-
釜口水門放流のお知らせ(放流量増加)
【釜口水門放流のお知らせ(放流量増加)】
釜口水門は、水位調整のため、本日9月1日午後4時30分から、毎秒100立方メートルから状況に応じて230立方メートルの放流をします。
天竜川の水位がさらに上昇します。河川内へ立ち入らないようご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
釜口水門放流のお知らせ(放流量増加)
【釜口水門放流のお知らせ(放流量増加)】
釜口水門は、水位調整のため、本日9月1日午後4時30分から、毎秒100立方メートルから状況に応じて230立方メートルの放流をします。
天竜川の水位がさらに上昇します。河川内へ立ち入らないようご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
釜口水門放流のお知らせ
【釜口水門放流のお知らせ】
釜口水門は、水位調整のため、本日9月1日午後2時から、毎秒50立方メートルから100立方メートルの放流を行います。
天竜川の水位上昇にご注意ください。また、河川内へ立ち入らないようご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
釜口水門放流のお知らせ
【釜口水門放流のお知らせ】
釜口水門は、水位調整のため、本日9月1日午後2時から、毎秒50立方メートルから100立方メートルの放流を行います。
天竜川の水位上昇にご注意ください。また、河川内へ立ち入らないようご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、8月31日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が131例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220831tokeipress.html
・発熱やだるさなどの症状が現れたら、仕事や学校を休み、外出は控えてください。発熱等の症状が出た場合の相談・診療の流れ:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/oshirase/174kena20220830.html
◆長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト:
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
◆伊那市 新型コロナウイルス感染症対策:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
9月5日から脳いきいき教室再開のお知らせ
「9月5日から脳いきいき教室再開のお知らせ」
感染拡大防止のため、脳いきいき教室は中止となっていましたが、9月5日(月)から順次再開します。自宅で検温、健康観察を実施の上ご参加ください。
引き続き体調には十分ご留意いただき、以下の場合には教室をお休みいただきますようお願いします。
・風邪症状(発熱、喉の痛み、倦怠感、味覚や嗅覚の変化、吐気、下痢等がある場合)
・ご本人やご家族が新型コロナウイルス感染症の感染者または、濃厚接触となった場合
またはその疑い(風邪症状)がある場合
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
【中止】令和4年度伊那市総合防災訓練の中止について
【中止】令和4年度伊那市総合防災訓練の中止について
9月4日(日)に、東春近地区を主会場に実施を予定していた標記訓練は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、全ての訓練項目を中止します。
訓練は中止しますが、いざというときに落ち着いて行動できるよう、非常持出品やハザードマップの確認等、平時からの備えをしておきましょう。
・防災行政無線等による訓練放送は実施しません。
・春富中学校を会場とした全体訓練を含む全ての訓練を中止します。
発信元:伊那市危機管理課(電話78-4111)
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、8月30日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が129例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220830.html
・発熱、喉の痛み等の症状がある場合、まずは、かかりつけ医に電話で相談。土日祝日、夜間など相談先に迷った場合は、伊那保健所(0265-76-6822)へ電話で相談。
◆長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト:
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
◆伊那市 新型コロナウイルス感染症対策:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
■マイナンバーカード出張申請受付(西春近地区)開催のお知らせ■
西春近地区にお住まいの方を対象に、モバイル市役所(もーば)の中でマイナンバーカードの出張申請受付を行います。
申請に必要な写真の無料撮影を行い、カード発行後ご自宅に簡易書留郵便で郵送します。
利用を希望する方は、電話で予約してください。
日時: 9月21日(水)午前9時30分〜午前11時30分
場所: 【西春近地区】選挙投票所となっている公民館等駐車場
予約: 080-7302-6737(モバイル市役所専用電話 平日9時〜15時)
締切: 9月6日(火)
※定員に達し次第締め切ります
担当:企画政策課・市民課
発信元:伊那市役所企画政策課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、8月29日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が57例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220829.html
・発熱、喉の痛み等の症状がある場合、まずは、かかりつけ医に電話で相談。土日祝日、夜間など相談先に迷った場合は、伊那保健所(0265-76-6822)へ電話で相談。
◆長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト:
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
◆伊那市 新型コロナウイルス感染症対策:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部