-
【市道小豆坂線通行止めのお知らせ】
【市道小豆坂線通行止めのお知らせ】
市道小豆坂線(高遠町長藤)は道路改良工事のため、令和4年11月21日(月曜日)から令和4年12月23日(金曜日)までの午前9時から午後4時の間通行止めを行います。
日曜日は通行可能です。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
位置図:https://goo.gl/maps/wy3eYoexjSVb6RS5A
問い合わせ先:有限会社田中産業(電話番号:0265-78-1148)
発信元:伊那市役所管理課
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○テレビ信州「秘密のケンミンSHOW極」
長野アンテナショップ訪問!峰竜太が真の長野グルメBEST5を発表!伊那市の郷土料理も紹介される予定です!
放送日時:11月17日(木)午後9時〜9時54分
放送局:テレビ信州
○BSテレ東「ゴルフ天下!たい平〜Season4〜」
林家たい平さんがおくる、楽しく真面目なゴルフ番組。芸能人やアスリートと真剣勝負、90切りなるか!?さらに注目の女子ゴルファーも登場、レッスンコーナーも満載です。伊那市のゴルフ場から10月30日(日)〜11月27日(日)の間、5週連続で放送されます。ゲストは池谷幸雄さん。
放送日時:11月20日(日)午前9時〜9時30分
放送局:BSテレ東
○NHKBSプレミアム「英雄たちの選択 ドキュメント明暦の大火 幕府を変えた江戸の危機」
江戸時代前期の明暦の大火は江戸市中の6割を焼き尽くし10万人以上の命を奪った。幕府への不満が募る中、幕閣・保科正之は武士も町人も驚く復興策を打ち出した。
放送日時:11月23日(水)午前8時〜9時
放送局:NHKBSプレミアム
○長野朝日放送「今ドキ!ゆうドキッ」
ワクワク!ドキドキッな情報満載!!長野県伊那文化会館の「2022年度長野県立美術館移動展in伊那文〜県美コレクション展が今年もやってくる〜」が紹介されます。
放送日時:11月24日(木)午後4時37分〜4時45分
放送局:長野朝日放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
さくらの湯改修工事に伴う休業のお知らせ
【さくらの湯改修工事に伴う休業のお知らせ】
さくらの湯では、令和4年11月16日(水)から令和5年3月中旬まで浴室の改修工事のため、休業となります。御不便をおかけいたしますが、御理解のほどよろしくお願いします。
休業期間中は、みはらしの湯、高遠さくらホテルを御利用ください。
発信元:伊那市役所観光課
-
美和ダム・高遠ダム放流のお知らせ
【美和ダム・高遠ダム放流のお知らせ】
美和ダム及び高遠ダムでは、本日11月17日午前10時から、ダム水位調節のため、毎秒30立方メートルの放流をします。下流河川の水位情報に注意してください。また、河川内へ立ち入らないようにしてください。
美和ダム放流情報:
https://www.cbr.mlit.go.jp/tendamu/info/houryu/miwa.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
美和ダム・高遠ダム放流のお知らせ
【美和ダム・高遠ダム放流のお知らせ】
美和ダム及び高遠ダムでは、本日11月17日午前10時から、ダム水位調節のため、毎秒30立方メートルの放流をします。下流河川の水位情報に注意してください。また、河川内へ立ち入らないようにしてください。
美和ダム放流情報:
https://www.cbr.mlit.go.jp/tendamu/info/houryu/miwa.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
■マイナンバーカード出張申請受付(手良・美篶地区)開催のお知らせ■
【!マイナポイント受取は12月末までのマイナンバーカード申請が必要です!】
手良・美篶地区にお住まいの方を対象に、モバイル市役所(もーば)の中でマイナンバーカードの出張申請受付を行います。
申請に必要な写真の無料撮影を行い、カード発行後ご自宅に簡易書留郵便で郵送します。
利用を希望する方は、電話で予約してください。
日時: 12月1日(木)午前9時30分〜午前11時30分
場所: 選挙投票所となっている公民館等駐車場
予約: 080-7302-6737(モバイル市役所専用電話 平日9時〜15時)
締切: 11月21日(月)
※定員に達し次第締め切ります
担当:企画政策課・市民課
発信元:伊那市役所企画政策課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
【訓練情報】Jアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練のお知らせ
【訓練情報】Jアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練のお知らせ
明日、11月16日 水曜日、午前11時頃にJアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練が行われます。防災行政無線の訓練放送と伊那市地域安心安全メールを配信します。
皆様のご協力をお願いします。
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
買い物・移動支援地域づくりネットワーク会議 参加者募集のお知らせ
【買い物・移動支援地域づくりネットワーク会議 参加者募集のお知らせ】
いつまでも安心した生活を続けるためには、「移動」に困らない環境を整えることが欠かせません。今年度は「安心安全な移動支援」について理解を深めます。地域でどのような移動支援ができるのかいっしょに考えてみませんか?
日時:12月2日(金)午後6時30分〜午後8時30分(受付:午後6時〜)
会場:伊那市福祉まちづくりセンター
内容:講演「支え合いによる高齢者の外出支援〜安心安全な移動支援〜」
定員:45名(先着順)
参加費:無料
申込締切:11月24日(木)
申込方法:電話または伊那市社協ホームページよりお申し込みください。
https://ina-shakyo.jp/contacts/input/21
問:伊那市社会福祉協議会 地域福祉課
電話0265-73-2544
発信元:伊那市役所福祉相談課