-
消防から241200001B
02:50:00
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市高遠町山室新井付近の火災は2時47分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2024/12/01 02:50:18
--上伊那広域消防
上伊那広域消防
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
消防から241200001A
01:34:25
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市高遠町山室新井1788番
伊藤 拓也 付近
目標物:新井公民館 南東約100m
建物火災
出動分団:東部2分団,東部3分団3部
皆様のご協力をお願いします。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.842825&lon=138.099469
2024/12/01 01:38:52
--上伊那広域消防
-
ふるさと納税 返礼品を提供しませんか?事業者を募集します
伊那市では、ふるさと納税返礼品を新たに取り扱ってくださる事業者を募集します。
農家、個人事業主、経営者の方など、ぜひご応募ください。
※返礼品については、総務省の指定する地場産品基準があり、その基準に当てはまる必要があります。詳しくは総務省のページをご覧になるか、担当にお尋ねください。応募時点で基準に当てはまるか不明であっても構いません。どうぞお気軽にご応募ください。
↓伊那市公式サイトの募集ページはこちら↓
URL:https://www.inacity.jp/kurashi/zeikin/furusatokifu/henreihinnsinnkittei.html
↓総務省地場産品基準はこちら↓
URL:https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/archive/
新しい提案をお待ちしております。
体験型、現地決済型(クーポンの付与)の新しい返礼品の形もあります。今まで同様の品はもちろん、体験を提供できる事業者様や、宿泊を提供できる事業者様のご応募もお待ちしております。
応募方法:下記URLから応募フォームに入り必要事項を記載するか、市公式サイトの提案書・見積書を市企画政策課までご提出ください。
URL:https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=50415
申込・問合せ:伊那市役所企画政策課企画政策係 96-8104
e-mail:furusato-ina@inacity.jp
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
災害時被災者支援研修会開催のお知らせ
住み慣れた地域で安心して暮らすため、一人ひとりが地域社会に参加し、支え合うことや災害時に備えて普段の暮らしの中で、できることを一緒に考えられるよう開催いたします。
○日時
12月21日(土)13:30〜15:30
○会場
伊那公民館 講堂(伊那市中央5052)
○参加費 無料
○定員 50名
○内容
講演「いざ災害、その時わたしたちは」
〜地域が地域を支える〜
NPO法人 にいがた災害ボランティアネットワーク
理事長 李 仁鉄 氏
○申し込み方法
TEL・FAXまたは下記HP申し込みフォーム
https://ina-shakyo.jp/topics/443
○申し込み締め切り
12月16日(月)
○問い合わせ
伊那市社会福祉協議会 地域福祉課
0265-73-2544
配信元:伊那市役所福祉相談課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市ボランティア研究集会 開催のお知らせ
今の時代に合わせたボランティア活動って?〜これからの私にできること〜をテーマにボランティア活動の工夫や学びを共有できる体験見本市を開催します。
福祉施設の方々もボランティアさんとの関係性を構築するきっかけとなるよう、今年度は施設ボランティア研究集会も併せて行います。
〇日時
12月7日(土)9:30〜12:00
〇会場
福祉まちづくりセンター「ふれあい〜な」3F
〇定員
30名
〇内容
今の時代に合わせたボランティア活動って?をテーマに現在活動中のボランティア団体の活動から、学びや共有できることを体験を通じて感じていただき自分のできることを探してもらえたら・・と思います。
高校生のボランティア活動も紹介するので、地域の皆さんとの交流もこの機会にぜひ楽しみにしていただければと思います。
〇申し込み締め切り
12月5日(木)
〇申し込み・お問い合わせ
伊那市社会福祉協議会 0265−73−2544
https://ina-shakyo.jp/
配信元:伊那市役所福祉相談課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
12月1日休日当番医・薬局・歯科案内
12月1日休日当番医・薬局・歯科案内
○池上医院
(内科)
電話:0265-72-4060
所在地:伊那市坂下
○古田産婦人科医院
(産科、婦人科)
電話:0265-78-8088
所在地:伊那市中央
○岩田クリニック
(泌尿器科)
電話:0265-73-1929
所在地:伊那市荒井
○中谷内科医院
(内科)
電話:0265-81-1377
所在地:駒ケ根市
○いくやま医院
(内科、小児科)
電話:0265-79-1988
所在地:箕輪町
○ホシ薬局
電話:0265-72-2365
所在地:伊那市坂下
○ライフ薬局
電話:0265-79-1773
所在地:箕輪町
○ドレミファ薬局
電話:0265-83-2353
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
◆第46回高遠町桜大学 第3講座
高遠町出身の小説家・島村利正の作品とその世界観について、研究の第一人者である六川宗弘氏が語ります。
日時:11月30日(土)午後1時30分〜
場所:高遠町総合福祉センターやますそ
テーマ:「島村利正作品とその世界」
講師:島村利正研究第一人者、長野吉田高校教諭 六川 宗弘 氏
※申込は不要で、入場は無料です。
問:高遠町公民館 0265-94-2557
◆第21回伊那市民芸術文化祭
第21回を迎える伊那市民芸術文化祭を開催します。芸術文化活動の成果を発表する場として、多くの舞台発表や作品展示が行われます。芸術文化鑑賞の機会として、ぜひお越しください。
期日:11月30日(土)、12月1日(日)
【舞台部門】
時間:11月30日(土)午前10時〜、12月1日(日)午前10時〜
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
内容:ダンス、舞踊、楽器演奏、バレエ ほか
【展示部門】
時間:11月30日(土)午前10時〜午後6時、12月1日(日)午前10時〜午後5時
会場:いなっせ2階、5階
内容:絵画、生け花、書、手芸、工芸、写真 ほか
お問い合わせ先:NPO法人伊那芸術文化協会 0265-78-6106
問:生涯学習センター 0265-78-5801
◆子ども書初め教室
地元の書道の先生にご指導いただき、お正月の書初めの練習をします。
日時:12月22日(日)
○小学校3・4年生 午前9時〜午前10時30分
○小学校5・6年生 午前11時〜午後0時30分
※兄弟で同じ時間帯への参加も可能です。参加人数により、調整する場合があります。
場所:生涯学習センター5階 研修室
参加費:100円
定員:各30人
持ち物:習字道具、お手本、練習用紙、新聞紙、大きな下敷き(ある方)
講師:書晋会
その他:詳しくは参加される方へ通知します。
申込方法:12月15日(日)までに生涯学習センターへお電話ください。
問:生涯学習センター 0265-78-5801
◆親子スキー教室
今年度も伊那スキーリゾートを会場に、ふれあいスポーツ教室「親子スキー教室」を開催します。冬ならではのスポーツを親子で楽しんでみませんか。
期日:令和7年1月6日(月)
会場:伊那スキーリゾート(伊那市西春近3390)
日程:午前9時15分〜午後2時40分頃(午前8時30分〜9時受付)
※昼休憩1時間を含みます。
募集人数:先着20組(市内小学生とその保護者でお申込みください。)
コース:1か2のどちらかを選んでください。
1 初心者コース(初めて、もしくは1回程度経験あり)
2 初級コース(2〜3回程度経験あり)
参加費:大人5,000円、子ども3,000円
※昼食代、リフト代、講習料、保険料込み(レンタル代は別途いただきます。)
※優待券、無料券(シーズンリフト券)等はご利用いただけません。シーズンレンタル券はご利用いただけます。
申込方法:12月13日(金)までに、以下のURLよりお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=49863
問:スポーツ課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○テレビ信州「販路はカナダへ 信州の米 海外戦略」
JA全農長野と米販売業者が共同で取り組む米の海外販売戦略。カナダの有名寿司バーでは、JA上伊那の米がシャリとして選ばれています。日本の輸出米の現状を検証し、「価格」か「機能性」か、ジャパンブランドの方向性について課題を見つけます。
放送日時:11月30日(土)午後2時30分〜3時
放送局:テレビ信州
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市に関係するラジオ放送のお知らせ
【伊那市に関係するラジオ放送のお知らせ】(臨時配信)
○伊那谷FM「伊那谷昼ワイド867」
伊那谷FMのスタジオから平日毎日生放送!ゲストをお迎えしてお話を伺います。今回は一般社団法人伊那市観光協会の原未那美さんが登場します。伊那市内のそば店を巡る、伊那そば振興会presents「スマホ de チェックインラリー」について話をする予定です。
放送日時:11月28日(木)正午〜午後2時
放送局:伊那谷FM(周波数86.7MHz)
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
消防から241100563B
21:14
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市中央中央区第三付近の火災は21時09分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2024/11/25 21:14:25
--上伊那広域消防