-
降雪や連続した低温による農作物、農業用施設被害の防止について
【降雪や連続した低温による農作物、農業用施設被害の防止について】
伊那市、南箕輪村及びJA上伊那農作物災害対策本部より、降雪や連続した低温による農作物、農業用施設被害の防止についてお知らせします。
来週にかけて、連続した低温が続き、雪も降る予報が出ています。
ハウスや果樹、かん水設備等の点検や補強を行い、被害防止を図ってください。
又、降雪以降の見回りを行う場合は、携帯電話を携行し、なるべく一人で行かない様にしてください。
発信元:伊那市役所農政課
-
1月29日休日当番医案内
「1月29日休日当番医案内」
○下島医院
(内科)
電話:0265-72-2204
所在地:伊那市中央
○片桐医院
(内科、心療内科)
電話:0265-72-4072
所在地:伊那市日影
○このはなクリニック
(婦人科)
電話:0265-98-8814
所在地:伊那市上新田
○中川医院
(内科)
電話:0265-79-2103
所在地:箕輪町
○こまちや東内科クリニック
(内科、小児科)
電話:0265-81-7780
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆童謡唱歌教室〜ふるさとの四季・冬編〜
寒い冬の一日 ホッとするひととき伊那谷の美しい風景写真を鑑賞しながら童謡・唱歌を歌いましょう♪
日時:1月27日(金)午前10時45分〜(開場午前10時15分)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
入場料:無料
資料代:200円
問:伊那市生涯学習センター 0265-78-5801
◆創造館「造形クラブ作品展」
月二回程度、小学生を対象に活動する造形クラブの作品展です。
期間:1月28日(土)〜2月27日(月)
会場:伊那市創造館2階 企画展展示室
時間:午前10時〜午後5時(最終入館午後4時45分)
入館料:無料
休館日:毎週火曜日、2月24日(金)
問:伊那市創造館 0265-72-6220
◆猫・兎ミニだるまプレゼント
キッチンペーパーの芯を使った職員の手作りミニだるまをプレゼントします。今年は猫だるまと兎だるまを配ります。
期間:2月2日(木)〜無くなり次第終了
時間:午前10時〜午後8時(日曜日のみ午後5時まで)
場所:高遠町図書館カウンター
休館日:毎週月曜日、毎月最終金曜日、祝日
問:高遠町図書館 0265-94-3698
◆第10回歴博カフェ「真空管ラジオというロマンの歴史」
現代のデジタル技術のおおもとにしてノスタルジーのかたまり、昔懐かしい真空管ラジオで実際の放送や昔のドラマを聞きながら、その仕組みを徹底的に暴きます。
日時:2月12日(日)午後2時〜4時
会場:monterina(かんてんぱぱガーデン内)
講師:有賀克明(高遠町歴史博物館館長)
定員:20人
参加費:100円。別途、飲み物代400円、もしくは飲み物とケーキのセット代600円が必要です。
事前申込:必要。電話かメール(t-rhk@inacity.jp)でお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
問:高遠町歴史博物館 0265-94-4444
◆「名探偵ミルキー杉山」シリーズ作者 杉山亮のものがたりライブ&
えんぴつゲーム・ワークショップ
各部終了後、著書の販売・サイン会があります!
日付:2月19日(日)
会場:伊那図書館1階 視聴覚室
参加費:無料
事前申込:必要。伊那図書館へ電話またはカウンターで午前・午後の部いずれか一つにお申し込みください。
その他:小学生以上を対象とした内容ですが、未就学児も同伴可です(託児はありません)。
小学生は極力保護者同伴でご参加ください。小学生だけでの参加の場合は、保護者の名前と電話番号が必要です。保護者の方がお申し込みください。
〇午前の部(えんぴつゲーム)
時間:午前10時30分〜(午前10時開場・受付)
対象:小学生とその保護者
定員:40人(付添い含め)
〇午後の部(ものがたりライブ)
時間:午後2時〜(午後1時30分開場・受付)
対象:小学生〜大人
定員:50人(付添い含め)
問:伊那図書館 0265-73-2222
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○長野放送「NBSみんなの信州」
12月にキッセイ文化ホールで開催されたダンスフェスティバルで総合優勝した伊那北高校ダンス部の練習の様子やインタビューが放送されます。中継で今大会で優勝した演技も披露する予定です。
放送日時:1月27日(金)午後6時9分〜7時
放送局:長野放送
○長野朝日放送「ケーブルTVのつぼ」
伊那ケーブルテレビジョンの「素でどうでしょう」が放送されます。市内の中古車販売店などが紹介されます。
放送日時:1月29日(日)午前10時55分〜11時30分
放送局:長野朝日放送
○BS朝日「そこに山があるから」
早霧せいなが今年初の雪山登山に挑戦!登るのは、富士見町と伊那市にまたがる標高1955mの入笠山。チェーンアイゼンで踏みしめる雪の感触、雪原と青空のコントラストに魅了される。山頂は日本アルプスを望む大展望!
放送日時:2月1日(水)午後10時30分〜10時54分
放送局:BS朝日
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
路面凍結にご注意ください
【路面凍結にご注意ください】
寒波の影響による路面の凍結で、自動車のスリップ事故が発生し、歩行者の転倒の危険性も高くなっています。坂道や橋の手前での徐行、車間距離をとり、時間に余裕をもった運転をお願いします。
発信元:伊那市役所管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
国道152号伊那市長谷大明神地籍の道路状況について
【国道152号伊那市長谷大明神の渋滞緩和のお知らせ】
国道152号伊那市長谷大明神地籍において発生していました、事故の影響による渋滞は緩和されました。ご協力ありがとうございました。なお、市内各地で路面が凍結していますので、通行には引き続き注意をお願いします。
問い合わせ先:伊那建設事務所維持管理課(電話:0265-76-6847)
発信元:伊那市役所管理課
-
国道152号伊那市長谷大明神地籍の道路状況について
【国道152号伊那市長谷大明神の渋滞緩和のお知らせ】
国道152号伊那市長谷大明神地籍において発生していました、事故の影響による渋滞は緩和されました。ご協力ありがとうございました。
なお、市内各地で路面は凍結していますので、通行には引き続き注意をお願いいたします。
問い合わせ先:伊那建設事務所維持管理課(電話:0265-76-6847)
発信元:伊那市役所管理課
発信元:伊那市役所管理課
-
国道152号伊那市長谷大明神地籍通行渋滞のお知らせ[訂正]
【国道152号伊那市長谷大明神通行渋滞のお知らせ】
国道152号伊那市長谷大明神地籍において、事故の影響により車両の通行に影響が出ています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
問い合わせ先:伊那建設事務所維持管理課(電話:0265-76-6847)
発信元:伊那市役所管理課
発信元:伊那市役所管理課