-
伊那警察署からのお知らせ
伊那警察署からのお願いです。
本日(12月27日)午後0時15分頃、伊那市内の一般家庭の固定電話に、市役所の職員をかたり、
●介護保険料の還付金がある
●資料を郵送しているが、返事がないので連絡をした
●還付される金額は3万円になる
などという不審な電話がありました。
電話でお金の話は詐欺です。
このような不審な電話があった場合は、一人で考えることなく、家族や友人、市役所、警察等に相談してください。
〔発信元 伊那警察署〕
発信元:伊那警察署
-
マイナンバーカードのお受け取りは1月5日以降になります
マイナンバーカードのお受け取りは1月5日以降になります
マイナンバーカードのお受け取りは事前予約制でお願いしておりますが、すでに年内および1月4日まで予約満了となっております。
1月も下記のとおり交付窓口を増設しますのでご予約の上ご来庁ください。
〇平日 9:00〜17:00
〇平日時間外 17:30〜19:30
〇土日祝 9:00〜13:00
(9日、22日は除く)
【予約受付時間】
平日8:30〜17:00
予約専用電話番号
0265-96-8116
発信元:伊那市役所市民課
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市富県貝沼付近の火災は9時08分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2022/12/24 09:13:56
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市富県貝沼付近の火災は9時08分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2022/12/24 09:13:56
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市富県貝沼5628番122号
白倉 治男 付近
目標物:宮花八幡神社西100m
建物火災
出動分団:富県分団
皆様のご協力をお願いします。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.823064&lon=138.000570
2022/12/24 08:09:32
--上伊那広域消防
-
長野県が設置する新型コロナワクチン接種会場のお知らせ
長野県が設置する新型コロナワクチン接種会場のお知らせ
長野県が開設する新型コロナワクチン接種会場についてお知らせします。
新型コロナウイルス感染症が流行する中、ワクチン接種をお済みでない方は、感染・重症化予防のためにも接種をご検討ください。
〇接種会場
伊那合同庁舎
〇接種日時
・1月7日(土)9:30〜16:00
・1月14日(土)9:30〜16:00
〇使用するワクチン
モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)
〇持ち物
・伊那市が発送したワクチン接種券
・本人確認書類(免許証・保険証等)
・前回接種日が確認できる書類(接種済証等)
※接種済証は接種券に前回接種日が印字されていれば不要です。
※伊那市が発行するオミクロン株対応ワクチン接種券については伊那市ホームページをご参照ください。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/vaccine_sessyukanren/omicron-vaccine.html#cmsBD001
〇接種予約
インターネット予約または電話予約をご利用ください。
・インターネット予約
https://reams-reservesys6.info/hy20000user/Login?jigyoid=14
・電話予約
026-480-0400(9:00〜17:30)
なお、当日予約なしでの接種も可能です。
※ワクチン在庫の都合で、当日来場しても接種できない可能性もあります。可能な限り事前の予約をお願いします。
※電話が大変込み合っています。なるべくインターネット予約のご利用をお願いします。
詳しくは長野県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vaccine/kensessyu.html
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
-
水道の凍結にご注意ください
【水道の凍結にご注意ください】
今週末強い寒気が流れ込む予報が出ています。
水道管が凍らないよう、凍結防止ヒーターの電源や、不凍栓の開閉を再度ご確認ください。
水道のメーターボックスの中に布や発泡スチロールを入れたビニール袋などを入れて、凍結を予防してください。
屋外でむき出しの水道管には、保温チューブや布を巻いて保温し、その上からビニールテープなどを巻き、防水します。給湯器につながるむき出しの水道管も注意が必要です。
もし、水道のトラブルがおきた場合は、お知り合いやお近くの伊那市水道指定工事店に修理を依頼してください。工事店がご不明な場合は、伊那市公式ホームページ(くらしの情報、水道・下水道・浄化槽)の中の「水道の凍結を防止しましょう」に掲載しています。
発信元:伊那市役所 水道業務課
-
12月25日休日当番医案内
「12月25日休日当番医案内」
○たかはし医院
(内科、小児科、消化器科)
電話:0265-71-5121
所在地:伊那市荒井
○前沢眼科医院
(眼科)
電話:0265-76-0600
所在地:伊那市境
○長田内科循環器科医院
(内科、循環器科、小児科)
電話:0265-72-4043
所在地:南箕輪村
○神戸医院
(内科、小児科)
電話:0265-82-3522
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
新型コロナワクチン接種券を紛失して接種が受けられていない方へのご案内
「新型コロナワクチン接種券を紛失して接種が受けられていない方へのご案内」
新型コロナワクチン接種券を紛失された方で、ワクチン接種を希望される方は、下記ホームページまたはコールセンターで接種券の再発行申請を受け付けています。
〇ホームページ
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/vaccine_sessyukanren/coronavaccinereissue.html
〇コールセンター
0570-026-580(平日9:00〜17:00)
※年末年始は12月29日(木)〜1月3日(火)まで休業となります。
上記期間中のキャンセルは伊那市役所(0265-78-4111)へご連絡ください。
すでにオミクロン株対応2価ワクチンを接種されている場合、現行制度上は接種完了となり、新たな接種券の発行ができませんのでご了承ください。
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○SBC信越放送「ZOOM UP エコロジー最前線 はぜ棒がイスに変身!」
収穫後の稲を天日干しする「はぜ掛け」。市内のクラフト作家・林祥司さんは、田畑の畔や民家の軒先で眠っているはぜ棒に目を付け、イスやテーブルに加工。林さんの創作活動を取材した様子が放送されます。
放送日時:12月24日(土)午後5時〜5時15分
放送局:SBC信越放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課