-
6月15日休日当番医・薬局・歯科案内
6月15日休日当番医・薬局・歯科案内
○下島医院
(内科)
電話:0265-72-2204
所在地:伊那市中央
○重盛医院
(内科、小児科)
電話:0265-72-2384
所在地:伊那市荒井
○いくやま医院
(内科、小児科)
電話:0265-79-1988
所在地:箕輪町
○こまちや東内科クリニック
(内科、小児科)
電話:0265-81-7780
所在地:駒ケ根市
○赤い屋根のさかい薬局
電話:0265-74-7265
所在地:伊那市御園
○真誠堂薬局
電話:0265-72-3524
所在地:伊那市中央
○ライフ薬局
電話:0265-79-1773
所在地:箕輪町
○サンロード小町屋薬局
電話:0265-82-7331
所在地:駒ヶ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
高遠町桜大学第2講座 聴講者募集(高遠町公民館)
高遠町公民館では、高遠町桜大学講座第2講座において、映画監督の池谷 薫(いけや かおる)氏を講師にお迎えし、ご自身の監督作品で、岩手県在住男性の震災後を描いたヒューマン・ドキュメンタリー映画「先祖になる」の上映会とトークをしていただきます。参加料無料・申込不要です。
日時:6月21日(土)午後1時30分〜
会場:総合福祉センターやますそ 3階 講堂
参加料:無料
その他:お車でお越しの方は高遠町総合福祉センターやますそ第2駐車場(旧 高遠町役場跡地)をご利用ください。
映画「先祖になる」公式サイト https://senzoninaru.com/
問い合わせ先:高遠町公民館94−2557
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
【伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ】
○長野朝日放送「信州のツボ」
上伊那発の“まちおこし情報番組”!伊那市のピラティス・ヨガのスタジオとローメンのお店が紹介されます。
放送日時:6月13日(金)午後3時53分〜4時28分
放送局:長野朝日放送
○NHK総合1「どどどど!信州イチオシ」
信州のイチオシな情報をどどどど!っとお届けする生放送番組。伊那市の経木職人が中継されます。
放送日時:6月14日(土)午前7時30分〜8時
放送局:NHK総合1
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
釜口水門放流量減少のお知らせ
昨日6月11日21時50分に、放流量が毎秒100立方メートル以下になりました。
天竜川の水位は徐々に低下しますが、引き続きご注意ください。
放流状況は「伊那市防災アプリ」の「リンク集」をご確認ください。
発信元:伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
気象警報・注意報
気象警報・注意報情報をお知らせします。
■発表日時:2025年6月11日17時48分
■発表官署:長野地方気象台
■各地域の情報:
[伊那市]
解除
・大雨注意報
・洪水注意報
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年6月11日15時56分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、大雨のピークは過ぎましたが、中部と南部は11日夕方まで土砂災害、河川の増水に注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
前線が華中から西日本、東日本太平洋側を通って、日本の東にのびています。この前線は、11日夜にかけて伊豆諸島付近を南下する見込みです。
長野県では、大雨のピークは過ぎましたが、中部と南部はこれまでの雨により、地盤の緩んでいる所や増水している河川があります。
[雨の実況]
降り始め(9日15時)から11日15時までの降水量(アメダスによる速報値)
王滝村御嶽山 225.5ミリ
宮田高原 222.5ミリ
阿智村浪合 194.5ミリ
南木曽 192.0ミリ
大桑村須原 174.0ミリ
[防災事項]
中部と南部では、11日夕方まで土砂災害、河川の増水に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年6月11日15時56分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、大雨のピークは過ぎましたが、中部と南部は11日夕方まで土砂災害、河川の増水に注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
前線が華中から西日本、東日本太平洋側を通って、日本の東にのびています。この前線は、11日夜にかけて伊豆諸島付近を南下する見込みです。
長野県では、大雨のピークは過ぎましたが、中部と南部はこれまでの雨により、地盤の緩んでいる所や増水している河川があります。
[雨の実況]
降り始め(9日15時)から11日15時までの降水量(アメダスによる速報値)
王滝村御嶽山 225.5ミリ
宮田高原 222.5ミリ
阿智村浪合 194.5ミリ
南木曽 192.0ミリ
大桑村須原 174.0ミリ
[防災事項]
中部と南部では、11日夕方まで土砂災害、河川の増水に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年6月11日11時24分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
北部と中部では、警報級の大雨のおそれはなくなりましたが、南部では、11日夕方にかけて土砂災害に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
前線が華中から西日本、東日本を通って、日本のはるか東へのびています。この前線は、11日夜にかけて本州の南岸へ南下する見込みです。
長野県では、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、11日昼過ぎにかけて大気の状態が不安定となる見込みです。南部では、11日夕方にかけて大雨となる所があるでしょう。
[雨の実況]
降り始め(9日15時)から11日11時までの降水量(アメダスによる速報値)
王滝村御嶽山 214.5ミリ
宮田高原 202.5ミリ
阿智村浪合 187.5ミリ
南木曽 179.0ミリ
大桑村須原 161.0ミリ
[雨の予想]
長野県では、11日昼過ぎにかけて、雷を伴った強い雨の降る所があるでしょう。南部では、雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
11日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 20ミリ
中部 20ミリ
南部 25ミリ
11日12時から12日12時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 20ミリ
中部 30ミリ
南部 30ミリ
[防災事項]
南部では、11日夕方にかけて、土砂災害に十分注意してください。長野県では、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、11日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年6月11日11時24分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
北部と中部では、警報級の大雨のおそれはなくなりましたが、南部では、11日夕方にかけて土砂災害に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
前線が華中から西日本、東日本を通って、日本のはるか東へのびています。この前線は、11日夜にかけて本州の南岸へ南下する見込みです。
長野県では、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、11日昼過ぎにかけて大気の状態が不安定となる見込みです。南部では、11日夕方にかけて大雨となる所があるでしょう。
[雨の実況]
降り始め(9日15時)から11日11時までの降水量(アメダスによる速報値)
王滝村御嶽山 214.5ミリ
宮田高原 202.5ミリ
阿智村浪合 187.5ミリ
南木曽 179.0ミリ
大桑村須原 161.0ミリ
[雨の予想]
長野県では、11日昼過ぎにかけて、雷を伴った強い雨の降る所があるでしょう。南部では、雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
11日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 20ミリ
中部 20ミリ
南部 25ミリ
11日12時から12日12時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 20ミリ
中部 30ミリ
南部 30ミリ
[防災事項]
南部では、11日夕方にかけて、土砂災害に十分注意してください。長野県では、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、11日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年6月11日05時25分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
北部と中部では11日昼過ぎにかけて、南部では11日夕方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
前線が華中から西日本、東日本を通って、日本のはるか東へのびています。この前線は、11日夜にかけて本州の南岸へ南下する見込みです。
長野県では、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、11日昼前にかけて大気の状態が不安定となる見込みです。南部や県の西側の地域を中心に11日夕方にかけて大雨となる所があるでしょう。
[雨の実況]
降り始め(9日15時)から11日05時までの降水量(アメダスによる速報値)
王滝村御嶽山 198.5ミリ
宮田高原 167.0ミリ
阿智村浪合 162.0ミリ
南木曽 150.0ミリ
大桑村須原 135.5ミリ
[雨の予想]
長野県では、11日昼前にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
11日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 30ミリ
南部 40ミリ
11日6時から12日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 50ミリ
中部 60ミリ
南部 80ミリ
[防災事項]
北部と中部では11日昼過ぎにかけて、南部では11日夕方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、11日昼前にかけて落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、11日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home