-
イベント情報
【イベント案内】
◆第3回 対話・つながり・実現の場
県内高校の再編を契機として伊那市が進めている「官民共創の新しいまちづくり」。今回のテーマは「まちなかエリアの課題や魅力を見える化しよう!」です。伊那市の公式LINEを活用して、普段の生活では見えていなかった課題や魅力を発見する時間にしたいと思います。
日時:6月15日(日)午後1時〜4時30分
内容:第1部 「まち歩き」をしよう!/第2部 発表・振り返り・交流タイム
場所:第1部 いなっせ集合/第2部 産業と若者が息づく拠点施設allla
※いなっせを出発してまち歩きをした後、alllaに向かいます。
参加費:無料
申込方法:次のURLからお申し込みください。(https://x.gd/e7C6X)
※詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/shisei/machizukuri/newmachizukuri/20250426_2_machidu.html
問:地域創造課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
成人歯科健診実施のお知らせ
【成人歯科健診実施のお知らせ】
歯科健診は見た目や口臭の改善に加え虫歯・歯周病の治療につながります。
歯周病を治療することで様々な病気のリスクを減らすことができます。
伊那市では定期的な歯科健診のきっかけとなるよう、成人歯科健診を実施しています。
対象年齢の方は是非ご利用ください。
■対象年齢
21歳(H16.4.2〜H17.4.1生)
31歳(H6.4.2〜H7.4.1生)
41歳(S59.4.2〜S60.4.1生)
51歳(S49.4.2〜S50.4.1生)
61歳(S39.4.2〜S40.4.1生)
71歳(S29.4.2〜S30.4.1生)
■健診料金 500円
■実施期間 令和7年6月2日(月)から令和8年2月28日(土)まで
■受診方法
既に申し込みをされている方は郵送される通知をご確認ください。
まだお申し込みされていない方は電子申請または電話でお申し込みください。
電子申請は以下のリンクからお願いします。
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=55726
お問い合わせ
伊那市役所 健康推進課 保健係
電話:78−4111 内線2335〜2338
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
6月8日休日当番医・薬局・歯科案内
6月8日休日当番医・薬局・歯科案内
○木村内科医院
(内科)
電話:0265-72-3915
所在地:伊那市荒井
○春日医院(中央区)
(内科)
電話:0265-72-3803
所在地:伊那市中央
○上伊那生協病院
(内科)
電話:0265-79-8813
所在地:箕輪町
○座光寺内科医院
(内科、小児科)
電話:0265-83-3222
所在地:駒ケ根市
○真誠堂薬局
電話:0265-72-3524
所在地:伊那市中央
○ライオン薬局
電話:0265-72-3029
所在地:伊那市荒井
○けやき薬局
電話:0265-71-3654
所在地:箕輪町
○高仲薬局
電話:0265-81-1602
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
【伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ】
○SBC信越放送「ずくだせテレビ」
「信州を知ろう!山崎航アナ信州ふれあい旅」のコーナーは、4月に入社した山崎航アナが信州の人々と触れ合いながら、信州を知る企画。信州と言えばやはり「蕎麦」。信州そば発祥の地・伊那でそば打ち体験!ただ食べるのではなく、自分で作って食べてこそそばの奥深さが分かるはず!
放送日時:6月6日(金)午後1時55分〜3時42分
放送局:SBC信越放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
第68回伊那まつり「花火等協賛」募集について
【第68回伊那まつり「花火等協賛」募集について】
伊那まつり実行委員会(事務局:伊那市役所観光課)では、8月2日(土)開催の第68回伊那まつりを皆様の力で盛り上げて開催するため、
今年もご協賛いただける市民の皆様、企業・団体の皆様を募集しています。
(1)花火等協賛金の受付期間
・受付開始期日:令和7年5月15日(木曜日)
・第一締切:6月16日(月曜日)
・最終締切:7月11日(金曜日)
(2)協賛金額等
・1名義1口とします。
・法人、グループ、個人等は問いません。
・金額は、1万円・3万円・5万円・10万円・30万円・50万円の6段階
申込方法等詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
・伊那市公式ホームページ
https://www.inacity.jp/kankojoho/event_kanko/inamatsuri/dai68inamatsuri/68th_kyousankin.html
伊那市役所観光課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【行方不明】伊那警察署からのお知らせ
行方不明者の発見
本日(6月1日)午後3時頃に、伊那市美篶地籍の自宅から行方不明となっていた85歳の男性は、無事発見となりました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:伊那警察署
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【行方不明】伊那警察署からのお知らせ
本日(6月1日)午後3時頃、伊那市美篶地籍の自宅から、85歳の男性が行方不明となっています。
特徴
〇身長 165センチくらい
〇体格 普通からやせ型
〇服装 グレー色のシャツに黒か紺のズボン
です。
お心当たりの方は、伊那警察署(0265-72-0110)まで連絡をお願いいたします。
発信元:伊那警察署
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
マイナンバーカード出張申請受付(西箕輪、手良・美篶)開催のお知らせ
【マイナンバーカード出張申請受付(西箕輪、手良・美篶)開催のお知らせ】
西箕輪地区、手良・美篶地区にお住まいの方を対象に、モバイル市役所(もーば)の中でマイナンバーカードの出張申請受付を行います。
申請に必要な写真の無料撮影を行い、カード発行後ご自宅に簡易書留郵便で郵送します。
利用を希望する方は、電話で予約してください。
日時:【西箕輪地区】7月2日(水)午後2時30分〜午後4時30分
【手良・美篶地区】7月16日(水)午後2時30分〜午後4時30分
場所: 選挙投票所となっている公民館等の駐車場
予約: 080-7302-6737(モバイル市役所専用電話 平日午前9時〜午後3時)
※この電話は予約専用です。マイナンバーカードのお問い合わせは市民課(78-4111)まで
締切: 6月6日(金)午後3時
※定員に達し次第締め切ります
↓マイナンバーカードに関する情報はこちら↓
https://www.inacity.jp/kurashi/my_number/index.html
担当:企画政策課・市民課
発信元:伊那市役所企画政策課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那図書館休館のお知らせ
市立伊那図書館は蔵書点検のため以下の期間休館いたします。利用者の皆様にはご不便をおかけしますがご理解ご協力のほどお願いいたします。また、市民サービスコーナーも同期間休業となります。
期間:6月16日(月曜日)から6月24日(火曜日)まで
なお、休館中も本の返却は返却ボックスにて受け付けています。また、高遠町図書館及び各公民館図書室はご利用いただけます。
伊那市教育委員会生涯学習課
伊那図書館
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
令和7年度「エイズ予防ウィーク in NAGANO」の実施について
【令和7年度「エイズ予防ウィーク in NAGANO」の実施について】
伊那保健所から、「エイズ予防ウィーク in NAGANO」実施のお知らせです。
期間:6月1日(日)〜6月7日(土)
伊那保健所では、6月3日(火)9時〜17時まで、エイズ検査窓口を通常よりも受付時間を拡大して開設します。また、期間外も含め、エイズ・性感染症相談は平日8時30分から17時15分まで受付しています。
なお、この相談・検査は匿名、無料で受けられます。検査については、予約制です。お気軽にご相談ください。
希望される方は、エイズ相談専用電話にご連絡ください。
エイズ相談専用電話:0265-76-9977
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home