-
【県道車屋大久保線通行止め解除のお知らせ】
【県道車屋大久保線通行止め解除のお知らせ】
駒ヶ根市東伊那地籍の県道車屋大久保線、春近発電所南付近から北の城橋付近の区間が11月8日から全面通行止めとなっていましたが、本日12月2日14時から通行止め解除となりました。
ご協力ありがとうございました。
問い合わせ先:伊那建設事務所維持管理課(電話76−6847)
発信元:伊那市役所管理課
-
『災害時被災者支援研修会』参加者募集のお知らせ
『災害時被災者支援研修会』参加者募集のお知らせ
大規模災害は発生した際には、ボランティアの協力が欠かせません。
ボランティアの力を結集し、大きな支援につなぐ役割を持つのが、「災害ボランティアセンター」とされています。
そこで今回は災害発生時においてどんな支援ができるのか考える「災害時被災者支援研修会」を開催します。
日時:令和3年12月4日(土)
時間:午後1時30分から4時まで
会場:伊那公民館 講堂
定員:50名(残り10名程度)
事前申込:参加には申し込みが必要です。
申込締切:12月4日(土)正午まで
問:伊那市社会福祉協議会 地域福祉係
0265-73-2544
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
『響働(きょうどう)のひろば 参加者募集のお知らせ』
『響働(きょうどう)のひろば 参加者募集のお知らせ』
伊那市では、様々な地域づくりの活動が行われています。
地域づくりに関心のある方が集まり、次の活動の一歩を発見するきっかけとして開催します。
※響働とは、お互いに思いを伝え合うことで、お互いの負担を少しずつ楽にするために、緩やかに絆やつながりが生まれ、響き合っていくという造語です。
日程:令和3年12月17日(金)
時間:午後6時から午後7時30分まで(受付:午後5時30分)
会場:伊那市福祉まちづくりセンター
定員:40名(先着順)
参加費:無料
事前申込:参加には申し込みが必要です。
申込締切:12月13日(月)
問:伊那市社会福祉協議会 地域福祉係
0265-73-2544
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
新型コロナウイルスワクチン1・2回目接種予約の再開について
「新型コロナウイルスワクチン1・2回目接種予約の再開について」
新たに満12歳を迎えた方を含め希望する方が接種を受けられるよう、集団接種を追加実施します。接種予約を再開しますので、まだ1・2回目の接種を受けていない方で早期に接種を希望される方は予約していただきますようお願いします。
予約開始日 令和3年11月29日(月)正午〜
予約方法 インターネットまたはLINEによる予約、コールセンターへの電話予約
※正午から伊那市役所市民ホールで予約代行を行います。
今回の予約は、ファイザー社製ワクチンによる集団接種の追加枠で、満12歳を迎えた方やまだ1回も接種を受けていない方が対象です。
接種会場及び実施日程は伊那市ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/oshirase/koronawakutin.html
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
-
市民サービスコーナー休業のお知らせ
【市民サービスコーナー休業のお知らせ】
伊那図書館の設備工事による休館のため、市民サービスコーナーを下記の日程で休業させていただきます。
休業期間中は、土曜日、日曜日に証明等を取得できる窓口がありませんので、ご注意ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
○休業期間
11月29日(月曜)〜12月18日(土曜)
[証明書コンビニ交付サービス]
※マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、コンビニ店舗にあるキオスク端末で「証明書コンビニ交付サービス」がご利用いただけます。
[取得できる証明書]
・住民票の写し ・印鑑登録証明書 ・所得証明書 ・戸籍謄(抄)本 ・戸籍の附票の写し
発信元:伊那市役所市民課
-
警察からのお知らせ
【還付金詐欺】
本日、市内の家庭に、市役所職員をかたる特殊詐欺の電話がかかってきています。
保険料の払い戻しがあるなどと言われても、ATMには行かないでください。
また、キャッシュカードは誰にも渡さないでください。
暗証番号も教えないでください。
このような電話があったら、伊那警察署(0265-72-0110)に相談してください。
発信元:伊那警察署
-
釜口水門放流に関するお知らせ
【釜口水門放流に関するお知らせ】
11月22日、23時30分に釜口水門の放流量が毎秒50立方メートル以下になりました。
天竜川の水位は徐々に低下しますが、引き続きご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
釜口水門放流に関するお知らせ
【釜口水門放流に関するお知らせ】
11月22日、23時30分に釜口水門の放流量が毎秒50立方メートル以下になりました。
天竜川の水位は徐々に低下しますが、引き続きご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
釜口水門放流のお知らせ
【釜口水門放流のお知らせ】
釜口水門は、水位調整のため、本日11月22日16時30分から、毎秒50立方メートルから100立方メートルの放流を行っています。
天竜川の水位上昇にご注意ください。また、河川内へ立ち入らないようご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
釜口水門放流のお知らせ
【釜口水門放流のお知らせ】
釜口水門は、水位調整のため、本日11月22日16時30分から、毎秒50立方メートルから100立方メートルの放流を行っています。
天竜川の水位上昇にご注意ください。また、河川内へ立ち入らないようご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課