-
イベント案内
◆創造館「大昆蟲食博 RETURNS!」
創造館が企画展「大昆蟲食博」を行ってから5年、昆虫食を取り巻く状況は大きく変わり、主に『食糧危機への解決策』や『SDGs達成の方法』として語られることが多くなりました。今回改めて昆虫食を取り上げるにあたり、そういった見方だけにとどまらない『昆虫食のニューウェーブ』ともいえる動きに注目し、昆虫食をめぐる明るい未来を探ります。
期間:8月13日(土)〜12月26日(月)
会場:伊那市創造館2階 企画展示室
時間:午前10時〜午後5時(最終入館午後4時30分)※初日は午後1時から
入館料:無料
休館日:火曜日、11月4日(金)・24日(木)
問:伊那市創造館 0265-72-6220
◆令和4年度二十歳のつどい(伊那地区)
令和4年度伊那市二十歳のつどい(前成人式)を次の日程で開催します。
○8月14日(日):
・午前10時〜
手良地区(手良公民館)
○8月15日(月):
・午前10時〜
竜東地区(いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」)
富県地区(富県公民館)
美篶地区(美篶公民館)
東春近地区(東春近公民館)
西箕輪地区(西箕輪公民館)
西春近地区(西春近公民館)
・午後2時〜
竜西地区(いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」)
問:生涯学習課 0265-78-4111
◆テレビ放送のお知らせ
○NHKBSプレミアム「テントを背負って」
テントを背負って、小さな冒険に出かけよう!
伊那市のプロパラグライダーが出演!山に登り、パラグライダーで飛び旅をする「ハイク&フライ」。2つのアルプスに挟まれた伊那谷からアルプスを目指す空の旅をお送りします。
放送日時:8月11日(木)午後7時〜7時30分
放送局:NHKBSプレミアム
○テレビ東京「AKB48の一泊追加!となり旅」
有名観光地の「となり」にあって、普段はあまり行かないけれど、実は魅力がたくさん詰まった街に、少しだけ足を延ばしてみる旅番組!
AKB48の坂口渚沙さん、小栗有以さん、倉野尾成美さんが伊那市高遠町、手良地区を訪れ、石仏を楽しんだり名物を味わったりし、伊那を満喫した様子が放送されます。ぜひご覧ください!
放送日時:8月13日(土)午後4時40分〜5時15分
放送局:テレビ東京
○テレビ東京「AKB48、最近聞いたかも?〜一緒になんかやってみませんか?〜」
AKB48が伊那市とコラボ!伊那市で撮影したドラマの様子が放送されます!
放送日時:8月17日(水)午前1時35分〜2時5分(8月16日(火)深夜25時35分〜26時5分)
放送局:テレビ東京
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、8月11日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が81例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220811tokeipress.html
◆長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト:
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
◆伊那市 新型コロナウイルス感染症対策:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、8月10日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が95例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220810.html
◆長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト:
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
◆伊那市 新型コロナウイルス感染症対策:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた市民の皆さまへのメッセージ
【新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた市民の皆さまへのメッセージ】
全国的に新型コロナウイルス感染症の陽性者が高い水準で発生しています。長野県においても、医療のひっ迫が懸念される状態であることから、令和4年8月8日、全県に「医療非常事態宣言」が発出され、全圏域で長野県独自の感染警戒レベルが6に引き上げられました。
長野県からは、会食やイベントなど特定の場面に対する強い要請でなく、一人一人が状況や場面に応じた適切な行動をとることがより大切であるとの方針が示され、市としても同様の対応に取り組んでまいります。
「自分が感染しない」「他者を感染させない」ことを意識し、陽性者の増加を食い止め、社会経済活動を維持するため、これまでの感染防止対策の継続・徹底をお願いします。
伊那市ホームページ:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/inashitaisaku.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
ツキノワグマの注意喚起について
伊那インター工業団地東の上伊那郡南箕輪村 大芝地籍でツキノワグマの目撃情報が相次いでおります。
野生動物との思わぬ遭遇に注意してください。
また、目撃のあった場所への不要な外出は控えてください。
発信元:伊那市役所耕地林務課
-
【訓練情報】Jアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練のお知らせ
【訓練情報】Jアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練のお知らせ
明日、8月10日 水曜日、午前11時頃にJアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練が行われます。防災行政無線の訓練放送と伊那市地域安心安全メールを配信します。皆様のご協力をお願いします。
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、8月9日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が105例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220809tokeipress.html
◆長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト:
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
◆伊那市 新型コロナウイルス感染症対策:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/index.html
◆がいこくじんの みなさまへ(Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.c19.mhlw.go.jp/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
8月11日休日当番医案内
「8月11日休日当番医案内」
○たかはし医院
(内科、小児科、消化器科)
電話:0265-71-5121
所在地:伊那市荒井
○前沢眼科医院
(眼科)
電話:0265-76-0600
所在地:伊那市境
○市川内科クリニック
(内科)
電話:0265-77-5677
所在地:南箕輪村
○下平けやき診療所
(内科、小児科)
電話:0265-81-6303
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課