-
ツキノワグマの目撃情報について
11月29日(水)午前5時30分頃、西箕輪大泉新田の高根信号機西側付近にてツキノワグマの目撃情報がありました。
野生動物との思わぬ遭遇に充分注意してください。
また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯の外出は控えてください。
発信元:伊那市役所耕地林務課
-
【新型コロナワクチン接種】集団接種終了のお知らせ
「【新型コロナワクチン接種】集団接種終了のお知らせ」
新型コロナワクチン令和5年秋開始接種の実施にあたっては、市内医療機関で実施する個別接種体制を補完する役割として集団接種会場を開設しておりますが、接種希望者が集中する期間を過ぎていることから、令和5年12月16日(土)をもって集団接種会場での接種を終了しますので、お知らせします。
なお、個別医療機関での接種は集団接種終了後も継続を予定しています。接種を希望される方は個別医療機関で接種を受けていただきますようお願いします。
※予約方法は変更ありませんので、予約をお取りいただく際は、
伊那市ワクチン予約サイト
(https://g202096.vc.liny.jp/top)
またはコールセンター(0570-026-580)
をご利用ください。
接種会場について、詳しくは下記ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/vaccine_sessyukanren/r5aki_vaccine.html
発信元: 伊那市健康推進課ワクチン接種対策係
-
大腸がん検診 検体容器返却のお願い
大腸がん検診 検体容器返却のお願い
令和5年度に伊那市の大腸がん検診を申し込んだ方で、受診できず、
未開封検体容器をお持ちの方は、ご返却をお願いします。
緑色のビニール袋を開封していない未使用容器で、使用期限が過ぎていないものに限ります。
12月15日(金)までに市役所または各支所、市民サービスコーナーへご返却をお願いします。
お問い合わせ
伊那市役所 健康推進課 保健係
電話0265-78-4111
内線2333〜2338
発信元:伊那市役所健康推進課
-
大腸がん検診 検体容器返却のお願い
大腸がん検診 検体容器返却のお願い
令和5年度に伊那市の大腸がん検診を申し込んだ方で、受診できず、
未開封検体容器をお持ちの方は、ご返却をお願いします。
緑色のビニール袋を開封していない未使用容器で、使用期限が過ぎていないものに限ります。
12月15日(金)までに市役所または各支所、市民サービスコーナーへご返却をお願いします。
お問い合わせ
伊那市役所 健康推進課 保健係
電話0265-78-4111
内線2333〜2338
発信元:伊那市役所健康推進課
-
ちびっこスケート教室の募集のお知らせ
ちびっこスケート教室開催のお知らせ
未就学児、小学生を対象としたスケート教室(体験)を開催します。
【日時】 12月9日(土) 午後0時30分から17時まで
【場所】 岡谷市 やまびこ国際スケートセンター
【持ち物】 防寒着、飲み物など
【申込期限】 11月30日(木)まで
詳しくは伊那市ホームページをご覧ください。
発信元:伊那市役所スポーツ課
-
11月26日休日当番医案内
「11月26日休日当番医案内」
○仁愛病院
(内科、外科)
電話:0265-78-3333
所在地:伊那市西町
○ケイ皮フ科クリニック
(皮膚科)
電話:0265-71-7881
所在地:伊那市上新田
○上伊那生協病院
(内科)
電話:0265-79-8813
所在地:箕輪町
○神戸医院
(内科、小児科)
電話:0265-82-3522
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆高遠町図書館「としょかんまつり」
高遠町図書館で除籍された本を頒布します。
期日:11月25日(土)午前10時〜午後5時、26日(日)午前10時〜午後4時
会場:高遠町図書館
※1人につき雑誌2冊・書籍10冊までお持ちいただけます。
※お持ち帰り用の袋をご用意ください。
○クイズラリーや絵本読み聞かせ、ミニミニクリスマスツリー作りなども開催!
問:高遠町図書館 0265-94-3698
◆民俗資料館 向山雅重の世界 第4弾「信州伊那谷秋の農風景」
伊那谷出身の民俗学者 向山雅重が撮影した写真資料をとおして信州の秋の農風景を振り返ります
日時:11月26日(日)午前10時〜正午
会場:伊那市民俗資料館 高遠なつかし館
案内人:塚田博之 館長、大澤佳寿子 学芸員
参加費:500円(入館料込み)
定員:20人
事前申込:必要。
申込先・問:伊那市民俗資料館 0265-94-4044
◆民俗資料館 しめ縄教室
日本の伝統文化の一つ「しめ縄」を作って、悪いものを寄せ付けない新年を迎えませんか?
日時:12月10日(日)午前9時〜正午
会場:伊那市民俗資料館 旧馬島家住宅
参加費:700円(入館料・材料代込み)
定員:12人
事前申込:必要。
申込先・問:伊那市民俗資料館 0265-94-4044
◆伊那市カレー大作戦(伊那市社会福祉協議会主催)
おいしいカレーを食べて、おなかいっぱいになろう!店内で食べることができる会場もあります。
日時:11月26日(日)午後4時〜5時30分
会場:市内23ヶ所
・竜西:kurabe、多国籍食堂 noL、カラオケ空間ANON、おばんざいカフェひらり、さばね、CA、焼やき蔵人、海老屋、アーバックル
・竜東:アルハンブラ、伊那華の食堂すずしろ、アンナプルナ伊那店、伊那公民館(提供:ここまるキッチン)
・富県:富県公民館(提供:ともゑ食堂)、又三郎おむすび
・美篶:たんぽぽカフェ(提供:志和の会)、四方路
・手良:手良公民館(提供:たまゆら)
・東春近:東春近公民館(提供:あすなろ)
・西箕輪:信濃路
・西春近:西春近公民館(提供:和しん)
・高遠町:竹松旅館別館
・長谷:かよちゃんの店すずな
金額:子ども(18歳まで)無料、大人300円
その他:カレーを容器に詰めてお渡しします。多くの家庭に配布するため、受け取りは1家庭5個を目安にお願いします。
・アレルギー対応はできませんので、ご了承ください。
・会場や提供数など詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
http://www.inacity.jp/kosodate_kyoiku/ikujishien/kodomonomiraioen/event.html
問:子育て支援課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
イベント案内
◆高遠町図書館「としょかんまつり」
高遠町図書館で除籍された本を頒布します。
期日:11月25日(土)午前10時〜午後5時、26日(日)午前10時〜午後4時
会場:高遠町図書館
※1人につき雑誌2冊・書籍10冊までお持ちいただけます。
※お持ち帰り用の袋をご用意ください。
○クイズラリーや絵本読み聞かせ、ミニミニクリスマスツリー作りなども開催!
問:高遠町図書館 0265-94-3698
◆民俗資料館 向山雅重の世界 第4弾「信州伊那谷秋の農風景」
伊那谷出身の民俗学者 向山雅重が撮影した写真資料をとおして信州の秋の農風景を振り返ります
日時:11月26日(日)午前10時〜正午
会場:伊那市民俗資料館 高遠なつかし館
案内人:塚田博之 館長、大澤佳寿子 学芸員
参加費:500円(入館料込み)
定員:20人
事前申込:必要。
申込先・問:伊那市民俗資料館 0265-94-4044
◆民俗資料館 しめ縄教室
日本の伝統文化の一つ「しめ縄」を作って、悪いものを寄せ付けない新年を迎えませんか?
日時:12月10日(日)午前9時〜正午
会場:伊那市民俗資料館 旧馬島家住宅
参加費:700円(入館料・材料代込み)
定員:12人
事前申込:必要。
申込先・問:伊那市民俗資料館 0265-94-4044
◆伊那市カレー大作戦(伊那市社会福祉協議会主催)
おいしいカレーを食べて、おなかいっぱいになろう!店内で食べることができる会場もあります。
日時:11月26日(日)午後4時〜5時30分
会場:市内23ヶ所
・竜西:kurabe、多国籍食堂 noL、カラオケ空間ANON、おばんざいカフェひらり、さばね、CA、焼やき蔵人、海老屋、アーバックル
・竜東:アルハンブラ、伊那華の食堂すずしろ、アンナプルナ伊那店、伊那公民館(提供:ここまるキッチン)
・富県:富県公民館(提供:ともゑ食堂)、又三郎おむすび
・美篶:たんぽぽカフェ(提供:志和の会)、四方路
・手良:手良公民館(提供:たまゆら)
・東春近:東春近公民館(提供:あすなろ)
・西箕輪:信濃路
・西春近:西春近公民館(提供:和しん)
・高遠町:竹松旅館別館
・長谷:かよちゃんの店すずな
金額:子ども(18歳まで)無料、大人300円
その他:カレーを容器に詰めてお渡しします。多くの家庭に配布するため、受け取りは1家庭5個を目安にお願いします。
・アレルギー対応はできませんので、ご了承ください。
・会場や提供数など詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
http://www.inacity.jp/kosodate_kyoiku/ikujishien/kodomonomiraioen/event.html
問:子育て支援課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
ツキノワグマの目撃情報について
西箕輪の与地信号機東側で、2頭のツキノワグマ(成獣)の目撃情報がありました。
野生動物との思わぬ遭遇に充分注意してください。
また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯の外出は控えてください。
発信元:伊那市役所耕地林務課
-
ツキノワグマの目撃情報について
西箕輪の与地信号機東側で、2頭のツキノワグマ(成獣)の目撃情報がありました。
野生動物との思わぬ遭遇に充分注意してください。
また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯の外出は控えてください。
発信元:伊那市役所耕地林務課