-
4月市税・料金の納期限について(お知らせ)
4月市税・料金の納期限について(お知らせ)
このメールは、納付対象者ではない方へも配信されています。
4月の市税・料金の納期限は、4月30日(水)です。
該当される方は、納め忘れのないよう期限までの納付をお願いします。
◇該当する市税・料金
・固定資産税 1期(税務課)
・保育料 1期(こども政策課)
◇お問い合わせ等
・ご不明な点は、担当課へお問い合せください。代表電話0265-78-4111
・伊那市公式ホームページをご参照ください。http://www.inacity.jp/
配信元:伊那市役所税務課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ
【証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ】
システムの保守点検のため、4月30日(水)から5月1日(木)は終日、証明書コンビニ交付サービスを休止いたします。ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。
市役所窓口で印鑑証明書を取得する場合、「印鑑登録証」の提示が必要になります。マイナンバーカード等の本人確認書類では交付することはできませんので、ご注意ください。
伊那市役所市民課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
高遠城址公園さくら祭り 終了のお知らせ
【高遠城址公園さくら祭り 終了のお知らせ】
高遠城址公園さくら祭りは、桜の散り終わりを迎えたことから、本日20日をもって終了しました。
期間中の皆様のご協力、誠にありがとうございました。
また、高遠城址公園周辺道路の一方通行規制も本日までとなりますが、対向車には十分ご注意いただきますようお願いいたします。
配信元:伊那市役所 高遠商工観光課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
美術館・歴史博物館・創造館 特別展講座参加者募集(高遠町公民館)
高遠町公民館では、特別展講座の参加者を募集しています。
伊那市文化施設3館(信州高遠美術館・高遠町歴史博物館・伊那市創造館)の特別企画展を、学芸員さん等の解説付きで鑑賞します。(全6回)
第1講座:5月21日(水)午前10時〜 伊那市創造館「昭和のホーロー看板展」
第2講座:6月11日(水)午前10時〜 高遠町歴史博物館「高遠石工守屋貞治の美意識」
第3講座:9月24日(水)午前中 信州高遠美術館「若手アーティスト展 ふうけいのまにまに」
第4講座:10月15日(水)午前10時〜 伊那市創造館「戦後80年戦争関連企画展(仮称)」
第5講座:11月19日(水)午前10時〜 信州高遠美術館「戦後80年展(仮称)」
第6講座:12月3日(水)午前10時〜 高遠町歴史博物館「戦後80年記念展(仮称)」
受講料:500円
定員:22名(先着順)
申込先:高遠町公民館94−2557
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内】
◆みはらしファーム「いちごパフェスタ・アスパラダイス」
みはらしファームの春の味覚をご賞味あれ!“みはらしいちご”と“アスパラ”を堪能できる2つのイベントを同時開催します!
日時:4月19日(土)午前10時〜午後3時
○いちごパフェをつくろう!
時間:午前10時30分、正午、午後1時30分
募集人数:各回20組
参加費:1組1,000円
申込方法:事前予約制です。みはらしファーム公園事務所(0265-74-1807)まで電話予約してください。
○その他
採れたてアスパラの販売や試食、いちごスムージー作り、いちごの木製キーホルダー作りなど、体験や販売が盛りだくさんです。
問:みはらしファーム 0265-74-1807/農政課 0265-78-4111
◆創造館「昭和のホーロー看板展」マニアックトークショー
ホーロー看板のコレクターでありCMディレクターの高橋英之氏と、「昭和レトロを愛する中学生」としてテレビ朝日系バラエティ番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」に出演経験を持つ森川蓮生氏をお招きしての「マニアックトークショー」を開催します。
ホーロー看板に関するマニアックな情報と、その魅力を深掘りして、徹底的に語りつくすトークショーです。どんな話が飛び出すか、あなたもホーロー看板の世界に飛び込んでみませんか?
日時:4月19日(土)午後1時30分〜
会場:伊那市創造館3階講堂
入場料:無料
事前申し込み:不要
問:伊那市創造館 0265-72-6220
◆すこやか健康塾 受講生募集
「インターバル速歩」を取り入れたウォーキング指導、健康相談、栄養相談などを実施する健康教室です。専任の講師による楽しい指導と、スマートフォンのアプリを使用し個人の体力に合わせた目標設定で、教室日以外にもウォーキング等に取り組んでいただきます。
実施予定日(春コース)5月17日、6月28日、7月26日、9月13日(土曜日の午前)※11月から秋コースも実施予定
会場:市内運動施設など
対象者:おおむね20歳〜70歳の伊那市民で、運動不足、血圧、血糖、脂質、肥満などが気になる方※できる限り4回参加できる方※スマートフォンのアプリを使用できる方(使用できない方は他の方法をご案内します。健康推進課へご連絡ください。)
参加費:3,000円(全4回分)
定員:20人(先着順)
申込方法:4月25日(金)までに、以下のURLからまたは電話でお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=52494
問:健康推進課 0265-78-4111
◆イーナちゃんウォーキングカーニバル
初夏のさわやかな風を感じ、新緑や街並みを眺めながらウォーキングを楽しみませんか。今年は長谷地区を歩きます。
現在参加者を募集しています。多くの方の参加をお待ちしています。
日時:5月18日(日)午前8時45分開会式
会場:長谷地区
集合:長谷小学校グラウンド
参加費:無料
コース:
○健康ウォークの部
全長約14Kmのコースで、マイペースで歩きます。
○てくてくウォークの部
全長約3Kmのコースで、小さいお子さま向けです。
○ウォークラリーの部
全長約8Kmのコースで、家族や仲間とゲーム感覚で歩きます。おおむね2人~6人でお申し込みください。
申込方法:4月30日(水)までにスポーツ課へお申し込みください。
詳細は、公式ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/kurashi/sport/taikaijoho/walking2025.html
問:スポーツ課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
高遠城址公園さくら祭り ライトアップ延長のお知らせ
【高遠城址公園さくら祭り ライトアップ延長のお知らせ】
高遠城址公園さくら祭りにて現在実施中のライトアップですが、花の状態が良いため期間を19日(土)まで延長します。
明日18日(金)と19日(土)の開園時間ですが、午前8時から午後9時までとなります。
20日(日)からの開園時間は午前8時から午後5時までとなります。
公園周辺の交通規制による一方通行は、さくら祭りが終了するまで継続となりますのでご注意ください。
配信元:伊那市役所 高遠商工観光課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
4月20日休日当番医・薬局・歯科案内
4月20日休日当番医・薬局・歯科案内
○原内科消化器科医院
(内科、消化器科)
電話:0265-77-0177
所在地:伊那市前原
○河野医院
(内科、小児科)
電話:0265-72-3208
所在地:伊那市東春近
○前沢眼科医院
(眼科)
電話:0265-76-0600
所在地:伊那市境
○みなみみのわ内科クリニック
(内科、糖尿病内科)
電話:0265-77-5677
所在地:南箕輪村
○神戸医院
(内科、小児科)
電話:0265-82-3522
所在地:駒ケ根市
○アイン薬局みすず店
電話:0265-77-0102
所在地:伊那市前原
○竜東土屋薬局
電話:0265-78-7883
所在地:伊那市境
○アルプス薬局
電話:0265-77-1193
所在地:南箕輪村
○駒ケ根みらい薬局
電話:0265-96-7121
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
「信濃グランセローズ公式戦」観戦おとなチケット(引換券)をプレゼントします
有限会社井坪工務店(本社:飯田市)から、信濃グランセローズVS山梨ファイアーウィンズの観戦チケット引換券を100名分寄贈いただきました。ご希望の方は、以下のとおりお申込みください。上伊那地域にお住まいの高校生以上の方を対象とし、先着順とします。(中学生以下は無料)
【試合】
◆日時:5月4日(日曜・祝日)午後1時 試合開始
◆会場:伊那ニッパツスタジアム(伊那市中央5488-4)
【観戦をご希望の方】
・伊那市公式ホームページに掲載の申込書を伊那市役所1階スポーツ課へ提出。
https://www.inacity.jp/kurashi/sport/sport_news/20250504ticket.html
・伊那市役所1階スポーツ課にて直接申込み。
発信元:伊那市 スポーツ課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
【伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ】
○長野朝日放送「Catch your Dream 信州のソフトボールプレイヤーズ」
県内には全国レベルの実力を持つ女子ソフトボールチームが多く活動しています。
北信越・東海地区の各県トップが集まる選手権大会で、県代表として白熱の戦いぶりを見せた伊那市の小学生チームが紹介されます。
放送日時:4月19日(土)午後3時30分〜4時
放送局:長野朝日放送
○テレビ東京「田村淳のTaMaRiBa〜盛りだくさん!伊那市に江津に英語企画も!?」
田村淳さんと共に作り上げるビジネスコミュニティ「TaMaRiBa」が、地域と日本を変えていく!ビジネス共創番組です。3つの地域創生プロジェクトの最前線として、長野県伊那市の高遠城址公園の魅力を発掘するプロジェクトが取り上げられます。城好きの淳さんが真剣に取り組み、厳しい目線で愛のあるアドバイスをします。放送の翌週にはYouTubeでも配信される予定です。
放送日時:4月21日(月)午前2時20分〜2時50分 ※20日(日)の深夜。
放送局:テレビ東京
○NHK BSP4K「CYCLE AROUND JAPAN 南信州・木曽 山深き里の冒険」(再放送)
旅の舞台は長野県の南信州。旧中山道の趣が残る木曽地域から伊那盆地へ。険しい山を上るたびに目に飛び込む絶景などに出会う400キロの旅。
放送日時:4月21日(月)午後3時30分〜4時20分
放送局:NHK BSP4K
○BSフジ4K「日本に恋しよう!ピース・ニッポン シーズン2 #4日本の春」(再放送)
瀬戸内海の春、積善山展望台、高見山展望台、尾道・千光寺公園、開山公園、神子の山桜、日向の山桜、花見山公園、緑水苑、 ムトーフラワーパーク、三春滝桜、館山公園、二本松城、高遠城址公園、高田城址公園ほか日本の春の名所をお送りします。
放送日時:4月22日(火)午前8時23分〜8時55分、4月22日(火)午後11時29分〜12時
放送局:BSフジ4K
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
刻字入門講座参加者募集(高遠町公民館)
高遠町公民館では、刻字入門講座の参加者を募集しています。木板に文字などのデザインを描いて、彫刻刀やノミで削ります。表札や好きな言葉を彫った作品を、全3回の講座で仕上げます。
日程:5月9日、16日、30日 いずれも金曜日
時間:午後6時〜8時
会場:高遠町総合福祉センターやますそ 101会議室
参加料:2,000円 (受講料500円+材料費1,500円)
講師:石川博(三峰)氏、森一義(一径)氏
定員:10名(先着順)
申込先:高遠町公民館94−2557
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home