-
伊那市消防団音楽隊コンサート中止のお知らせ
【伊那市消防団音楽隊コンサート中止のお知らせ】
3月26日(日)午前10時30分から、「いなっせ多目的コミュニティ広場」で予定していた消防団音楽隊のコンサートは、天候が悪いことが予想されるため中止とします。
発信元:伊那市 危機管理課(0265-78-4111)
-
高遠城址公園「タカトオコヒガンザクラ」の開花宣言について
高遠城址公園「タカトオコヒガンザクラ」の開花宣言について
本日午後2時、信州高遠美術館前にある「標本木」が開花し、高遠城址公園「タカトオコヒガンザクラ」の開花宣言を行いました。
昨年(4月5日開花)より11日早い開花で、記録が残る昭和 58 年以降、最も早い開花です。
-----
高遠城址公園では、明日から散り終わりまで「高遠城址公園さくら祭り」を開催します。
【高遠城址公園さくら祭りの情報はこちらから】
https://takato-inacity.jp/2023/
開園時間は午前8時から午後5時まで、ライトアップ期間中は午後9時まで開園するほか、桜最盛期は状況により朝6時に開園します。
【夜桜ライトアップの情報はこちらから】
https://takato-inacity.jp/2023/yozakura_light_up
なお、伊那市民の方は住所の確認ができる以下の身分証明書を入園券売所でご提示いただければ、当日入園券をお渡しします。
○住所の確認ができる証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、生徒手帳、学生証)
○その他公的機関が発行した伊那市の現住所が記載された証明書
○小学生以下で身分証明書をお持ちでない方は、保護者又は同じ世帯の同伴者がある場合に入園券をお渡しします。
発信元:伊那市役所観光課
-
高遠城址公園「タカトオコヒガンザクラ」の開花宣言について
高遠城址公園「タカトオコヒガンザクラ」の開花宣言について
本日午後2時、信州高遠美術館前にある「標本木」が開花し、高遠城址公園「タカトオコヒガンザクラ」の開花宣言を行いました。
昨年(4月5日開花)より11日早い開花で、記録が残る昭和 58 年以降、最も早い開花です。
-----
高遠城址公園では、明日から散り終わりまで「高遠城址公園さくら祭り」を開催します。
【高遠城址公園さくら祭りの情報はこちらから】
https://takato-inacity.jp/2023/
開園時間は午前8時から午後5時まで、ライトアップ期間中は午後9時まで開園するほか、桜最盛期は状況により朝6時に開園します。
【夜桜ライトアップの情報はこちらから】
https://takato-inacity.jp/2023/yozakura_light_up
なお、伊那市民の方は住所の確認ができる以下の身分証明書を入園券売所でご提示いただければ、当日入園券をお渡しします。
○住所の確認ができる証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、生徒手帳、学生証)
○その他公的機関が発行した伊那市の現住所が記載された証明書
○小学生以下で身分証明書をお持ちでない方は、保護者又は同じ世帯の同伴者がある場合に入園券をお渡しします。
発信元:伊那市役所観光課
-
証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ
【証明書コンビニ交付サービス一時休止のお知らせ】
システムメンテナンスのため、下記日程で証明書コンビニ交付サービスを一時休止します。ご不便、ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
○期日
3月31日(金)
午前6時30分から午後11時まで
発信元:伊那市役所市民課
-
3月26日休日当番医案内
「3月26日休日当番医案内」
○樋代内科医院
(内科)
電話:0265-72-2505
所在地:伊那市坂下
○富士眼科医院
(眼科)
電話:0265-74-7166
所在地:伊那市狐島
○北原内科
(内科)
電話:0265-94-2255
所在地:伊那市高遠町
○しろざき内科クリニック
(内科)
電話:0265-98-5030
所在地:箕輪町
○秋城医院
(内科、小児科)
電話:0265-83-2805
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○長野放送「土曜はこれダネッ!」
春の信州!お出かけにサンドイッチ!伊那市の飲食店のサンドイッチが紹介されます。
放送日時:3月25日(土)午後6時〜6時30分
放送局:長野放送
○長野朝日放送「いいね!信州スゴヂカラmini」
反響の大きかった回をもう一度!「アスリートが変える!伊那のアウトドアシーン!」伊那市にある日本屈指のマウンテンバイクパークが紹介されます。
放送日時:3月26日(日)午前1時30分〜1時40分
放送局:長野朝日放送
○BSテレ東「都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO」
最終回はこれまで2年間の集大成!ついに中村雅俊が移住決断か!?スペシャル。100を超えるまちから選ぶ理想の移住先とは?
ここからエールでは伊那市の3つの蔵が初めて手を組んだ日本酒を飲み比べます。
放送日時:3月29日(水)午後10時〜10時55分
放送局:BSテレ東
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
テレビ放送のお知らせ
○テレビ信州「ゆうがたGet!」
片岡鶴太郎さんが伊那市を散策。郷土料理を味わう他、東部中学校美術部に訪問し絵の描き方などをアドバイス!案内人は同世代の伊東陽司アナ。信州高遠美術館で開催中の片岡鶴太郎展も紹介されます。
放送日時:3月23日(木)午後3時50分〜5時53分
放送局:テレビ信州
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
マイナポイント申込を移動市役所でお手伝いします(伊那公民館)
【マイナポイント申請は5月末までに】
市内の各支所に出張し、もーば(移動市役所)の中でマイナポイント申込を支援します。
利用を希望する方は、電話で予約してください。
日時:
【伊那公民館】3月30日(木)午前9時30分〜午後3時30分
持ち物:
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーカードの暗証番号
(3)ポイントを付けたい電子マネーのカード・アプリなど
(4)(希望する場合)公金受取口座にしたい口座の通帳
予約: 080-7302-6737(モバイル市役所専用電話 平日9時〜15時)
締切: 3月27日(月)
※定員に達し次第締め切ります
注意:
(1)申込には電子マネーやマイナンバーカードの準備が必須です。必ず持ち物を確認してください。
(2)電子マネーには、付与対象外のものや事前準備が必要なものがあります。
あらかじめ、総務省のホームページで確認してください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
↓マイナンバーカード・マイナポイントに関する情報はこちら↓
https://www.inacity.jp/kurashi/my_number/index.html
担当:企画政策課・市民課・情報統計課
発信元:伊那市役所企画政策課