-
年末の交通安全運動がはじまります
【年末の交通安全運動がはじまります】
1 運動期間
12月15日(木)から31日(土)まで
2 運動の重点
● 夕暮れ時・夜間の歩行者事故の防止
● 高齢運転者の交通事故防止
● 自転車の安全利用とルール遵守
● 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
3 皆さんへのお願い
● 夕暮れ時の交通事故が増加しています。ドライバーの方は「早めのライト点灯」を、歩行者の方は「反射材等の活用」に務めましょう。
● 飲酒運転は悪質な犯罪です。飲酒運転を「しない・させない・許さない」環境を作りましょう。
発信元 伊那市役所生活環境課
-
【旅館ますみ荘西側全面通行止め解除のお知らせ】
【旅館ますみ荘西側全面通行止め解除のお知らせ】
伊那市ますみヶ丘にある旅館ますみ荘の西側約30m付近で倒木が発生したため全面通行止めとなっていましたが、先ほど作業が終了し通行止めが解除されました。
ご協力ありがとうございました。
位置図:https://goo.gl/maps/xvHf33AobWtxSZYm9
発信元:伊那市役所管理課
-
長野県が設置する新型コロナワクチン接種会場のお知らせ
長野県が設置する新型コロナワクチン接種会場のお知らせ
長野県が開設する新型コロナワクチン接種会場についてお知らせします。
新型コロナウイルス感染症が流行する中、ワクチン接種をお済みでない方は、感染・重症化予防のためにも接種をご検討ください。
〇接種会場
伊那合同庁舎
〇接種日時
・12月17日(土)9:30〜16:00
・12月24日(土)9:30〜16:00
〇使用するワクチン
モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)
〇持ち物
・伊那市が発送したワクチン接種券
・本人確認書類(免許証・保険証等)
・前回接種日が確認できる書類(接種済証等)
※接種済証は接種券に前回接種日が印字されていれば不要です。
※伊那市が発行するオミクロン株対応ワクチン接種券については伊那市ホームページをご参照ください。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/vaccine_sessyukanren/omicron-vaccine.html#cmsBD001
〇接種予約
インターネット予約または電話予約をご利用ください。
・インターネット予約
https://reams-reservesys6.info/hy20000user/Login?jigyoid=14
・電話予約
026-480-0400(9:00〜17:30)
なお、当日予約なしでの接種も可能です。
※ワクチン在庫の都合で、当日来場しても接種できない可能性もあります。可能な限り事前の予約をお願いします。
※電話が大変込み合っています。なるべくインターネット予約のご利用をお願いします。
詳しくは長野県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vaccine/kensessyu.html
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
-
【旅館ますみ荘西側全面通行止めのお知らせ】
【旅館ますみ荘西側全面通行止めのお知らせ】
伊那市ますみヶ丘にある旅館ますみ荘の西側約30m付近で倒木が発生したため全面通行止めとなっております。
ご迷惑をおかけしますが、迂回等ご協力をお願いいたします。
位置図:https://goo.gl/maps/xvHf33AobWtxSZYm9
問い合わせ先:伊那市役所管理課(0265-78-4111)
発信元:伊那市役所管理課
-
マイナンバーカードの申請をサポートします
「マイナンバーカードの申請をサポートします」
下記の日程で携帯キャリアのイベントと一緒にマイナンバーカードの申請をサポートします。所要時間も15分のどでございますのでお気軽にお越しください。
【日時】12月
10日17日24日(土)
11日18日25日(日)
【受付時間】
10:00〜16:00
【会場】
アピタ伊那店1階
【持ち物】
免許証・保険証等本人確認ができるもの
マイナンバーカード申請書(お持ちの方のみ)
発信元:伊那市役所市民課
-
令和5年度各種健(検)診申込書の提出について
「令和5年度各種健(検)診申込書の提出について」
令和5年度の各種健(検)診の申込用紙を11月中旬にオレンジ色の封筒に入れて全世帯に郵送しました。
12月9日までの締め切りとなっていますが、提出がお済みでない方は、お早めのご提出をお願いします。
申込書記入後、返信用封筒に入れ郵送、または健康推進課・各支所などへご提出ください。
健(検)診受診の有無に関わらず、全員のご提出をお願いします。
なお、10月14日以降に転入された方は申込用紙が送られていませんので、健康推進課までお問合せ・お申込みください。
お問い合わせ
伊那市役所 健康推進課 保健係
電話 78−4111 内線 2334〜2338
発信元:伊那市役所健康推進課
-
新型コロナワクチン接種(12歳以上を対象とする1・2回目接種)の令和5年1月分予約受付について
「新型コロナワクチン接種(12歳以上を対象とする1・2回目接種)の令和5年1月分予約受付について」
新型コロナワクチン接種を1回も受けていない方の接種機会確保のため、集団接種を下記のとおり実施いたします。
〇予約方法
・インターネット予約又はLINEによる予約
https://g202096.vc.liny.jp/top
・コールセンターへの電話予約
0570-026-580(平日9:00〜17:00)
〇接種会場
伊那市防災コミュニティセンター(伊那市西町5824番地1)
〇ワクチンの種類
ファイザー社製ワクチン(従来株用)
※オミクロン株対応2価ワクチンではありません。
〇接種日時
1回目接種 令和5年1月7日(土)午後
2回目接種 令和5年1月28日(土)午後
※2回目の接種は原則1回目を接種してから3週間後の同じ時間、同じ会場で接種しますので、予約の必要はありません。
詳しくは伊那市ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/vaccine_sessyukanren/coronavaccine12.html
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
-
12月11日休日当番医案内
「12月11日休日当番医案内」
○中畑内科消化器科クリニック
(内科、消化器科)
電話:0265-77-3711
所在地:伊那市日影
○清水耳鼻咽喉科医院
(耳鼻いんこう科)
電話:0265-72-3775
所在地:伊那市荒井
○伊北クリニック
(整形外科)
電話:0265-70-6633
所在地:箕輪町
○斉藤診療所
(内科、外科)
電話:0265-85-4817
所在地:宮田村
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆信州高遠美術館展覧会
○新収蔵作品展
令和3年から4年にかけて、寄贈や寄託により新たに収蔵した作品24点を関連作品とともに展示します。
会場:信州高遠美術館第一展示室
○池上秀畝生誕150年記念プレ展示「作家達が見た四季―池上秀畝と郷土作家―」
令和6年に生誕150年を迎える高遠出身の日本画家・池上秀畝を中心に、伊那谷ゆかりの作家たちの四季を描いた作品を展示します。
会場:信州高遠美術館第二展示室
【展示共通】
期間:12月10日(土)〜令和5年2月26日(日)
時間:午前9時〜午後5時(最終受付午後4時30分)
入館料:一般500円(400円)
※()内は団体および割引料金、高校生以下および18歳未満は無料
展覧会中の休館日:毎週火曜日、12月27日(火)〜令和5年1月3日(火)、1月11日(水)、2月24日(金)
問:信州高遠美術館 0265-94-3666
◆お正月フラワーアレンジメント講座
お正月向けのお花を生けます。
期日:12月18日(日)
時間:(講座1)午前9時15分〜10時15分、(講座2)午前10時45分〜11時45分
講師:矢島修さん(矢島園芸)
会場:美術館ホール
定員:各15人
受講料:3,200円※材料費込
持ち物:花切ばさみ、作品持ち帰り用の箱(30cm四方)、新聞紙
事前予約:必要。電話でお申し込みください。
問:信州高遠美術館 0265-94-3666
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○長野朝日放送「食彩の王国『信州の美味“幻のそば”復活物語・・・甘〜い香りの競演』」
信州そばは「からつゆ」辛味大根の搾り汁に味噌を溶いた汁につけて味わう・・・その極意に迫ります。香り立つ、美味「幻のそば」入野谷在来種復活に賭けた職人たちが特集されます。
放送日時:12月11日(日)午後2時25分〜2時55分
放送局:長野朝日放送
※11月12日にテレビ朝日で放送されたものと同じ内容です。
○SBC信越放送「SBCスペシャル 人気のお店ベスト25!もう一度見せます!」
「信州商店街さんぽ」のコーナーで伊那市通り町商店街へ。“看板娘”
が明るく出迎えてくれる食堂を紹介します。
放送日時:12月14日(水)午後7時〜9時
放送局:SBC信越放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
発信元:伊那市役所秘書広報課