-
新型コロナウイルスワクチン接種予約について
本日正午に再開した新型コロナワクチンの接種予約枠は定員に達しました。
予約が取れていない方にはご心配をおかけしておりますが、希望する方全員が接種を受けることができるよう、引き続き調整を進めております。調整ができ次第、予約受付を再開してまいりますので、ご理解いただきますようお願いします。
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
-
新型コロナウイルスワクチン接種予約の再開について
「新型コロナウイルスワクチン接種予約の再開について」
一時停止していました新型コロナワクチンの接種予約を再開します。
予約開始日 令和3年10月13日(水)正午〜
予約方法 インターネットまたはLINEによる予約、コールセンターへの電話予約
※正午から午後2時まで伊那市役所市民ホールで予約代行を行います。
対象者は満12歳以上の方のうち、まだ予約ができていない方になります。
今回の予約は、ファイザー社製ワクチンによる個別接種と、モデルナ社製ワクチンを使用した集団接種の追加枠です。
使用ワクチン、接種会場及び実施日程は伊那市ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/oshirase/koronawakutin.html
コールセンターでの電話予約はつながりにくいことが予想されますので、インターネットまたはLINEでの予約をご検討ください。
予約が取れていない方にはご心配をおかけしておりますが、希望する方全員が接種を受けることができるよう調整を進めておりますので、ご理解いただきますようお願いします。
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
-
プレミアム商品券「いな・ほっと券第3弾」の購入申込みは本日が期限です
プレミアム商品券「いな・ほっと券第3弾」の購入申込みは、本日10月11日月曜日までとなっています。
インターネットでお申し込みは、本日午後11時59分まで受け付けていますが、受付終了時刻を過ぎると申込みが出来なくなりますので、お早めにお申込みを完了してください。
インターネット申込みは下記URLより受付けています。
https://s-kantan.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=15550
ハガキでお申し込みの方は、本日午後5時15分までに、市役所商工振興課または、各支所へお持ちください。
郵送での申し込みは間に合いませんので、ご注意ください。
申込方法など詳しくは市公式ホームページまたは、市報いな10月号に同封のご案内をご覧ください。
http://www.inacity.jp/kurashi/hojo_enjo/hojo_seikastushien/hottoken_3dan/174sks20210916.html
発信元:伊那市役所商工振興課
-
『出張 介護・認知症相談会、電話相談会の開催』
『出張 介護・認知症相談会、電話相談会の開催』
「平日は時間がない」「こんなこと聞いてもいいの?」介護や認知症のことで困っていても、なかなか相談できないで悩んでいる方や、どこに相談していいかわからない・・という方はいませんか?下記のとおり、相談会と電話相談会を開催します。相談は無料です。
介護や認知症のことで困っていること、聞いてほしいこと、ご相談ください。
日時:10月10日(日)午前10時から午後3時
≪相談会≫ 伊那市立伊那図書館 1階 会議室
≪電話相談≫電話番号 0265-96-8139(福祉まちづくりセンター内 福祉相談課)
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
『出張 介護・認知症相談会、電話相談会の開催』
『出張 介護・認知症相談会、電話相談会の開催』
「平日は時間がない」「こんなこと聞いてもいいの?」介護や認知症のことで困っていても、なかなか相談できないで悩んでいる方や、どこに相談していいかわからない・・という方はいませんか?下記のとおり、相談会と電話相談会を開催します。相談は無料です。
介護や認知症のことで困っていること、聞いてほしいこと、ご相談ください。
日時:10月10日(日)午前10時から午後3時
≪相談会≫ 伊那市立伊那図書館 1階 会議室
≪電話相談≫電話番号 0265-96-8139(福祉まちづくりセンター内 福祉相談課)
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
新型コロナウイルス抗原簡易キット配布の申込期限が間近です
新型コロナウイルス抗原簡易キット配布の申込期限は、10月13日水曜日午後5時です。
申し込み方法など詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/smph/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/oshirase/174kena20210921-2.html
1 配布対象者
次のいずれにも該当し、配付を希望される方
・申込日時点で伊那市に在住する12歳以上の方(小学生を除く)で、年度内に仕事、受験、就職活動、出産、介護、冠婚葬祭などで、感染拡大地域との往来が見込まれる方
・抗原簡易キットを使用した翌日(土日祝日の場合は翌開庁日)までに、健康推進課まで報告ができる方
2 抗原簡易キット配布の申込方法
抗原簡易キットの配布を希望する方は、市公式ホームページからながの電子申請で申請いただくか、申請書に必要事項を記入いただき健康推進課窓口へ提出(メール、FAXも可)してください。申込書は、伊那市公式ホームページからダウンロードいただけるほか、健康推進課窓口でもお渡しします。
3 申込期間
令和3年9月30日(木)午前8時30分〜令和3年10月13日(水)午後5時
4 配布数
2,000名分 ※申し込みは1人1回限り
※申し込み多数の場合は、抽選
5 配布方法
申込者住所あてに郵送
6 問い合わせ先
伊那市役所 健康推進課 予防係
電話:0265-78-4111 内線:2331、2332
FAX :0265-74-1260
電子メール:ken@inacity.jp
発信元:伊那市役所健康推進課
-
10月10日休日当番医案内
「10月10日休日当番医案内」
○下條医院
(内科、小児科、脳神経外科)
電話:0265-76-5353
所在地:伊那市手良
○伊那市国保長藤診療所
(整形外科)
電話:0265-94-2001
所在地:伊那市高遠町
○アルプスこころの健康クリニック
(精神科・心療内科)
電話:0265-71-8707
所在地:伊那市境
○箕輪ひまわりクリニック
(内科、小児科)
電話:0265-98-7206
所在地:箕輪町
○高山内科クリニック
(内科、循環器科)
電話:0265-82-6690
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆高遠「しんわの丘ローズガーデン」第10回 秋のバラ祭り
秋のバラは小ぶりながら色鮮やかに咲くのが特徴です。初夏とはひと味違う雰囲気に包まれた園内で、華麗に咲くバラをお楽しみください。
日時:10月9日(土)午前9時〜午後3時
会場:高遠「しんわの丘ローズガーデン」
イベント内容:
・竹とんぼ教室 午前10時〜正午
・麓のバラ茶屋(売店) 午前10時〜午後3時30分
・オリジナル缶バッジ作り 午前9時〜午後3時
・バラの育て方なんでも相談 午前10時〜午後3時
入場料:無料
駐車場:無料(約40台)※混雑時にはお待ちいただくことがあります。
問:高遠商工観光課 0265-94-2556
◆伊那市創造館自主制作映画祭2021
伊那市創造館自主制作映画祭は今回で第7回を迎えます。伊那谷の物品や人や景色を取り込んだ公募作品「伊那谷ムービー」や、各地の上映会で話題を呼んだ招待作品など全18作品が集まりました。アクション・ホラー・ドキュメンタリー・社会派・コメディ・ファンタジー、どうぞリラックスしてお楽しみください。
日時:10月16日(土)午後0時45分〜5時30分
会場:伊那市創造館3階 講堂
定員:50人
入場料:無料
申込:必要(先着順で受付中)
※以下のフォームからお申し込みください。
https://s-kantan.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=15352
問:伊那市創造館 0265-76-6220
◆「森の舞台をつくる」ワークショップ
高遠町山室の古民家において、森の舞台(木のデッキ)を作るワークショップを行います。特別講師として東京藝術大学の橋本先生を招き、木や森林とのつながりを学び、デッキに絵を描いてアートの要素も入れながら、みんなで舞台を作ります。
日時:10月24日(日)午前10時〜午後3時
場所:高遠町山室442-1
対象:小学3年生〜18才まで(必ず親子同伴でご参加ください)
定員:子ども6人
参加費:子ども1人500円
申込期間:10月12日(火)〜16日(土)
※申し込みなどの詳細については、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/sangyo_noringyo/noringyo/ringyo/oshirasshe-ivent/20211005.html
問:耕地林務課 0265-78-4111
◆テレビ放送のお知らせ
○長野放送「土曜はこれダネッ!」
長野県に初出店した人気の店を特集。伊那市へ初出店した飲食店も紹介されます。
放送日時:10月9日(土)午後6時〜7時
放送局:長野放送
○SBC信越放送「夢テレビ2021」
子どもたちの夢を応援する、5時間半の生放送。DA PUMPと高校生のスペシャルダンスなど、夢テレビならではのステージも必見です。伊那北高校ダンス部も登場します。
放送日:10月10日(日)
時間:
第1部 午前9時54分〜11時24分
第2部 午後0時54分〜4時54分
放送局:SBC信越放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
プレミアム商品券「いな・ほっと券第3弾」の購入申込み期限が間近です
プレミアム商品券「いな・ほっと券第3弾」の購入申込みは10月11日月曜日(必着)です。
申込方法など詳しくは市公式ホームページまたは、市報いな10月号に同封のご案内をご覧ください。
http://www.inacity.jp/kurashi/hojo_enjo/hojo_seikastushien/hottoken_3dan/174sks20210916.html
お申込みにあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、インターネットや郵送でのお申込みにご協力をお願いいたします。
インターネット申込みは下記URLより受付けています。
https://s-kantan.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=15550
郵送は10月11日必着ですのでご注意ください。
多くの方のお申し込みをお待ちしております。
発信元:伊那市役所商工振興課
-
新型コロナワクチン接種キャンセル待ち登録について
伊那市ではワクチン有効活用を目的にキャンセル待ち登録を週単位で受け付けています。申請はインターネットのみとさせていただきます。また登録が接種を約束するものではないので、あらかじめご了承ください。1回目接種を受けていない12歳以上の伊那市民であれば登録ができますのでご利用ください。
※この期間に使用するワクチンはファイザー社製になります。
【キャンセル待ち登録締め切り】
10月8日(金)正午
※登録できる接種会場は1か所です。
※同じ接種会場を重複して登録された場合や、複数の接種会場を登録された場合には、
最後に登録いただいた内容のみ有効とさせていただきます。
【キャンセル接種募集期間】
10月11日(月)から10月17日(日)まで
※キャンセル接種募集期間に連絡がなかった場合、登録は自動的に失効します。
※翌週以降のキャンセル待ち登録を希望する場合は、お手数ですが再度の登録が必要
になります。
【対象者】
以下の全ての条件にあてはまる方
・12歳以上の伊那市民で、1回目の接種ができていない方
・登録いただいた情報を医療機関に提供することについて承認いただける方
・キャンセルが出た場合に医療機関等からの当日電話に対応でき、30分以内に医療機
関(接種会場)へ来ることが可能な方
※連絡がつかない場合、次の登録者へ順次電話連絡していきます。
・キャンセル接種をした場合に、2回目の接種を3週間後の同じ曜日・同じ時間・同じ
医療機関(接種会場)で受けることができる方
予約サイトへのアクセスは、下記URLからお願いします。
https://s-kantan.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=16128
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室