-
美和ダム・高遠ダム放流のお知らせ
【美和ダム・高遠ダム放流のお知らせ】
美和ダム及び高遠ダムでは、本日11月14日午前10時から、ダム水位調節のため、毎秒25立方メートルの放流をします。下流河川の水位情報に注意してください。また、河川内へ立ち入らないようにしてください。
美和ダム放流情報:
https://www.cbr.mlit.go.jp/tendamu/info/houryu/miwa.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
美和ダム・高遠ダム放流のお知らせ
【美和ダム・高遠ダム放流のお知らせ】
美和ダム及び高遠ダムでは、本日11月14日午前10時から、ダム水位調節のため、毎秒25立方メートルの放流をします。下流河川の水位情報に注意してください。また、河川内へ立ち入らないようにしてください。
美和ダム放流情報:
https://www.cbr.mlit.go.jp/tendamu/info/houryu/miwa.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
11月13日休日当番医案内
「11月13日休日当番医案内」
○下條医院
(内科、小児科、脳神経外科)
電話:0265-76-5353
所在地:伊那市手良
○伊那市国保長藤診療所
(整形外科)
電話:0265-94-2001
所在地:伊那市高遠町
○アルプスこころの健康クリニック
(精神科・心療内科)
電話:0265-71-8707
所在地:伊那市境
○福島医院
(内科)
電話:0265-79-2071
所在地:箕輪町
○かしの実クリニック
(内科)
電話:0265-98-0590
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
マイナンバーカード出張申請受付会開催のお知らせ
お住まいの地区の支所でマイナンバーカードの出張申請受付会を開催します。
申請に必要な顔写真の無料撮影を行い、カードが発行されたらご自宅に簡易書留郵便で郵送します。
【日時・会場】
11月22日(火)高遠町総合支所
11月25日(金)伊那市立図書館
11月29日(火)長谷総合支所
11月30日(水)伊那公民館
※全会場午前10時〜正午
【予約】事前に伊那市役所市民課へ電話予約をお願いします
電話番号0265-78-4111 内線(2222)
予約受付時間 平日午前9時〜午後5時
※定員に達し次第受付を終了します
【持ち物】
1.本人確認書類2点(ア・イそれぞれ1点、またはイ2点)
ア:運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、在留カード
官公署発行の顔写真付きの身分証明書等
イ:健康保険証、介護保険証、年金手帳等
※イ2点の方は「通知カード」が必要です。
2.通知カード(紛失の場合は紛失届を記入していただきます。)
3.住民基本台帳カードまたは市民カード(お持ちの方のみ、回収させていただきます。)
注)当日、持ち物がそろわない方は、後日、伊那市役所市民課マイナンバーコーナーでお渡しになります。
発信元:伊那市役所市民課
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○NHKBSプレミアム「よみがえる新日本紀行」
昭和54年に撮影された“スガレ追い”の映像に加えて、現在の伊那市地蜂愛好会の様子が紹介されます。
放送日時:11月12日(土)午前5時27分〜6時5分
放送局:NHKBSプレミアム
※同じ内容が11月18日(金)正午〜午後0時38分 NHKBS4Kでも放送されます。
○テレビ朝日「食彩の王国『信州の美味“幻のそば”復活物語・・・甘〜い香りの競演』」
信州そばは「からつゆ」辛味大根の搾り汁に味噌を溶いた汁につけて味わう・・・その極意に迫ります。香り立つ、美味「幻のそば」入野谷在来種復活に賭けた職人たちが特集されます。
放送日時:11月12日(土)午前9時30分〜9時55分
放送局:テレビ朝日
※一部地域のみの放送で、県内放送局での放送はありませんが、番組ホームページ(https://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/)で放送内容や紹介されたレシピをご覧いただけます。
○BSテレ東「ゴルフ天下!たい平〜Season4〜」
林家たい平さんがおくる、楽しく真面目なゴルフ番組。芸能人やアスリートと真剣勝負、90切りなるか!?さらに注目の女子ゴルファーも登場、レッスンコーナーも満載です。伊那市のゴルフ場から10月30日(日)〜11月27日(日)の間、5週連続で放送されます。ゲストは池谷幸雄さん。
放送日時:11月13日(日)午前9時〜9時30分
放送局:BSテレ東
○BSテレ東「お気に入りサタデー」
情報バラエティ「お気に入りサタデー」内で、緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦とコラボイベントとして行った、伊那市の天竜川かいぼりの様子が放送されます。
放送日時:11月12日(土)午前7時30分〜8時
※伊那市放送部分は午前7時57分〜7時59分
放送局:BSテレ東
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
警察からのお知らせ
本日、市内の家庭に、市役所職員をかたり、
「介護保険料の払戻し金がある。銀行か信用金庫に行って手続きをしてください。」
などという不審な電話がかかってきています。
電話でお金の話が出れば詐欺の電話です。
伊那警察署に相談をしてください。
発信元:伊那警察署
-
【国道152号事故による通行規制解除のお知らせ】
【国道152号事故による通行規制解除のお知らせ】
高遠町藤沢(藤沢郵便局付近)におけるトラック横転事故のため、国道152号的場大橋〜茅野市安国寺の間で片側通行による通行規制を行っていましたが、通行規制が解除されました。
ご協力いただきありがとうございました。
問い合わせ先:伊那建設事務所(0265-78-2111)
発信元:伊那市役所管理課
-
国道152号事故による全面通行止め解除のお知らせ
【国道152号事故による全面通行止め解除のお知らせ】
高遠町藤沢(藤沢郵便局付近)におけるトラック横転事故のため、国道152号的場大橋〜茅野市安国寺の間が全面通行止めとなっていましたが、午前8時20分に片側通行となりました。
作業継続中ですので、現場の指示に従って通行ください。ご協力お願いします。
問合せ先:伊那建設事務所(0265-78-2111)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
国道152号事故による通行止めのお知らせ
【国道152号事故による通行止めのお知らせ】
高遠町藤沢(藤沢郵便局付近)におけるトラック横転事故のため、国道152号的場大橋〜茅野市安国寺の間が全面通行止めとなっています。
現在撤去作業中です。作業終了後、解除となりますが、しばらくの間、ご協力をお願いします。
問合せ先:伊那建設事務所(0265-78-2111)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
消防署からのお知らせ
09:33
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
本日11月9日から15日まで、秋の火災予防運動が行われます。
火災の発生しやすい時期を迎えますので、火の取り扱いには十分注意して火災予防に努めてください。
2022/11/09 09:33:07
--上伊那広域消防