川の増水に注意してください。
[雨の実況]
降り始め(12日22時)から13日11時までの降水量(アメダスによる速報値)
王滝村御嶽山 109.5ミリ
阿智村浪合 83.0ミリ
南木曽 74.5ミリ
宮田高原 69.5ミリ
大桑村須原 68.5ミリ
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年5月13日05時47分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
南部では、13日昼前から夕方にかけて、土砂災害に十分注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
13日は、サハリン付近の低気圧がオホーツク海を北東へ進み、この低気圧からのびる寒冷前線が、東日本の太平洋側へのびる別の前線と一体化して13日夜にかけて関東地方を通過する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、南部を中心に、13日昼前にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。
[防災事項]
南部では、13日昼前から夕方にかけて、土砂災害に十分注意してください。雨雲が予想以上に発達したり、停滞した場合には、大雨警報を発表する可能性があります。また、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[量的予想]
<雨の予想>
13日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 20ミリ
中部 25ミリ
南部 40ミリ
13日6時から14日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 40ミリ
中部 60ミリ
南部 80ミリ
の見込みです。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、13日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年5月12日16時27分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
中部と南部では、13日朝から夕方にかけて、土砂災害に十分注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
13日にかけて、低気圧がサハリン付近からオホーツク海へ進み、この低気圧からのびる寒冷前線が、北日本から東日本を通過するでしょう。また、別の前線が、東日本の太平洋側へのび、13日夜にはオホーツク海の低気圧からのびる前線と一体化して関東甲信地方を通過する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、南部を中心に、13日未明から昼前にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。
[防災事項]
中部と南部では、13日朝から夕方にかけて、土砂災害に十分注意してください。雨雲が予想以上に発達したり、停滞した場合には、大雨警報を発表する可能性があります。また、長野県では、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[量的予想]
<雨の予想>
13日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 20ミリ
中部 25ミリ
南部 40ミリ
12日18時から13日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 60ミリ
中部 100ミリ
南部 150ミリ
の見込みです。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
この情報は「大雨に関する長野県気象情報」を引き継ぐものです。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、13日6時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年5月12日16時27分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
中部と南部では、13日朝から夕方にかけて、土砂災害に十分注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
13日にかけて、低気圧がサハリン付近からオホーツク海へ進み、この低気圧からのびる寒冷前線が、北日本から東日本を通過するでしょう。また、別の前線が、東日本の太平洋側へのび、13日夜にはオホーツク海の低気圧からのびる前線と一体化して関東甲信地方を通過する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、南部を中心に、13日未明から昼前にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。
[防災事項]
中部と南部では、13日朝から夕方にかけて、土砂災害に十分注意してください。雨雲が予想以上に発達したり、停滞した場合には、大雨警報を発表する可能性があります。また、長野県では、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[量的予想]
<雨の予想>
13日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 20ミリ
中部 25ミリ
南部 40ミリ
12日18時から13日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 60ミリ
中部 100ミリ
南部 150ミリ
の見込みです。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
この情報は「大雨に関する長野県気象情報」を引き継ぐものです。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、13日6時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
信州高遠美術館から無料開放日とギャラリートークのお知らせ
5月18日(土曜日)は国際博物館の日により入館料が無料になります。
同日、午後2時から池上秀畝生誕150年展最後の「学芸員によるギャラリートーク」を開催いたします。
なお、市民ギャラリーの池上秀畝写生画展は展示替えをいたしました。
この機会にぜひお越しください。
【学芸員によるギャラリートーク】※申込不要
1.日時:5月18日(土曜日)午後2時〜2時30分
2.会場:信州高遠美術館
【ー「気韻生動」の画人ー池上秀畝生誕150年展】
1.会期:5月19日(日曜日)まで
2.開館時間:午前9時〜午後5時(最終入館時間午後4時30分)
3.入館料:一般500円(割引料金400円)高校生以下および18歳未満の方は無料
(5月18日(土曜日)は入館料無料)
4.会期中の休館日:毎週火曜日
3.お問い合わせ:信州高遠美術館(Tel:0265-94-3666/Fax:0265-94-3936)
生涯学習課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年5月11日16時02分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、13日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
11日夜には東シナ海に前線が発生し、13日にかけて東日本にのびてくる見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、長野県では、13日は大気の状態が不安定となって、南部や県の西側の地域を中心に大雨となるおそれがあります。
[防災事項]
長野県では、13日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。雨雲が予想以上に発達したり、停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
[量的予想]
<雨の予想>
12日18時から13日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 50から100ミリ
中部 50から100ミリ
南部 100から200ミリ
の見込みです。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨に関する長野県気象情報」は、12日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年5月10日15時15分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、13日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
13日は、オホーツク海へ進む低気圧からのびる前線が本州を通過し、別の前線が本州の南岸を東に進む見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となり、長野県では、南部や県の西側の地域を中心に降水量が多くなる見込みです。
[防災事項]
長野県では、13日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。雨雲が予想以上に発達したり、停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨に関する長野県気象情報」は、11日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内】
◆〜母の日に送る〜 第40回 元気に育て 親と子の音楽会
日時:5月11日(土)午前11時〜(午前10時30分開場)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
入場料:無料 ※途中での入退場も自由です。
問:伊那市生涯学習センター 0265-78-5801
◆信州伊那井月俳句大会 高校・一般の部 作品募集
漂泊の俳人、井月を偲ぶ俳句大会に、あなたの詠んだ作品を応募してみませんか。
投句料:【一般】3句1組1,000円、【高校生】無料
募集期限:6月5日(水)必着
応募方法:投句用紙に作品を記入し投句料を添えて応募、またはオンラインによる投句もできます。
※詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
http://www.inacity.jp/kurashi/shogaigakushu_bunka/bunka/inoueseigetsu/33seigetuhaikubosyu.html
問:文化交流課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
5月12日休日当番医・薬局案内
5月12日休日当番医・薬局案内
○中畑内科消化器科クリニック
(内科、消化器科)
電話:0265-77-3711
所在地:伊那市日影
○清水耳鼻咽喉科医院
(耳鼻いんこう科)
電話:0265-72-3775
所在地:伊那市荒井
○神戸医院
(内科、小児科)
電話:0265-82-3522
所在地:駒ケ根市
○長田内科循環器科医院
(内科、循環器科、小児科)
電話:0265-72-4043
所在地:南箕輪村
○会営いな薬局
電話:0265-74-8989
所在地:伊那市御園
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home