-
証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ
【証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ】
システムの保守点検のため、明日5月31日(土)は終日、証明書コンビニ交付サービスを休止いたします。ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。
市役所窓口で印鑑証明書を取得する場合、「印鑑登録証」の提示が必要になります。マイナンバーカード等の本人確認書類では交付することはできませんので、ご注意ください。
伊那市役所市民課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【明日】美篶春のふれあいスポーツ教室中止のお知らせ
美篶公民館から「ノルディックウォーキング」中止のお知らせをします。
5月31日(土)午前9時から開催を予定していましたが、雨天による悪天候が予想されているため「中止」とさせていただきます。
発信元:美篶公民館
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内】
◆信州高遠美術館「美術交流展2025in高遠」「収蔵作品展―4人の郷土作家―」
期間:6月8日(日)まで
会場:信州高遠美術館
時間:午前9時〜午後5時(最終受付午後4時30分)
入館料:一般500円(割引料金400円)
※高校生以下および18歳未満は無料。
展覧会中の休館日:毎週火曜日
問:信州高遠美術館 0265-94-3666
◆童謡唱歌教室〜ふるさとの四季・初夏編〜
初夏の伊那谷の風景写真を鑑賞しながら、解説をおりまぜ、オルガン・ピアノの伴奏に合わせて歌いましょう。
日時:5月30日(金)午前10時45分〜(午前10時15分開場)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
入場料:無料
資料代:200円
出演:池上眞澄(指揮)、石川みどり(オルガン・ピアノ)、宮原輝雄(解説)、金丸恵美子(進行)富県写真クラブ(写真)、北沢理光(企画)
問:生涯学習センター 0265-78-5801
◆第六回「月1モイmoi(モイ)」フィンランド森と学びを語る会
先日行われたフィンランド視察研修では、小学校や保育園などの教育現場を訪れました。今回は、視察に参加したメンバー有志が、森での授業を数日間にわたり見学し、現地の先生たちとの対話を行った中での学びをシェアするお話会です。なお、このような対話の場は今後も継続し、視察全体の報告会は7月中旬を予定しています。
日時:5月31日(土)午前9時30分〜11時30分 雨天決行
※当初、午後の予定でしたが、時間変更により午前の実施となりました。
対象:どなたでも
場所:伊那西小学校 森の教室 ※雨天の場合は多目的室
参加費:無料(事前申し込みは不要です)
https://www.inacity.jp/shisei/inashiseisakusesaku/Finland/tsukiichimoimoi/monthly_moimoi6.html
問:地域創造課 0265-78-4111
◆小坂紘未ピアノリサイタル―不折留学と同時代のフランス音楽―
伊那市ゆかりのピアニスト小坂紘未さんが、中村不折のフランス留学と同時代に発表されたフランス人作曲家の楽曲をお届けします。
日時:6月1日(日)午後2時開演(開場:午後1時30分)
会場:信州高遠美術館ロビー(全席自由)
料金:1,500円(小中学生1,000円)
申込方法:電話でお申し込みください。
問:信州高遠美術館 0265-94-3666
◆「南アルプス長谷 戸台パーク」グランドオープン
昨年仙流荘がプレオープンした「南アルプス長谷 戸台パーク」では、駐車場の拡張など仙流荘周辺を整備し、南アルプス北部登山の玄関口として新たにグランドオープンします。オープンを記念し、セレモニーを開催します。
日時:6月1日(日)午前9時30分〜10時30分
会場:「南アルプス長谷 戸台パーク」仙流荘
内容:式典、ロゴマークデザイン披露、長谷太鼓などの発表
その他:北沢峠線、分杭峠線始発便利用者へ数量限定で記念品(オリジナル日本手拭い)を無料配布します。当日は、地元長谷の食を味わうことができるキッチンカーも出店します。
問:南アルプス課 0265-98-3130
◆布草履教室
日時:6月29日(日)、7月6日(日)午前9時〜午後3時
会場:伊那市民俗資料館(高遠なつかし館)
指導:北原房子氏
参加費:500円(別途入館料が必要です。)
持ち物:昼食、はさみ※1時間休みますので、外食も可能です。
定員:10人(先着順)
予約方法:電話でお申し込みください。
問:伊那市民俗資料館 0265-94-4044
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
6月1日休日当番医・薬局・歯科案内
6月1日休日当番医・薬局・歯科案内
○田畑内科医院
(内科)
電話:0265-78-6668
所在地:伊那市中央
○新井耳鼻咽喉科医院
(耳鼻いんこう科)
電話:0265-77-0033
所在地:伊那市上牧
○伊北クリニック
(整形外科)
電話:0265-70-6633
所在地:箕輪町
○おはようクリニック
(形成外科、皮膚科)
電話:0265-83-6103
所在地:駒ケ根市
○アイン伊那中央薬局
電話:0265-74-7333
所在地:伊那市中央
○伊北ハヤシ薬局
電話:0265-70-1150
所在地:箕輪町
○アイルニコニコ薬局
電話:0265-81-0017
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
第68回伊那まつり「おまつり広場出店者募集」について
【第68回伊那まつり「おまつり広場出店者募集」について】
伊那まつり実行委員会(事務局:伊那市役所観光課)では、8月2日(土)開催の第68回伊那まつりについて、おまつり広場への出店者を募集しています。
(1)開催日時
令和7年8月2日(土曜日)午後3時から午後9時まで
注記:出店場所により営業時間について若干の前後があります。
(2)出店募集場所
旧伊東電機工作所(伊那市西町5071番地1)およびその周辺道路
(3)お申し込み方法
下記書類を伊那市役所商工観光部観光課(市役所2階)にご提出ください。
・出店申込書
・出店者スタッフ報告書
・租税公課等債権納入確認同意書(団体、法人及びその代表者が市外の場合は完納証明書または納税証明書)
・当日従事者名簿
・食品営業許可証の写し(飲食物を取り扱う場合のみ)
(4)提出締切日
令和7年6月6日(金曜日)午後5時まで
出店者要項など詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
・伊那市公式ホームページ
https://www.inacity.jp/kankojoho/event_kanko/inamatsuri/dai68inamatsuri/68kaiomatsurihiroba.html
配信元:伊那市役所観光課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
ツキノワグマの目撃情報について
昨日5月28日(水)16時20分頃、平沢区の伊那西小学校北西300m付近にてツキノワグマと思われる幼獣1頭の目撃情報がありました。
野生動物との思わぬ遭遇に充分注意して下さい。
また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯の外出は避けて下さい。
外出する際は、鈴やラジオなど音の鳴る物を携帯してください。
位置情報は下記を参照して下さい。
https://maps.app.goo.gl/LU17pwevknWYzCzH8
配信元:伊那市50年の森林推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
ツキノワグマの目撃情報について
5月28日(水)11時30分頃、西春近区の細ヶ谷グラウンドから南側200m付近にてツキノワグマと思われる幼獣1頭の目撃情報がありました。
野生動物との思わぬ遭遇に充分注意して下さい。
また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯の外出は避けて下さい。
外出する際は、鈴やラジオなど音の鳴る物を携帯してください。
位置情報は下記を参照して下さい。
https://maps.app.goo.gl/KDfjo6HUo8Vr2UcMA
配信元:伊那市50年の森林推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
国民保護情報
放送中です。
内容は防災アプリをご確認ください。
伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
国民保護情報
放送中です。
内容は防災アプリをご確認ください。
伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
国民保護情報
放送中です。
内容は防災アプリをご確認ください。
伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home