-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、9月11日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が36例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220911tokeipress.html
◆長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト:
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
◆伊那市 新型コロナウイルス感染症対策:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、9月10日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が42例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220910.html
◆長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト:
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
◆伊那市 新型コロナウイルス感染症対策:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
自殺予防週間についてのお知らせ
9月10日から16日は、自殺に対する誤解や偏見をなくし、正しく理解していただく「自殺予防週間」です。
自殺は、様々な問題や悩みが解決されず、追い詰められた末の死であることが多いと言われています。
悩みをお持ちの方は、ひとりで抱え込まずに、家族やご友人、職場の同僚など、身近な人に相談してみてください。
また、身近な人に話しづらい時には、公的機関で実施している電話やSNSでの相談窓口を活用するのも良いでしょう。
◎こころの健康相談統一ダイヤル
0570−064−556(ナビダイヤル)
相談日:月曜日から金曜日まで
◎「生きづらびっと」
特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク
SNSでの相談ができます。
詳しくは、「まもろうよこころ」厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
をご覧ください。
もしご家族、ご友人、同僚など、身近な人の様子がいつもと違うと感じた場合には、声をかけ、話に耳を傾け、必要に応じ支援先につなぎ、温かく見守りましょう。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆テレビ放送のお知らせ
〇長野朝日放送(テレビ朝日系列全国放送)「朝だ!生です旅サラダ」
ゲストの旅で、モデルの近藤千尋さんが長野県を旅します。パワースポット巡りの中で、伊那市の分杭峠を訪れます。
放送日時:9月10日(土)午前8時〜9時30分
放送局:長野朝日放送(テレビ朝日系列全国放送)
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
みはらしの湯の営業自粛について
【みはらしの湯の営業自粛について】
羽広温泉みはらしの湯において、新型コロナ感染症の陽性者が確認されたため、次の期間の営業を自粛させていただきます。
市民の皆様には、大変御不便をお掛けいたしますが、御理解いただきますようお願いいたします。
営業自粛期間:9月9日(金)午後5時30分から14日(水)まで
なお、10日(土)と11日(日)に予定していました「マイナンバーカード申請サポート」の窓口も開設しませんので、御了承ください。
発信元:伊那市役所観光課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、9月9日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が52例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220909.html
◆長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト:
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
◆伊那市 新型コロナウイルス感染症対策:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
第16回ふれあい広場 開催のお知らせ
【第16回ふれあい広場 開催のお知らせ】
今年のふれあい広場テーマは「参加」です。当日に会場へ行く「参加」以外にも、展示やステージ発表、出店、オンライン配信の視聴やメッセージを送る等、様々な参加方法があります。多くの皆さんの「参加」をお待ちしております。
日時:9月11日(日) 午前10時〜午後1時
会場:伊那市福祉まちづくりセンター
※雨天決行
オンライン配信:ビデオ会議システム「Zoom」にて配信。
ID:814 3855 6997
PASS:379494
詳細は伊那市社会福祉協議会ホームページをご確認ください。
https://ina-shakyo.jp/topics/show/456
問:伊那市社会福祉協議会 0265-73-2541
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
プレミアム商品券「いな・ほっと券第4弾」の引換販売について
伊那市プレミアム商品券「いな・ほっと券第4弾」の引換販売は9月14日(水)までとなっています。
お申込みいただいた方は引換券をご持参のうえ、ご購入ください。
販売場所は伊那商工会議所、伊那市商工会(高遠町)です。
販売時間は、9月10日(土)、11日(日)は午前10時から午後2時まで、9月12日(月)から14日(水)は午前9時から午後5時までとなります。
購入引換券をお持ちでまだ購入していない方は、期間内にお忘れなくご購入ください。
発信元:伊那市役所商工振興課
-
『食でいきいき!栄養教室参加者募集のお知らせ』
『食でいきいき!栄養教室参加者募集のお知らせ』
【教室内容】
食生活を豊かに、元気な毎日が送られるよう、食事や口腔ケア・運動について講義や実技を通じて学ぶ教室を開催します。
【対象者】
おおむね65歳〜79歳の方
【会場】
伊那市保健センター
【参加費】
1回 200円 (4回目のみ実食実費600円追加)
【日時】
令和4年10月4日、18日、11月1日、15日、29日 全5回
午前9時30分から午前11時30分まで(4回目のみ正午まで)
【募集人数】
16人(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
【申込方法】
下記、担当あてに電話で申し込んでください。
【締め切り】
令和4年9月16日(金)
【申し込み・お問い合わせ】
福祉相談課介護予防係 0265-78-4111 (内線2359)
※ 新型コロナウイルス感染症の影響により日程等を変更する場合がございます。
発信元:伊那市役所福祉相談課
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
釜口水門放流に関するお知らせ(放流量減少)
【釜口水門放流に関するお知らせ(放流量減少)】
本日9月8日午後10時から、放流量が毎秒50立方メートル以下となりました。 天竜川の水位は徐々に低下しますが、引き続きご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課