-
イベント情報
【イベント案内】
◆「高遠石工守屋貞治の美意識」ミニコンサート
日時:5月10日(土)午前10時15分〜10時45分
会場:高遠町歴史博物館 1階ロビー
内容:伊那フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる弦楽四重奏
事前予約:不要
※入館料が必要です。
問:高遠町歴史博物館 0265-94-4444
◆考古学普及講座&「掘る女 縄文人の落とし物」上映会in伊那
日程:5月10日(土)
内容:
○公開講座1 午前10時〜10時50分
講師:大竹憲昭(明治大学黒曜石研究センター)
演題:「信州にはじめて訪れた人びととは?〜日本列島最古段階の旧石器 竹佐中原遺跡〜」
○公開講座2 午前11時〜11時50分
講師:堤隆(明治大学黒曜石研究センター)
演題:「最古の信州ブランド:黒曜石資源の開発をめぐる謎」
○映画『掘る女』上映 午後1時30分〜3時30分
会場:伊那市創造館3階講堂
入場料:無料
事前申込:不要
定員:150人(先着順)
問:伊那市創造館 0265-72-6220
◆地球の学校2025
南アルプスジオパークや伊那谷をめぐり、ふるさとの自然を題材に、ダイナミックな地球の成り立ちを学び、感じて、体験する講座です。6月から10月まで、全5回のフィールドワークを予定しています。
対象:小学4〜6年生
定員:児童20人(申込多数の場合は抽選となります)
参加費:1人500円(別途教材費として実費をお願いする場合があります)
申込期限:5月21日まで
開催予定日:6月21日(土)、7月19日(土)、8月16日(土)、9月21日(日)、10月13日(月・祝) ※第1回目は「入笠山よくばりツアー」。
申込方法:メール・FAX・電話または次のURLからお申し込みください。(https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=55308)
問:伊那市創造館 0265-72-6220
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
ツキノワグマに関する注意喚起
長野地域で4月の里地でのツキノワグマの目撃件数が、平常年の1.5倍以上と増加しており、クマの移動が活発になっていることから、人身被害を回避するため、長野地域を対象に「ツキノワグマ出没注意報」が発出されました。上伊那地域でも4月にクマの目撃情報があり、農作業を行う時期はクマの出没・目撃情報が多くなる時期と重なります。
お出かけなどの際には、下記について注意してください。
・鈴やラジオなどの音の出る物を持ち歩き、複数人で行動してください。
・目撃のあった場所への不要な外出や薄暗い時間帯の外出は避けてください。
・耕作地などの電気柵設置や生ゴミの適切な処理などクマを誘引しない対策をお願いします。
農作業中のクマとの遭遇にご注意ください!
長野県HP
https://www.pref.nagano.lg.jp/nogi/choju/kuma_higai_boshi.html
配信元:伊那市50年の森林推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
5月11日休日当番医・薬局・歯科案内
5月11日休日当番医・薬局・歯科案内
○神山内科医院
(内科)
電話:0265-78-5151
所在地:伊那市西町
○厚生連西箕輪診療所
(内科)
電話:0265-73-3351
所在地:伊那市西箕輪
○やぶはら小児科医院
(小児科)
電話:0265-98-7501
所在地:箕輪町
○つちかね整形外科クリニック
(整形外科)
電話:0265-82-7715
所在地:駒ケ根市
○アイン薬局伊那西町店
電話:0265-98-8030
所在地:伊那市西町
○おおがや薬局
電話:0265-74-0075
所在地:伊那市西箕輪
○みのわ薬局
電話:0265-98-9436
所在地:箕輪町
○サンロード小町屋薬局
電話:0265-82-7331
所在地:駒ヶ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
令和7年度 胃がん・大腸がん検診 日程のお知らせ
【令和7年度 胃がん・大腸がん検診 日程のお知らせ】
現在、令和7年度 胃がん・大腸がん検診を実施中です。
今週の会場日程は次のとおりです。
5月7日(水)・・・高遠文化体育館
5月8日(木)・・・西町公民館
検診を申し込まれた方にはすでに案内をお送りしています。
当日は、おつりの無いよう検診料金をご持参ください。
胃がん検診(バリウム)は、36歳から50歳(S50.4.2〜H2.4.1)、74歳から79歳(S21.4.2〜S27.4.1)までの方が対象です。
大腸がん検診は、36歳から89歳(H11.4.2〜H2.4.1)までの方が対象です。
受診には事前申し込みが必要です。
検診の申し込みやご不明な点は事前にお問い合わせください。
お問い合わせ
伊那市役所 健康推進課 保健係
電話78−4111 内線2335〜2338
配信元:伊那市役所 健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
ふるさと納税 返礼品を提供しませんか?事業者を募集します
伊那市では、ふるさと納税返礼品を新たに取り扱ってくださる事業者を募集します。
農家、個人事業主、経営者の方など、ぜひご応募ください。
※返礼品については、総務省の指定する地場産品基準があり、その基準に当てはまる必要があります。詳しくは総務省のページをご覧になるか、担当にお尋ねください。応募時点で基準に当てはまるか不明であっても構いません。どうぞお気軽にご応募ください。
↓伊那市公式サイトの募集ページはこちら↓
URL:https://www.inacity.jp/kurashi/zeikin/furusatokifu/henreihinnsinnkittei.html
↓総務省地場産品基準はこちら↓
URL:https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/archive/
新しい提案をお待ちしております。
体験型、現地決済型(クーポンの付与)の新しい返礼品の形もあります。今まで同様の品はもちろん、体験を提供できる事業者様や、宿泊を提供できる事業者様のご応募もお待ちしております。
応募方法:下記URLから応募フォームに入り必要事項を記載するか、市公式サイトの提案書・見積書を市企画政策課までご提出ください。
URL:https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=50415
申込・問合せ:伊那市役所企画政策課企画政策係 96-8104
e-mail:furusato-ina@inacity.jp
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
5月6日休日当番医・薬局・歯科案内
5月6日休日当番医・薬局・歯科案内
○野沢医院
(内科)
電話:0265-74-5000
所在地:伊那市西町
○ふかさわ耳鼻咽喉科医院
(耳鼻いんこう科)
電話:0265-77-1833
所在地:伊那市山寺
○このはなクリニック
(婦人科)
電話:0265-98-8814
所在地:伊那市上新田
○芦澤整形外科
(整形外科)
電話:0265-70-8080
所在地:箕輪町
○高山内科クリニック
(内科、循環器科)
電話:0265-82-6690
所在地:駒ケ根市
○小池薬局
電話:0265-72-1311
所在地:伊那市荒井
○ソレイユ薬局
電話:0265-71-3636
所在地:箕輪町
○やじま薬局
電話:0265-82-3930
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
5月5日休日当番医・薬局・歯科案内
5月5日休日当番医・薬局・歯科案内
○下條医院
(内科、小児科、脳神経外科)
電話:0265-76-5353
所在地:伊那市手良
○伊那市国保長藤診療所
(整形外科)
電話:0265-94-2001
所在地:伊那市高遠町
○ケイ皮フ科クリニック
(皮膚科)
電話:0265-71-7881
所在地:伊那市上新田
○長田内科循環器科医院
(内科、循環器科、小児科)
電話:0265-72-4043
所在地:南箕輪村
○まえやま内科胃腸科クリニック
(内科、胃腸科、小児科)
電話:0265-82-8614
所在地:駒ケ根市
○アイン伊那薬局
電話:0265-77-0085
所在地:伊那市手良
○かなみいろは堂薬局
電話:0265-94-1168
所在地:伊那市高遠町
○毛利薬局
電話:0265-78-6780
所在地:南箕輪村
○アイルニコニコ薬局
電話:0265-81-0017
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内】
◆高遠町歴史博物館「高遠石工守屋貞治の美意識」ギャラリートーク
展示を鑑賞しながら守屋貞治について語り合います。その他、地域おこし協力隊による高遠臼を用いた蕎麦の臼挽きの実演が行われます。
日時:5月3日(土・祝)、10日(土)、18日(日)午前11時〜11時45分
※入館料(一般400円)が必要ですが、18日は国際博物館の日で無料となります。
会場:高遠町歴史博物館 2階第3展示室・地域間交流施設
講師:高遠石工ガイド、山本祐介 氏、下平彩楓 氏
事前申込:不要
問:高遠町歴史博物館 0265-94-4444
◆ひとり親家庭親子の集い
市と伊那市ひとり親家庭福祉会共催のバスハイクに参加しませんか。
日時:5月31日(土)
行先:国営アルプスあづみの公園
対象:市内に住所のある、ひとり親家庭の3歳以上中学生以下の児童とその保護者
募集人数:30人※申込多数の場合は抽選
参加費(入園料):大人(15歳以上)450円、小人(中学生以下)無料
事前申込: 5月9日(金)までに、電話か窓口(保健センター)でお申し込みください。
問:子育てサポート課 0265-72-0999
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
5月4日休日当番医・薬局・歯科案内
5月4日休日当番医・薬局・歯科案内
○たけまつハートクリニック
(内科、循環器科)
電話:0265-71-8010
所在地:伊那市上牧
○北原こどもクリニック
(小児科)
電話:0265-74-2236
所在地:伊那市境
○林整形外科医院
(整形外科)
電話:0265-76-5525
所在地:伊那市西町
○むらおか内科クリニック
(内科)
電話:0266-41-0143
所在地:辰野町
○駒ヶ根共立クリニック
(内科)
電話:0265-82-5022
所在地:駒ケ根市
○アイセイ薬局伊那西町店
電話:0265-71-4607
所在地:伊那市西町
○青い鳥薬局境店
電話:0265-98-0951
所在地:伊那市境
○共創未来上牧薬局
電話:0265-98-6983
所在地:伊那市上牧
○ほたる薬局辰野店
電話:0266-78-6632
所在地:辰野町
○こいで薬局
電話:0265-81-1273
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
【伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ】
○伊那ケーブルテレビジョン「地域を元気に!無茶さんぽ」
長野を元気に!を合言葉に活動する信州プロレスリング代表のグレート☆無茶さんが地域を散歩します。
今回は、桜の名所として知られる長野県伊那市の高遠城址公園を紹介します。
春には約1,500本の固有種タカトオコヒガンザクラが、まるで薄紅の雲のように高遠城址を埋め尽くします。
一般的なソメイヨシノよりやや小ぶりながらも赤みをおび、こぼれるように咲く可憐さとその規模の大きさから高遠の桜は「天下第一の桜」と称されるようになりました。また高遠城址公園が公園になってから、今年で150年。
伊那市地域おこし協力隊が取り組んでいるチャレンジショップも紹介される予定です。
放送日時:5月3日(土・祝)午前9時〜(再放送有り)
放送局:伊那ケーブルテレビジョン
○SBC信越放送「SBCスペシャル【密着!シンシュウ人 〜移住外国人を大調査〜】」
信州で暮らす移住外国人に密着!どこで、どんな生活を送っているのか!?
伊那市の移住者の方が密着を受けました。
放送日時:5月7日(水)午後7時〜8時
放送局:SBC信越放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home