-
マイナンバーカード出張申請受付(伊那(竜東)、西春近)開催のお知らせ
【マイナンバーカード出張申請受付(伊那(竜東)、西春近)開催のお知らせ】
伊那(竜東)地区、西春近地区にお住まいの方を対象に、モバイル市役所(もーば)の中でマイナンバーカードの出張申請受付を行います。
申請に必要な写真の無料撮影を行い、カード発行後ご自宅に簡易書留郵便で郵送します。
利用を希望する方は、電話で予約してください。
日時:【伊那(竜東)地区】 5月15日(水)午後2時30分〜午後4時30分
【西春近地区】 6月5日(水)午後2時30分〜午後4時30分
※マイナポイントの申込は終了しました。
場所: 選挙投票所となっている公民館等の駐車場
予約: 080-7302-6737(モバイル市役所専用電話 平日午前9時〜午後3時)
※この電話は予約専用です。マイナンバーカードのお問い合わせは市民課(78-4111)まで
締切:5月7日(火)午後3時
※定員に達し次第締め切ります
↓マイナンバーカードに関する情報はこちら↓
https://www.inacity.jp/kurashi/my_number/index.html
担当:企画政策課・市民課
発信元:伊那市役所企画政策課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【(本日)東春近ハイキング開催のお知らせ】
【(本日)東春近ハイキング開催のお知らせ】
本日は予定通り「第40回 東春近ハイキング」を開催します。
【開催期日】令和6年4月28日(日)※本日です。
【集合時間】午前8時30分(午前9時出発)
【集合場所】春近郷ふれ愛館 駐車場
【コース】木裏原方面
【参加賞】参加者全員に飲み物(1本)
【持ち物】水分、タオル、おやつ など
【駐車場】春近郷ふれ愛館駐車場、JA春富支所(春近郷ふれ愛館南隣)
※駐車台数に限りがございます。乗り合わせ等のご協力をお願いします。
発信元:東春近公民館
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
泉石心氏講演会「池上秀畝の印」≪要申込≫
【泉石心氏講演会「池上秀畝の印」≪要申込≫】
信州高遠美術館で所蔵する秀畝が使用した146顆の画印について研究し、印譜の作成をされた書家で篆刻家でもある泉石心(いずみ せきしん)氏にお話をいただきます。
1.日時:令和6年5月3日(金・祝)午前10時〜11時
2.料金:入館料のみ必要
3.会場:信州高遠美術館 玄関ホール
4.お申込み・問い合わせ:信州高遠美術館(Tel:0265-94-3666/Fax:0265-94-3936)
発信元:生涯学習課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
「気韻生動」の画人〜池上秀畝生誕150年展〜
晩年に至るまで純粋に画道を求め、伝統に立脚した写実に基づく花鳥画を追求した高遠出身の日本画家・池上秀畝の作品を、周辺作家の作品とあわせて一堂に展示しています。ぜひご来館ください。
1.会期:5月19日(日)まで
2.会場:信州高遠美術館 全館
3.入館料:一般500円(割引料金400円)、高校生以下および18歳未満の方は無料
4.会期中の休館日:5月7日(火)、5月14日(火)
5.お問い合わせ:信州高遠美術館(Tel:0265-94-3666 /Fax:0265-94-3936)
http://www.inacity.jp/shisetsu/library_museum/takato_museum/tenrankai/shuho150.html
発信元:生涯学習課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
ー「気韻生動」の画人ー 池上秀畝生誕150年展 開催中
晩年に至るまで純粋に画道を求め、伝統に立脚した写実に基づく花鳥画を追求した高遠出身の日本画家・池上秀畝の作品を、周辺作家の作品とあわせて一堂に展示しています。ぜひご来館ください。
1.会期
5月19日(日)まで
2.会場
信州高遠美術館 全館
3.入館料
一般500円(割引料金400円)
高校生以下、および18歳未満の方は無料
4.会期中の休館日
5月7日(火)、5月14日(火)
5.お問い合わせ
信州高遠美術館 〒396-0213長野県伊那市高遠町東高遠400
Tel:0265-94-3666
Fax:0265-94-3936
Email:t-bjk@inacity.jp
問:生涯学習課
発信元:生涯学習課
発信元:伊那市教育委員会
発信元:伊那市教育委員会
発信元:伊那市教育委員会
-
泉石心氏講演会「池上秀畝の印」※要申込
信州高遠美術館で所蔵する秀畝が使用した146顆の画印について研究し、印譜の作成をされた書家で篆刻家でもある泉石心(いずみ せきしん)氏にお話をいただきます。
1.日時
令和6年5月3日(金・祝)午前10時〜11時まで
2.料金
入館料のみ必要
3.会場
信州高遠美術館 玄関ホール
4.お申込み・問い合わせ
信州高遠美術館 〒396-0213長野県伊那市高遠町東高遠400
Tel:0265-94-3666
Fax:0265-94-3936
Email:t-bjk@inacity.jp
問:生涯学習課
発信元:生涯学習課
発信元:伊那市教育委員会
発信元:伊那市教育委員会
-
参加者募集:高校生と語る〜伊那の生きる知恵や技術〜
【参加者募集:高校生と語る〜伊那の生きる知恵や技術〜】
伊那の魅力を再認識し、高校生と伊那の未来を一緒に考えませんか。
県外の高校生が、伊那市の森や山の名人に昨年インタビューを行った聞き書き甲子園の成果発表会を行います。
現在参加者の募集をしていますので、多くの方の参加をお待ちしています。
◆開催日:5月5日(日)
◆時間: 午後2時 〜午後4時まで(午後1時30分開場)
◆会場:伊那市創造館(伊那市荒井3520)
◆申込方法:
・参加申込入力フォームから申し込む
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=42473
・地域創造課までお電話ください
◆申込期限:5月1日(水)
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/doc/578374
配信元:伊那市役所地域創造課 0265-78-4111(内線:2251)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
4月29日休日当番医案内
4月29日休日当番医案内
○神山内科医院
(内科)
電話:0265-78-5151
所在地:伊那市西町
○下島医院
(内科)
電話:0265-72-2204
所在地:伊那市中央
○高原医院
(整形外科)
電話:0265-98-0385
所在地:南箕輪村
○生協診療所いいじま
(内科)
電話:0265-86-5778
所在地:飯島町
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
4月28日開催:東春近ハイキングのお知らせ
【4月28日開催:東春近ハイキングのお知らせ】
春の日に、ご家族・ご友人みなさんで歩きませんか?ご参加いただいた方には飲み物(ペットボトル)をプレゼントします!
【日時】4月28日(日)午前8時30分
【集合場所】春近郷ふれ愛館(東春近公民館)駐車場
【行先】木裏原方面
【服装】動きやすい服装(運動靴・帽子など)
【持ち物】雨具・飲み物・おやつ・日焼け止め ほか
※雨天・その他の状況等により、「中止」となることがあります。開催・中止に関わらず、当日(28日)の午前7時30分頃にメール配信と、有線ページング放送を行います。
配信元:東春近公民館(72−3202)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内】
◆第46回わんぱくひろば
すがすがしい春の春日公園で、元気いっぱい遊びましょう。
日時:4月27日(土)午前9時〜午後3時
会場:春日公園
内容:ターザンロープ、手作り工作、プラネタリウムなど
※雨天の場合は中止します。
問:生涯学習課 0265-78-4111
◆中尾歌舞伎春季定期公演
伊那市長谷中尾地区に今も残る地芝居「中尾歌舞伎」春季定期公演が行われます。公演の様子をYouTubeや伊那ケーブルテレビジョンで生中継、伊那公民館と道の駅南アルプスむら長谷でパブリックビューイングが行われます。なお、会場での観覧は事前予約の定員に達しましたので申し込みを終了しました。
日時:4月29日(月・祝)午後1時30分 開幕
公演演目:奥州安達原三段目 袖萩祭文の段
○YouTube Live配信(午後1時〜)
https://www.youtube.com/watch?v=KmqiGZDoFEo
○パブリックビューイング
・「伊那公民館」の講堂で大型スクリーンにて観覧できます。(午後1時15分〜)
・「道の駅南アルプスむら長谷」の駐車場でモバイル公民館(モバco)にて観覧できます。(午後1時15分〜)
問:生涯学習課 長谷教育振興係 0265-98-2009
◆高遠町桜大学第1講座
保科正之が祀られている神社「土津神社」の氏子会会長 安藤孝一氏をお迎えして、講演会を行います。
日時:4月29日(月・祝)午後1時30分〜(午後1時 開場)
会場:高遠町総合福祉センターやますそ
講師:土津神社氏子会会長 安藤孝一(あんどう こういち)氏
演題:磐梯山麓の地に祀られる正之公
参加費:無料
申込:不要
問:高遠町公民館 0265-94-2557
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home