-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
【訓練情報】Jアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練のお知らせ
【訓練情報】Jアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練のお知らせ
明日、10月6日 水曜日、午前11時頃にJアラート・全国瞬時警報システムの情報伝達訓練が行われます。防災行政無線から訓練放送が流れ、伊那市地域安心安全メールでもメールを配信します。皆様のご協力をお願いします。
伊那市危機管理課
-
『認知症学習会「学ぼう 認知症」受講者募集について』
『認知症学習会「学ぼう 認知症」受講者募集について』
認知症学習会は多数のお申込みを頂きまして定員30名様に達した為、募集を終了とさせて頂きます。お申し込みを予定されていた皆様には大変申し訳ございません。
お問い合わせは、伊那市役所福祉相談課(福祉まちづくりセンター 1階)まで。
電話78−4111 (内線2360)
発信元:伊那市役所福祉相談課
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
新型コロナウイルスワクチン接種予約について
「新型コロナウイルスワクチン接種予約について」
本日正午に再開した新型コロナワクチンの接種予約枠は定員に達しました。
今後も、ワクチン供給の見通しがたったところで、予約受付を再開してまいります。
予約が取れていない方にはご心配をおかけしておりますが、希望する方全員が接種を受けることができるよう、引き続き調整を進めておりますので、ご理解いただきますようお願いします。
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
-
『出張 介護・認知症相談会、電話相談会の開催』
『出張 介護・認知症相談会、電話相談会の開催』
「平日は時間がない」「こんなこと聞いてもいいの?」介護や認知症のことで困っていても、なかなか相談できないで悩んでいる方や、どこに相談していいかわからない・・という方はいませんか?下記のとおり、相談会と電話相談会を開催します。相談は無料です。
介護や認知症のことで困っていること、聞いてほしいこと、ご相談ください。
日時:10月10日(日)午前10時から午後3時
≪相談会≫ 伊那市立伊那図書館 1階 会議室
≪電話相談≫電話番号 0265-96-8139(福祉まちづくりセンター内 福祉相談課)
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
新型コロナウイルスワクチン接種予約について
「新型コロナウイルスワクチン接種予約について」
10月4日正午に再開した新型コロナワクチンの接種予約枠は定員に達しました。
今回の予約分からファイザー社製ワクチンに加え、モデルナ社製ワクチンを使用した集団接種も設定されました。
今後ファイザー社製ワクチンについては国からの供給は見込めないため、県内の余剰ワクチンの供給に頼らざるを得ない状況です。
予約が取れていない方にはご心配をおかけしておりますが、希望する方全員が接種を受けることができるよう調整を進めておりますので、ご理解いただきますようお願いします。
なお、ファイザー社製ワクチンを使用した集団接種について、10月9日、10日の中学3年生等今年度15歳になる方の優先枠に若干の余剰がありますので、10月5日正午から予約を再開します。
発信元: 伊那市役所ワクチン接種対策室
-
新型コロナウイルス感染症/感染警戒レベルの引下げについて
【新型コロナウイルス感染症/感染警戒レベルの引下げについて】
本日10月4日、長野県は上伊那圏域の感染警戒レベルを1に引下げました。全国的には新規陽性者が多数発生している地域もあります。未だ感染リスクがあることを忘れず、引き続き感染防止対策をお願いします。
・感染対策が徹底されているお店の利用、密を避けた会食など、基本的な感染防止対策を講じて会食を楽しみましょう。
・感染拡大地域への訪問はできるだけ控えましょう。
・体調に意見を感じた場合(発熱やせき、のどの違和感や鼻水、だるさ、味覚・嗅覚の異常など)は、外出せず、速やかに医療機関に相談してください。
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
マイナンバーカード時間外交付のお知らせ
【マイナンバーカード時間外交付のお知らせ】
平日の業務時間内に受け取りに来られない方のために、下記の日程でマイナンバーカードの時間外・休日交付窓口を開設しています。電話予約の上ご利用ください。
場所:市役所市民課マイナンバーカードコーナー
○水曜日 午後5時30分〜午後7時
10月6日,20日
○土曜日 午前9時〜正午
10月16日,30日
お受け取りは予約制となります。
予約専用電話:0265-96-8116
持物などは、ご通知した【交付のご案内】をご覧ください。
※今年の4月末までにマイナンバーカードの申請をされた方は、今年の12月末までにマイナポイントの申込みをしていただくと5,000円分のポイントがもらえますので是非ご利用ください。
※市民課窓口ではマイナポイント申請手続きのサポートも行っています。
発信元:伊那市役所市民課
-
『認知症学習会「学ぼう 認知症」受講者募集』
『認知症学習会「学ぼう 認知症」受講者募集』
認知症はだれでもなる可能性があります。認知症について正しく学び、適切な支援について知識を深めましょう。認知症の専門医や認定看護師等がわかりやすくお話します。
日時:11月1日(月)から11月22日(月)までの毎週月曜日、
午後2時から3時30分まで。全4回講座。
会場:伊那市役所内会議室
講師:医師、認知症看護認定看護師、薬剤師等
受講料:無料
申込締切:10月22日(金)まで。先着30名。
申し込み・お問い合わせは、伊那市役所福祉相談課まで。
電話78−4111(内線2360)
発信元:伊那市役所福祉相談課