-
高遠ダム放流のお知らせ
【高遠ダム放流のお知らせ】
高遠ダムでは、ダムゲート点検のため、本日12月22日午後5時から、最大毎秒15立方メートルの放流を行います。下流の水位上昇にご注意ください。また、河川内へ立ち入らないようにしてください。
高遠ダム管理所:
https://www.pref.nagano.lg.jp/nanhatsu/takato_top.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
高遠ダム放流のお知らせ
【高遠ダム放流のお知らせ】
高遠ダムでは、ダムゲート点検のため、本日12月22日午後5時から、最大毎秒15立方メートルの放流を行います。下流の水位上昇にご注意ください。また、河川内へ立ち入らないようにしてください。
高遠ダム管理所:
https://www.pref.nagano.lg.jp/nanhatsu/takato_top.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
【訓練情報】Jアラートの情報伝達訓練のお知らせ
【訓練情報】Jアラートの情報伝達訓練のお知らせ
明日12月22日、Jアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練を行います。
午後2時頃に、防災行政無線からの訓練放送と伊那市地域安心安全メールの訓練配信をします。
皆様のご協力をお願いします。
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
12月19日休日当番医案内
「12月19日休日当番医案内」
○たけまつハートクリニック
(内科、循環器科)
電話:0265-71-8010
所在地:伊那市上牧
○北原こどもクリニック
(小児科)
電話:0265-74-2236
所在地:伊那市境
○林整形外科医院
(整形外科)
電話:0265-76-5525
所在地:伊那市西町
○やぶはら小児科医院
(小児科)
電話:0265-98-7501
所在地:箕輪町
○やまおか耳鼻咽喉科
(耳鼻いんこう科)
電話:0265-82-4133
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内 (2)
◆南アルプス講座第二回「南アルプスの水×農業」参加者募集
南アルプス講座は、南アルプスの大地や自然と私たちの暮らしとの関わりを学ぶ全3回の講座です。
日時:令和4年1月15日(土)午後1時30分〜3時
会場:市役所501・502会議室
講師:井上直人 氏(信州大学農学系 特任教授)
内容:南アルプス地域の水と土壌の特徴、作物に与える影響や美味しさの秘密について
定員:
・会場で参加(伊那市民のみ) 先着30人
・オンラインで参加 先着100人
申し込み方法:以下のページより申込用紙をダウンロードしていただき、メールまたはFAXで申し込みください。なお、オンライン参加の申し込みはメールでのみ受け付けます。
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/eventjouhou/minamialpskouza2.html
メール sek@inacity.jp
FAX 0265-78-4131
申込締切:12月28日(火)
問:観光課 0265-78-4111
◆テレビ放送のお知らせ
○SBC信越放送「もう中学生と行く!信州の自然エネルギー 〜水の恵みを未来へ〜」
60年にわたって水力発電所を運営する長野県企業局の取り組みを通して、水力発電の仕組みと、未来を見据えた次世代エネルギーについて紹介。伊那市の高遠ダム、春近発電所、西天竜発電所も紹介されます。
放送日時:12月18日(土)午後3時30分〜4時
放送局:SBC信越放送
○BSテレ東「ゴルフ天下!たい平〜女子プロ育成編〜」
林家たい平さんがMCを務める人気ゴルフレッスン番組「ゴルフ天下!たい平〜女子プロ育成編〜」。今週も引き続き、伊那市のゴルフ場から放送されます。(全5回放送予定。今回第5回目)
放送日時:12月19日(日)午前9時〜9時30分
放送局:BSテレ東
○長野放送「NBSフォーカス∞信州2021 天竜川紀行〜諏訪湖から太平洋へ〜」(再放送)
天竜川の流路延長213kmにおよぶ大河を、NBS小川功二アナウンサーが旅します。伊那市では川の恵みに舌鼓。
放送日時:12月22日(水)午後3時48分〜4時48分
放送局:長野放送
○NHKBSプレミアム「小さな村のデッカい奇跡の物語『驚異の再生プロジェクト』」
全国各地にある小さな村や集落。そこで今、次々と奇跡の物語が生まれている!今回の舞台は、伊那市高遠町。たった6粒の種から始まった幻のそば「入野谷在来種」奇跡の復活劇が紹介されます。
放送日時:12月22日(水)午後9時55分〜10時54時
放送局:NHKBSプレミアム
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
イベント案内 (1)
◆第35回伊澤修二記念音楽祭を放映します
10月30日(土)に開催した、第35回伊澤修二記念音楽祭を伊那ケーブルテレビジョンで放映します。市内の子どもたちの発表、東京藝術大学アンサンブルの演奏をお楽しみください。
放送日時:
・12月18日(土)午後2時〜4時30分
・12月19日(日)午後9時10分〜11時40分
・12月20日(月)午前10時〜午後0時30分
・12月22日(水)午前10時〜午後0時30分
・12月25日(土)午後2時〜4時30分
・12月26日(日)午後9時10分〜11時40分
・12月27日(月)午前10時〜午後0時30分
・12月28日(火)午前11時〜午後1時30分
放送チャンネル:伊那ケーブルテレビデジタル12チャンネル(J701チャンネル)
出演:高遠小学校(お囃子クラブ、5年生、6年生)、高遠北小学校(5年生、6年生)、春富中学校(合唱部)、高遠中学校(全校)、高遠高等学校(合唱部)、東京藝術大学(木管五重奏、サクソフォーン四重奏)
問:文化交流課 0265-78-4111
◆伊那市カレー大作戦(12月)
おいしいカレーを食べて、おなかいっぱいになろう!食を通じて、子どもとその家族を笑顔で元気にするために、市内9地区で開催します。各会場先着順です。
日時:12月19日(日)午後3時〜5時
会場:市内9地区17会場
・竜西地区:kurabe、多国籍食堂noL、カラオケ空間ANON、山家、八幡寿司、おばんざいカフェひらり
・竜東地区:萬楽
・富県地区:富県支所(提供:ファインデイズホテル)
・美篶地区:たんぽぽカフェ(提供:志和の会)、信州INAセミナーハウス、四方路
・手良地区:手良支所(提供:Masala Sangam マサラサンガム)
・西箕輪地区:西箕輪支所(提供:ともえ食堂)
・西春近地区:西春近支所(提供:和しん)
・高遠地区:竹松旅館 別館、高遠町文化センター駐車場(提供:南インドごはん まぜまぜ)
・長谷地区:かよちゃんの店 すずな
金額:子ども(18歳まで)無料、大人300円
その他:カレーを容器に詰めてお渡しします。アレルギー対応はできませんので、ご了承ください。
※会場や提供数など詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
http://www.inacity.jp/kosodate_kyoiku/ikujishien/inasikodmonomirai.html
問:子育て支援課 0265-78-4111
◆リニューアルした伊那図書館へお出かけください
伊那図書館は工事が終わり12月19日(日)から開館します。館内はLED照明になり、明るく快適に読書をすることができるようになりました。またその他の設備も改修し、快適に安心してご利用いただけるようになりました。
なお、しばらくの間は暖房機器の調整のため、暖房が十分でない部屋がありますので、暖かい服装でご来館ください。
開館時間:午前10時〜午後7時
12月の休館日:18日(土)まで、20日(月)、27日(月)、29日(水)〜1月4日(火)
問:伊那図書館 0265-73-2222
◆第23回伊那市歴史シンポジウム「老松場古墳群 発掘調査報告会」
老松場古墳群の第4次発掘調査の報告会です。今回も様々な新発見、大量の出土品が発掘されました。伊那の地がどのように古墳時代の歴史に関わっていたのか報告します。
併せて最近行われた市内発掘調査の状況も調査担当者より報告します。
日時:12月26日(日)午後1時30分〜4時
会場:防災コミュニティセンター多目的ホール
講師:米田文孝 氏(関西大学教授)
演題:「老松場古墳群の発掘調査成果と古墳時代における伊那」
定員:100人
申込:不要
入場無料:無料
問:生涯学習課 0265-78-4111、
(当日)伊那市創造館 0265-72-6220
発信元:伊那市役所秘書広報課
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
年末の交通安全運動がはじまりました
【年末の交通安全運動がはじまりました】
1 運動期間
12月15日(水)から31日(金)まで
2 運動重点
〇 夕暮れ時・夜間の歩行者事故とスリップ事故の防止
〇 高齢運転者の交通事故防止
〇 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
3 皆さんへのお願い
○ ドライバーの方は、「早めのライト点灯」を心掛け、歩行者の早期発見と歩行者から自車を早期に認識してもらえるようにしましょう。
〇 歩行者の方は、「反射材等の活用」を心掛け、ドライバーから早期に発見してもらえるようにしましょう。
〇 飲酒運転は悪質な犯罪です。飲酒運転を「絶対しない・させない・許さない」環境を作りましょう。
発信元 伊那市役所生活環境課
-
高遠ダム放流終了のお知らせ
【高遠ダム放流終了のお知らせ】
高遠ダムは、本日12月13日午前8時45分に放流を終了しました。河川の水位は徐々に低下しますが、引き続きご注意ください。
高遠ダム管理所:
https://www.pref.nagano.lg.jp/nanhatsu/takato_top.html
発信元:伊那市役所 危機管理課