-
伊那警察署からのお知らせ
本日(10月10日)の午前9時頃、伊那市西箕輪地籍から、87歳の男性が行方不明となっていますので、情報提供をお願いいたします。
特徴は、
○身長 160センチメートルくらい
○体型 やせ型
〇頭髪 白髪、短髪
○服装 上衣 黒色ジャンパー
下衣 紺色作業ズボン
○履き物 不明
〇その他 黒色帽子
です。
心当たりの方は、伊那警察署(0265-72-0110)まで連絡をお願いいたします。
発信元:伊那警察署
発信元:伊那警察署
-
伊那警察署からのお知らせ
本日(10月10日)の午前9時頃、伊那市西箕輪地籍から、87歳の男性が行方不明となっていますので、情報提供をお願いいたします。
特徴は、
○身長 160センチメートルくらい
○体型 やせ型
〇頭髪 白髪、短髪
○服装 上衣 黒色ジャンパー
下衣 紺色作業ズボン
○履き物 不明
〇その他 黒色帽子
です。
心当たりの方は、伊那警察署(0265-72-0110)まで連絡をお願いいたします。
発信元:伊那警察署
発信元:伊那警察署
-
講演会「伊澤修二はなぜ西洋音楽を取り入れたのか」参加者募集
高遠町公民館では、高遠町桜大学第3講座で、高遠町歴史博物館の館長・塚田博之氏をお招きし、講演「伊澤修二はなぜ西洋音楽を取り入れたのか」を開催します。申込不要、入場無料です。高遠町出身で、東京音楽学校(のちの東京藝術大学)の初代校長である伊澤修二が、”日本で初めて唱歌を小学校教科に取り入れた際に考えたこと”について聞ける貴重なチャンスです。ぜひご参加ください。
日時:10月14日(土)午後1時30分〜
会場:総合福祉センターやますそ3階
講師:高遠町歴史博物館 館長 塚田 博之(つかだ ひろゆき)氏
その他:駐車場は高遠町文化センター駐車場をご利用ください。
発信元:高遠町総合支所
-
10月9日休日当番医案内
「10月9日休日当番医案内」
○中村クリニック
(小児科、外科)
電話:0265-77-0206
所在地:伊那市狐島
○百瀬医院
(産科、婦人科)
電話:0265-72-2016
所在地:伊那市荒井
○春日医院(高遠町)
(内科)
電話:0265-94-2054
所在地:伊那市高遠町
○ユーカリの森クリニック
(内科)
電話:0265-98-7855
所在地:箕輪町
○やまおか耳鼻咽喉科
(耳鼻いんこう科)
電話:0265-82-4133
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
10月9日休日当番医案内
「10月9日休日当番医案内」
○中村クリニック
(小児科、外科)
電話:0265-77-0206
所在地:伊那市狐島
○百瀬医院
(産科、婦人科)
電話:0265-72-2016
所在地:伊那市荒井
○春日医院(高遠町)
(内科)
電話:0265-94-2054
所在地:伊那市高遠町
○ユーカリの森クリニック
(内科)
電話:0265-98-7855
所在地:箕輪町
○やまおか耳鼻咽喉科
(耳鼻いんこう科)
電話:0265-82-4133
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
10月10日(火)のわんぱくおやこ塾について
次回のわんぱくおやこ塾は
《10月10日(火)》に《ふれあい農園》で、さつまいもの収穫をします。
参加される方は10時までにふれあい農園へお越しください。
持ち物や服装は次のとおりです。
・水筒
・汚れてもいい服装
・さつまいもを持ち帰るための袋
(農作業になりますので、手袋が必要な方はご準備ください)
皆様の参加をお待ちしています。
【ふれあい農園 地図】
https://maps.app.goo.gl/3vuiYtgEiS6y9of6A
発信元:西箕輪支所・公民館
-
10月8日休日当番医案内
「10月8日休日当番医案内」
○池上医院
(内科)
電話:0265-72-4060
所在地:伊那市坂下
○古田産婦人科医院
(産科)
電話:0265-78-8088
所在地:伊那市中央
○岩田クリニック
(泌尿器科)
電話:0265-73-1929
所在地:伊那市荒井
○やぶはら小児科医院
(小児科)
電話:0265-98-7501
所在地:箕輪町
○おはようクリニック
(形成外科、皮膚科)
電話:0265-83-6103
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆みんな集まれ!秋の森マルシェ
森に関わる出店やイベントが盛りだくさん!一日楽しんで、森に触れてみませんか。
日時:10月7日(土)午前10時〜午後3時
会場:鳩吹公園
内容:木のおもちゃや文房具などの木工品、クロモジ茶などの販売、DIY・木工ワークショップ、おむすび・手作りソーセージなど飲食ブースの出展など
※雨天中止。判断が難しい場合は、ミドリナ委員会ホームページ(https://midorina.jp)をご覧ください。
※農林業×スポーツの祭典「ノーリンピック」も同時開催!
問:50年の森林推進室 0265-78-4111
◆高遠「しんわの丘ローズガーデン」秋のバラ祭り
日時:10月7日(土)午前9時〜午後3時
会場:高遠「しんわの丘ローズガーデン」
内容:豚汁・焼き芋無料サービス(午前11時〜※なくなり次第終了)、缶バッチ作り(午前10時〜※なくなり次第終了)、麓のバラ茶屋(午前10時〜午後3時30分)、竹とんぼ教室(午前9時〜正午)、バラの育て方なんでも相談(午前10時〜午後3時)など
※入園無料、無料駐車場50台
問:高遠商工観光課 0265-94-2556
◆こころの健康づくり講演会「大人の発達障害とは〜暮らしやすくなる工夫〜」受講者募集
誰もが暮らしやすい地域を作っていくために、発達障害を持つ本人、家族、周囲の方ができる配慮や工夫について知り、考えてみませんか。
日時:11月11日(土)午後2時〜午後4時頃
会場:伊那市保健センター、もしくはZoomでのオンラインでの受講
講師:信州大学 学術研究院(教育学系)教授 高橋知音 先生
受講料:無料
申込締切:10月31日(火)
【会場参加の受講申し込み】
健康推進課へ電話でお申し込みください。
【オンライン参加の受講申し込み】
下記URLからお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33474
詳細は、市公式ホームぺージでもご覧いただけます。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/kenkozukuri/index.html
問:健康推進課 0265-78-4111(内線2333)
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○NHK総合「伊那まちの理髪店〜吉田理容館〜」
日本ケーブルテレビ大賞授賞式で伊那ケーブルテレビジョン制作作品が「NHK WORLD-JAPAN賞」受賞。移り行く時代と変わらないあたたかな人とのつながりを描く。
放送日時:10月7日(土)午前9時27分〜10時
放送局:NHK総合
〇長野放送「土曜はこれダネッ!」
信州の今を明るく楽しく元気よくお伝えする、どローカル情報バラエティ!市内の洋食店が紹介されます。
放送日時:10月7日(土)午後6時〜7時
放送局:長野放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○NHK総合「伊那まちの理髪店〜吉田理容館〜」
日本ケーブルテレビ大賞授賞式で伊那ケーブルテレビジョン制作作品が「NHK WORLD-JAPAN賞」受賞。移り行く時代と変わらないあたたかな人とのつながりを描く。
放送日時:10月7日(土)午前9時27分〜10時
放送局:NHK総合
〇長野放送「土曜はこれダネッ!」
信州の今を明るく楽しく元気よくお伝えする、どローカル情報バラエティ!市内の洋食店が紹介されます。
放送日時:10月7日(土)午後6時〜7時
放送局:長野放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課