-
大雪に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年12月6日16時13分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
北部山沿いでは、7日朝から昼過ぎにかけて大雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
7日は本州付近は冬型の気圧配置となり、長野県の上空約5500メートルに氷点下27度以下の強い寒気が流れ込む見込みです。このため、7日は、北部や県の西側の地域を中心に雪が降り、平地でも積雪となる所がある見込みです。8日も冬型の気圧配置が続くでしょう。
[雪の予想]
6日18時から7日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
長野地域山沿い 30センチ
長野地域平地 10センチ
中野飯山地域 30センチ
大北地域山沿い 30センチ
大北地域平地 10センチ
上田地域の菅平周辺 10センチ
松本地域の聖高原周辺 10センチ
乗鞍上高地地域 15センチ
木曽地域 10センチ
下伊那地域 5センチ
5センチ以上を予想する地域を記載しています。
その後も降雪は続き、積雪が多くなるでしょう。
上空の寒気が予想以上に強まった場合や、雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
[防災事項]
北部山沿いでは、7日朝から昼過ぎにかけて大雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。また、長野県では電線や架線及び樹木への着雪に注意してください。北部では落雷や突風にも注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雪に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年12月6日16時13分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
北部山沿いでは、7日朝から昼過ぎにかけて大雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
7日は本州付近は冬型の気圧配置となり、長野県の上空約5500メートルに氷点下27度以下の強い寒気が流れ込む見込みです。このため、7日は、北部や県の西側の地域を中心に雪が降り、平地でも積雪となる所がある見込みです。8日も冬型の気圧配置が続くでしょう。
[雪の予想]
6日18時から7日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
長野地域山沿い 30センチ
長野地域平地 10センチ
中野飯山地域 30センチ
大北地域山沿い 30センチ
大北地域平地 10センチ
上田地域の菅平周辺 10センチ
松本地域の聖高原周辺 10センチ
乗鞍上高地地域 15センチ
木曽地域 10センチ
下伊那地域 5センチ
5センチ以上を予想する地域を記載しています。
その後も降雪は続き、積雪が多くなるでしょう。
上空の寒気が予想以上に強まった場合や、雪雲が予想以上に発達した場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
[防災事項]
北部山沿いでは、7日朝から昼過ぎにかけて大雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。また、長野県では電線や架線及び樹木への着雪に注意してください。北部では落雷や突風にも注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
消防から241200126B
10:35
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市高遠町長藤弥勒付近の火災は10時31分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2024/12/06 10:36:36
--上伊那広域消防
-
消防から241200126A
09:49:39
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市高遠町長藤弥勒508番
高遠町森林組合木材加工場 付近
目標物:弥勒公民館 南約150m
建物火災
出動分団:東部2分団,東部1分団1部
皆様のご協力をお願いします。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.846505&lon=138.073229
2024/12/06 09:54:15
--上伊那広域消防
-
消防から241200126A
09:49:39
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市高遠町長藤弥勒508番
高遠町森林組合木材加工場 付近
目標物:弥勒公民館 南約150m
建物火災
出動分団:東部2分団,東部1分団1部
皆様のご協力をお願いします。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.846505&lon=138.073229
2024/12/06 09:54:15
--上伊那広域消防
上伊那広域消防
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
マイナンバーカードの平日時間外・休日交付窓口を開設しています
【マイナンバーカードをお受け取りください】
市役所から「マイナンバーカード(個人番号カード)交付のご案内」が届いた皆さんへのお知らせです。下記のとおり窓口を開設いたします。この機会を是非ご利用ください。
〇窓口開設日
・通常窓口 平日午前9時から午後5時まで
・平日時間外
なし
・休日
12月15日(日)、1月11日(土)
午前9時から午前11時45分まで
※2月以降は曜日・開設時間が変更になる可能性があります
〇予約方法
コールセンターへの電話予約
0265-96-8116(平日8:30〜17:00)
伊那市にお住まいの方へ向けて、マイナンバーカードに関するお問い合わせフォームを作成しました。以下のURLからご利用ください。
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=38957
伊那市役所市民課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
12月8日休日当番医・薬局・歯科案内
12月8日休日当番医・薬局・歯科案内
○河野医院
(内科、小児科)
電話:0265-72-3208
所在地:伊那市東春近
○厚生連西箕輪診療所
(内科)
電話:0265-73-3351
所在地:伊那市西箕輪
○上伊那生協病院
(内科)
電話:0265-79-8813
所在地:箕輪町
○やまおか耳鼻咽喉科
(耳鼻いんこう科)
電話:0265-82-4133
所在地:駒ケ根市
○おおがや薬局
電話:0265-74-0075
所在地:伊那市西箕輪
○けやき薬局
電話:0265-71-3654
所在地:箕輪町
○サンロード小町屋薬局
電話:0265-82-7331
所在地:駒ヶ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内 (1)】
◆Hase Xmas(長谷クリスマス)2024
「道の駅 南アルプスむら長谷」のモミの木に今年も灯りが灯ります。高さ10メートルを超えるモミの木に4000個あまりのLEDライトが輝き、南アルプスの山をバックに幻想的な景色が広がります。12月7日は点灯式に加え、地元小中学生や有志の演奏、大型紙芝居など、大人も子どもも楽しめるイベントを開催します。
日時:
○イベント 12月7日(土)午後1時〜6時(ツリー点灯式は午後5時30分を予定)
○ツリー点灯期間 12月7日(土)〜令和7年1月13日(月)午後4時〜11時
場所:道の駅 南アルプスむら長谷
参加方法:予約不要です。お気軽にお越しください。
※詳しくは以下の市公式ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/iju/inawoshiru/eventinfo/061207.html
問:地域創造課 0265-78-4111
◆創造館「第33回企画展 伊藤雅克コレクション『昭和のホーロー看板展』」
2025年は昭和100年!創造館では、昭和の街を彩ったレトロなホーロー看板を展示する企画展を開催します。石川県穴水町出身の広告ディレクター伊藤雅克氏が、高校時代から30年間をかけて収集した貴重なホーロー看板400点以上を展示し、昭和の広告史と産業史を振り返ります。
期間:12月7日(土)〜令和7年5月26日(月)
会場:伊那市創造館2階 企画展示室
時間:午前10時〜午後5時(最終入場は4時45分)
観覧料:無料
※観覧は無料ですが、会場では伊藤氏の故郷、能登半島のための地震災害義援金を受け付けます。
企画展中の休館日:毎週火曜、年末年始(12月28日〜令和7年1月4日)、祝日の翌日(令和7年2月12日、3月21日)
※GW中は火曜日以外開館します。詳しくはお問い合わせください。
問:伊那市創造館 0265-72-6220
◆いーな音楽祭2024
市内の合唱団体が日頃の練習の成果を発表します。美しい合唱のハーモニーを聴きにぜひお越しください。
期日:12月8日(日)
時間:午後0時30分〜4時(正午開場)
会場:伊那文化会館 大ホール
出演団体:21団体
入場料:無料
問:文化交流課 0265-78-4111
◆信州高遠美術館「地域のお宝展2」
伊那地域周辺の個人の方々が所有する郷土ゆかりの作家作品を中心に館収蔵品もあわせて展示します。
期間:12月8日(日)〜令和7年3月2日(日)
会場:第一展示室、第二展示室
時間:午前9時〜午後5時(最終受付午後4時30分)
入館料:一般500円(割引料金400円)
※高校生以下および18歳未満は無料。
展覧会中の休館日:令和7年2月11日を除く毎週火曜日、年末年始(12月28日〜令和7年1月3日)、令和7年2月12日(水)
問:信州高遠美術館 0265-94-3666
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内 (2)】
◆装着型サイボーグHALを活用した運動プログラム(出張型)の参加者募集
身体の効率的な動かし方が装着型サイボーグHALを活用した運動プログラムを実施することでわかるようになる!各公民館に赴いて運動プログラムを提供します。
場所/日程:
○富県公民館/令和7年1月9日(木)
○美篶公民館/12月9日(月)、令和7年1月23日(木)
○手良公民館/12月16日(月)、令和7年1月30日(木)
○西箕輪公民館/12月23日(月)、令和7年2月6日(木)
○東春近公民館/令和7年1月6日(月)、2月13日(木)
○西春近公民館/令和7年1月16日(木)、2月10日(月)
○長谷公民館/令和7年1月27日(月)、2月27日(木)
○高遠町文化センター/12月19日(木)、令和7年2月20日(木)
時間:
○月曜日 午後1時30分〜2時30分、午後3時〜4時
○木曜日 午前9時30分〜10時30分、午前10時45分〜11時45分
参加料:無料
対象者:伊那市民60歳以上
事前申込:必要。お電話でお申し込みください。
申込先:CMICTrust(シミックトラスト)株式会社 0120-441-006
詳しくは以下の市公式ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/shisei/inashiseisakusesaku/shinsangyougijutu/powerassistsuit/halprogramr6.html
問:企画政策課 0265-78-4111
◆クリスマス☆プレゼント会
あわてん坊で食いしん坊のサンタさんが食べ物を持ってやってくる!食を通じて、子どもとその家族を笑顔にする「クリスマス☆プレゼント会」(伊那市社会福祉協議会主催)を開催します。
期日:12月15日(日)
対象:伊那市にお住まいの小学生以下の子どもとその家族
時間:次のとおり小学校区ごとに時間が異なります。
※保育園・幼稚園については各保育園・幼稚園の所在地の小学校区の時間になります。お子さんが未就園児のみの家庭については、ご自宅の所在地の小学校区の時間にご参加ください。
(1)午前10時〜10時45分
伊那小学校学区、美篶小学校学区、高遠小学校学区、伊那西小学校学区
(2)正午〜午後0時45分
伊那東小学校学区、伊那北小学校学区、富県小学校学区、高遠北小学校学区、新山小学校学区
(3)午後2時〜2時45分
西箕輪小学校学区、東春近小学校学区、西春近北小学校学区、西春近南小学校学区、長谷小学校学区、手良小学校学区
会場:伊那市福祉まちづくりセンター
内容:食べ物セットのプレゼント、お菓子のプレゼント、キッチンカーコーナー
その他:
○当日、会場には多くの車や来場者が予想されます。各家庭でお子さんにケガ等がないようにご注意ください。
○駐車場は、伊那市福祉まちづくりセンター駐車場を使用し、路上および指定場所以外への駐車はおやめください。
※詳しくは以下の伊那市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
https://ina-shakyo.jp/topics/463
問:子育て支援課 0265-78-4111/伊那市社会福祉協議会 0265-73-2544
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
野生動物の目撃情報について
12月5日(木)16時30分頃、西春近 下牧の諏訪神社付近にてツキノワグマのような野生動物の目撃情報がありました。
野生動物との思わぬ遭遇に充分注意して下さい。
また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯の外出は避けて下さい。
外出する際は、鈴やラジオなど音の鳴る物を携帯してください。
位置情報は下記を参照して下さい。
https://maps.app.goo.gl/bopMNLZceVmG3Qn7A
配信元:伊那市50年の森林推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home