-
防犯情報(特殊詐欺)
防犯情報(特殊詐欺の発生について)(伊那警察署からの情報)
■事案の概要
令和4年1月22日、市内の50歳代男性がパソコンを操作中、画面に「ウイルスに感染しています。」「対策をしないとパソコンが使えなくなります。」などとアナウンスが流れたため、表示された連絡先に電話したところ、サポートセンターの職員を名乗る女性から、「ウイルス対策ソフトを購入してください。」「コンビニでギフトカード6万円購入してください。」などと言われ、男性は、女性の指示どおり、市内のコンビニエンスストアで、ギフトカード(電子マネー)合計6万円購入し、ギフトカード番号を伝えて騙し取られる被害が発生しました。
その後、男性は、新たに5万円のギフトカードを購入しようとして、市内のコンビニエンスストアに行ったところ、店員に声をかけられ、被害にあったことに気づきました。
◆これは特殊詐欺(サポート詐欺)の手口です。
◆パソコンに不審な表示が出た場合には、警察に相談をしましょう。
◆特殊詐欺被害防止対策
「犯人からの電話は受けない(犯人に電話をかけない)」「電話を受けてもだまされない」「だまされても周囲が阻止する」を実践しましょう。
生活環境課(伊那市消費生活センター)
発信元 伊那市役所生活環境課
-
【訓練情報】Jアラートの情報伝達訓練のお知らせ
【訓練情報】Jアラートの情報伝達訓練のお知らせ
明日1月26日、Jアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練を行います。
午後2時頃に、防災行政無線からの訓練放送と伊那市地域安心安全メールの訓練配信をします。
皆様のご協力をお願いします。
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、1月25日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が19例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220125.html
<皆様へのお願い>
感染が拡大しています。感染リスクを避ける行動に努め、感染予防を徹底しましょう。
・人と会う機会を減らす
・普段会わない方との会食は控える
・速やかな受診、積極的な検査を
・感染が拡大している地域への訪問は控える
<がいこくじんの みなさまへ>
COVID-19 Information (Foreign Language):
https://www.naganoken-tabunka-center.jp/en/covid19-info/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
新型コロナウイルス感染防止に伴う市有施設の休館等のお知らせ
【新型コロナウイルス感染防止に伴う市有施設の休館等のお知らせ】
現在、伊那市に長野県独自の感染警戒レベル5「新型コロナウイルス特別警報2」発出されています。また、今後、「まん延防止等重点措置」の適用が予定されています。
県の対策強化に合わせ、感染拡大防止のため、市有施設の休館等を実施します。ご迷惑をおかけしますが、集中的な対策にご理解ご協力をお願いいたします。
休館等の期間:令和4年1月26日(水曜)〜まん延防止等重点措置」適用中
詳細は市ホームページをご確認ください。なお、今後の状況により対応が変わることがあります。
伊那市公式ホームページ:
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/shisetsu020511.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
「脳いきいき教室中止のお知らせ」
「脳いきいき教室中止のお知らせ」
伊那市の新型コロナウイル感染警戒レベルが5に引き上げられました。感染拡大防止のため、1月25日(火)から脳いきいき教室は中止します。
感染レベルが4以下になりました再開します。
教室中止中は自宅でできる運動を積極的に取り組んでください。
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
「新型コロナウイルス特別警報2」(感染警戒レベル5)の発出について
【「新型コロナウイルス特別警報2」(感染警戒レベル5)の発出について】
直近1週間における新規陽性者数が増加しており、感染経路不明などリスクの高い事例も複数発生しています。「感染が顕著に拡大している状態」であるため、本日1月24日、伊那市に、感染警戒レベル5「新型コロナウイルス特別警報2」が発出されました。
全国的にも急激な陽性者の拡大に大変危機感を持っています。皆様には継続して感染予防対策をお願いします。
<皆様へのお願い>
・人と会う時は混雑を避け、短時間で
・普段会わない方との会食は控える
・感染が拡大している地域(県内含む)との往来は控える
・異変を感じた場合、不安な場合は、速やかな受診や相談をする
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、1月24日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が8例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220124hasseijokyo.html
<皆様へのお願い>
感染が拡大しています。感染リスクを避ける行動に努め、感染予防を徹底しましょう。
・人と会う機会を減らす
・普段会わない方との会食は控える
・速やかな受診、積極的な検査を
・感染が拡大している地域への訪問は控える
<がいこくじんの みなさまへ>
COVID-19 Information (Foreign Language):
https://www.naganoken-tabunka-center.jp/en/covid19-info/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
体育施設年間調整会議 延期のお知らせ
1月25日(火)18:30から予定していました「令和4年度 伊那市体育施設年間調整会議」ですが、「まん延防止等重点措置」を県が国に要請したのに伴い延期といたします。また、1月26日(水)から体育施設を全館閉鎖といたします。ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。
発信元:伊那市役所スポーツ課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、1月23日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が5例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220123hasseijokyo.html
<皆様へのお願い>
感染が拡大しています。感染リスクを避ける行動に努め、感染予防を徹底しましょう。
・普段会わない方との会食等は控える
・速やかな受診、積極的な検査を
・感染が拡大している地域への訪問は控える
<がいこくじんの みなさまへ>
COVID-19 Information (Foreign Language):
https://www.naganoken-tabunka-center.jp/en/covid19-info/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、1月22日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が5例確認されました。
詳細は長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220122hasseijokyo.html
<皆様へのお願い>
感染が拡大しています。感染リスクを避ける行動に努め、感染予防を徹底しましょう。
・普段会わない方との会食等は控える
・速やかな受診、積極的な検査を
・感染が拡大している地域との往来は慎重に検討
<がいこくじんの みなさまへ>
COVID-19 Information (Foreign Language):
https://www.naganoken-tabunka-center.jp/en/covid19-info/
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部