-
大雨に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年5月11日16時02分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、13日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
11日夜には東シナ海に前線が発生し、13日にかけて東日本にのびてくる見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、長野県では、13日は大気の状態が不安定となって、南部や県の西側の地域を中心に大雨となるおそれがあります。
[防災事項]
長野県では、13日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。雨雲が予想以上に発達したり、停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
[量的予想]
<雨の予想>
12日18時から13日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
北部 50から100ミリ
中部 50から100ミリ
南部 100から200ミリ
の見込みです。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨に関する長野県気象情報」は、12日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年5月10日15時15分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、13日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象状況と予想]
13日は、オホーツク海へ進む低気圧からのびる前線が本州を通過し、別の前線が本州の南岸を東に進む見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となり、長野県では、南部や県の西側の地域を中心に降水量が多くなる見込みです。
[防災事項]
長野県では、13日は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。雨雲が予想以上に発達したり、停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨に関する長野県気象情報」は、11日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内】
◆〜母の日に送る〜 第40回 元気に育て 親と子の音楽会
日時:5月11日(土)午前11時〜(午前10時30分開場)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
入場料:無料 ※途中での入退場も自由です。
問:伊那市生涯学習センター 0265-78-5801
◆信州伊那井月俳句大会 高校・一般の部 作品募集
漂泊の俳人、井月を偲ぶ俳句大会に、あなたの詠んだ作品を応募してみませんか。
投句料:【一般】3句1組1,000円、【高校生】無料
募集期限:6月5日(水)必着
応募方法:投句用紙に作品を記入し投句料を添えて応募、またはオンラインによる投句もできます。
※詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
http://www.inacity.jp/kurashi/shogaigakushu_bunka/bunka/inoueseigetsu/33seigetuhaikubosyu.html
問:文化交流課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
5月12日休日当番医・薬局案内
5月12日休日当番医・薬局案内
○中畑内科消化器科クリニック
(内科、消化器科)
電話:0265-77-3711
所在地:伊那市日影
○清水耳鼻咽喉科医院
(耳鼻いんこう科)
電話:0265-72-3775
所在地:伊那市荒井
○神戸医院
(内科、小児科)
電話:0265-82-3522
所在地:駒ケ根市
○長田内科循環器科医院
(内科、循環器科、小児科)
電話:0265-72-4043
所在地:南箕輪村
○会営いな薬局
電話:0265-74-8989
所在地:伊那市御園
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
「ケアウォーキング 楽に歩くコツと簡単なストレッチ」講座参加者募集!
高遠町公民館では、からだをケアしながら歩く「ケアウォーキング」講座の参加者を募集します。いくつになっても楽しく歩くには、体の使い方にコツがあった!その方法を5回連続で学びます。
日時:5月20日・27日、6月3日・24日、7月1日いずれも月曜日 午後6時〜8時
会場:高遠町文化体育館2階トレーニングルーム
参加料:無料
その他:本講座は伊那市スポーツ推進員の皆さまから協力を得て行うふれあいスポーツ教室の一環です。
申し込み方法:高遠町公民館 電話0265-94-2557 メールE-mail t-kmk@inacity.jp まで、氏名・郵便番号・住所・電話番号(日中連絡がつくもの)をお知らせください。〆切5/16正午
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
パターゴルフ大会 参加者募集!
高遠町公民館では、パターゴルフ大会の参加者を募集します。日本で一番安価で、長野県内で一番広いパターゴルフ場である「高遠グリーンパーク」が会場です。おひとりでの参加も歓迎、家族みんなでのプレーも大歓迎。管理の行き届いた芝が膝に優しく、適度な運動にもぴったりです。
日時:6月8日(土)午前9時00分〜
会場:高遠グリーンパーク
参加料:200円
用具:会場で借用できます。持込も可能です。
申し込み方法:高遠町公民館 電話0265-94-2557 〆切5/31正午
その他:最少催行人数10名に満たない場合、ならびに雨天時は中止します。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
マレットゴルフ大会 参加者募集!
高遠町公民館では、マレットゴルフ大会の参加者を募集します。中央アルプスの見える清々しい丘で楽しくマレットゴルフをプレーしよう。
日時:5月31日(金)午前9時00分〜
会場:花の丘公園マレットゴルフ場
参加料:200円
用具:会場で借用できます。用具持込も可能です。
申し込み方法:高遠町公民館 電話0265-94-2557 〆切5/22正午
その他:最少催行人数10名に満たない場合、ならびに雨天時は中止します。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
【伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ】
○BSテレ東「いいね!じゃぱん【長野県伊那市】」(再放送)
いいね!探し隊が今回訪れたのは長野県伊那市。中央アルプスと南アルプスに囲まれた自然豊かなまち。実際にイギリスから伊那市へ移住した家族に密着し、伊那市の移住人気の秘密に迫ります!
放送日時:5月12日(日)午後10時30分〜11時
放送局:BSテレ東
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
農作物凍霜害防止にについて
【農作物凍霜害防止について】
今夜から明日の朝にかけて、気温が低下し高冷地では霜が降りることが予想がされます。
田植え済みの水田では必ず深水管理を行い、低温や風から苗を保護してください。
露地野菜等の定植は明日以降の暖かい日に行い、すでに植え付けてある物は気温が下がる前に液肥を散布しておくなど、農作物の低温対策に万全を期してください。
発信元:伊那市役所農政課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
水道メーターボックスに関するお知らせ
【水道メーターボックスに関するお知らせ】
水道メーター検針がスムーズに行えるよう、以下の点についてご協力ください。
1. メーターボックス内から冬場に入れた保温材を取り出す。
2. メーターボックス周辺の除草・害虫駆除をする。
3. メーターボックスの上に物や車等を乗せない。
4. メーターボックス付近で犬等を放し飼いにしない。
水道メーターは2か月に一度検針しています。長期間メーターを検針できない状況が続くと漏水等の異常を認知できない場合がありますので、水道メーターボックス周辺の管理にご協力お願いいたします。
伊那市役所 水道業務課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home