-
マイナポイントの申請期限について
【マイナポイントの申請をお忘れないようにお願いします】
マイナポイント第2弾の申込期限は令和5年9月末までです。令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請したすべての方が対象になっています。必ず9月末までにマイナポイントの申請を済ませる必要がありますのでご注意ください。
なお、マイナポイントの申請をする前に、電子証明書の更新やロック解除等の作業が必要になる場合があります。その場合、作業が完了してから数日経過しなければマイナポイントの申請ができません。申込期限の直前にこれらの作業をすると、期限内にマイナポイントを申請することができない可能性があります。
伊那市役所では、平日の9時から17時までマイナポイント申込手続き支援スポットを設けております。支援スポットは9月29日(金)が最終日です。申込期限の直前は市役所窓口や申込サイトの混雑が予想されますので、お早めにお手続きをお願いします。
発信元:伊那市役所市民課
-
伊那まつりアンケートについて
【伊那まつりアンケートについて】
令和5年8月5日に開催した第66回伊那まつりは、コロナウイルス感染症拡大による3年間の中止や、令和4年度に開催した代替イベント「みなまつり」の経験を活かし、「新しい一歩」〜踏み出そう!それぞれの歩幅で〜というスローガンのもと、新たな形式での開催になりました。
今回の伊那まつりをふりかえること、および今後の伊那まつりに積極的に関わりたい人が意思表示するため、アンケートを実施します。
◇対象者
どなたでも回答できます。
◇期間
令和5年9月15日(金)〜同年10月1日(日)
◇方法
webアンケート(ながの電子申請サービス)
回答フォームはこちら
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=36830
アンケート結果は、後日公表するとともに、次回の企画運営に生かします。回答への御協力よろしくお願いします。
発信元:伊那まつり事務局
発信元:伊那市役所観光課
-
9月18日休日当番医案内
「9月18日休日当番医案内」
○重盛医院
(内科、小児科)
電話:0265-72-2384
所在地:伊那市荒井
○春日医院(中央区)
(内科)
電話:0265-72-3803
所在地:伊那市中央
○福島医院
(内科)
電話:0265-79-2071
所在地:箕輪町
○まえやま内科胃腸科クリニック
(内科、胃腸科、小児科)
電話:0265-82-8614
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
マイナンバーカードの平日時間外・休日交付窓口を開設しています
【マイナンバーカードをお受け取りください】
市役所から「マイナンバーカード(個人番号カード)交付のご案内」が届いた皆さんへのお知らせです。下記のとおり窓口を開設いたします。この機会を是非ご利用ください。
〇窓口開設日
・通常窓口 午前9時から午後5時まで
・平日時間外
毎週水曜日の午後5時30分から午後7時まで
・休日
9月16日(土)、24日(日)、30日(土)
午前9時から午前11時45分まで
※10月以降は曜日・開設時間が変更になる可能性があります
〇予約方法
コールセンターへの電話予約
0265-96-8116(平日8:30〜17:15)
※マイナポイント第2弾の申込期限は令和5年9月末までです。伊那市役所では、平日の9時から17時までマイナポイント申込手続き支援スポットを設けております。支援スポットは9月29日(金)が最終日です。申込期限の直前は市役所窓口や申込サイトの混雑が予想されますので、お早めに手続きをお願いします。
発信元:伊那市役所市民課
-
9月17日休日当番医案内
「9月17日休日当番医案内」
○木村内科医院
(内科)
電話:0265-72-3915
所在地:伊那市荒井
○厚生連みすず診療所
(内科)
電話:0265-71-5556
所在地:伊那市美篶
○中川医院
(内科)
電話:0265-79-2103
所在地:箕輪町
○前澤外科内科クリニック
(内科、外科)
電話:0265-83-2151
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
インターバル速歩体験会 参加者募集
働き世代の運動定着を目的に、新たな試みとしてインターバル速歩の体験会を実施します。
最近運動不足…健康診断の結果が気になってきた…効果的・効率的な運動方法を知りたい!という方はいらっしゃいませんか?
インターバル速歩とは、3分ごと速歩きとのんびり歩きを繰り返すトレーニング方法です。
インターバル速歩を続けると、持久力・筋力アップにより体力の若返りを感じられます。さらに、血圧・血糖値や、関節痛の改善、ストレス解消にも効果があると言われています。
体験会では、インターバル速歩スマホアプリを活用し、個々人にあった運動強度での体力づくりを応援します。
日 時:令和5年10月15日 9:00〜11:00頃
会 場:伊那市西箕輪中学校体育館(伊那市西箕輪6569−1)
定 員:伊那市民限定先着50名様(参加費無料)
※スマートフォンのアプリを使用します。基本的にはスマートフォンのアプリダウンロー
ド・操作可能な方が対象です。
インターバル速歩は、熟年体育大学リサーチセンター副理事の能勢博先生によって上記のような効果が提唱されています。今回は熟年体育大学リサーチセンターの下平博和先生を講師にお呼びして体験会を開催します。
【申し込みフォーム】
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=36441
募集締め切り:10月6日(定員に達し次第募集を締め切らせていただきます)
詳細は、募集頂いた際のメールアドレスにお送りしますのでご確認ください。
お問い合わせ
伊那市役所 健康推進課 保健係
電話 78−4111 内線 2333〜2338
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆初秋に響く篠の調べ〜大野利可 横笛演奏会〜
篠笛の美しい音色をお楽しみください。
期日:9月17日(日)
時間:午後2時開演(午後1時30分開場)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
入場料:一般2,000円、高校生以下500円
※全席自由
問:生涯学習センター 0265-78-5801
◆あなたはどんなキャリアを描く? #推しごとライブ
あなたの推しごと(好きな事)が、お仕事(好きな仕事)へつながる体感型キャリアデザインイベント!
日時:9月30日(土)午後2時〜4時
会場:南信工科短期大学校体育館
対象者:高校生・保護者
※服装自由・参加費無料
事前申込:必要。下記申込フォームからお申し込みください。
https://logoform.jp/form/2o2F/355190
問:上伊那広域連合 地域振興課 0265-98-7227 / 地域創造課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○NHK総合1「知るしん 信州を知るテレビ」
信州の「すてきな旅」をご紹介。伊那市で愛され続けた4コマ漫画が紹介されます。
放送日時:9月15日(金)午後7時30分〜7時57分
※再放送日時:9月16日(土)午前9時〜9時30分
放送局:NHK総合1
○BSテレ東「地域にエール!まちカケル」
2022年度移住アワードランキングで総合1位となった伊那市。仕事ができて休暇も満喫できる、ある画期的なものをご紹介!
放送日時:9月17日(日)午後10時30分〜11時
放送局:BSテレ東
○テレビ東京/BSテレ東「なないろ日和!」
市内で自然散策や建福寺などのお寺を巡りながらハイキングを楽しむ、癒しを感じる旅が紹介されます。リポーターに中山エミリさん、自然散策の達人として橋谷晃さん、石仏の達人として芸人のみほとけさんが伊那市を訪れました。
・放送局:テレビ東京
放送日時:9月20日(水)午前9時26分〜11時13分
・放送局:BSテレ東
放送日時:9月20日(水)午前9時59分〜10時55分
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
マイナポイントの申請期限について
【マイナポイントの申請をお忘れないようにお願いします】
マイナポイント第2弾の申込期限は令和5年9月末までです。令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請したすべての方が対象になっています。必ず9月末までにマイナポイントの申請を済ませる必要がありますのでご注意ください。
なお、マイナポイントの申請をする前に、電子証明書の更新やロック解除等の作業が必要になる場合があります。その場合、作業が完了してから数日経過しなければマイナポイントの申請ができません。申込期限の直前にこれらの作業をすると、期限内にマイナポイントを申請することができない可能性があります。
伊那市役所では、平日の9時から17時までマイナポイント申込手続き支援スポットを設けております。支援スポットは9月29日(金)が最終日です。申込期限の直前は市役所窓口や申込サイトの混雑が予想されますので、お早めにお手続きをお願いします。
発信元:伊那市役所市民課
-
伊那警察署からのお知らせ
伊那警察署からのお知らせです。
本日(9月11日)、伊那市内の一般家庭において、市役所職員をかたり、
「消費税の還付金があります。」
などという不審な電話がありました。
このような電話があった場合は、絶対にお金を振り込むことなく、家族、市役所、警察等に相談してください。
伊那警察署 0265−72−0110
発信元:伊那警察署