-
ツキノワグマの目撃情報について
9月6日(月)午前8時00分頃、伊那市高遠町月蔵山でツキノワグマの人身被害が発生しました。野生動物との思わぬ遭遇に注意してください。また、目撃のあった場所への外出は控えてください。
位置図:https://maps.app.goo.gl/a2TtkxmR81BEipf1A
発信元:伊那市役所耕地林務課
-
国道152号杖突峠通行止めのお知らせ
【国道152号杖突峠通行止めのお知らせ】
国道152号の杖突峠の倒木による全面通行止は、現在も継続中です。
復旧は未定です。
ご迷惑をおかけしますが、引き続きご協力お願いします。
問合せ先:諏訪建設事務所(0266-57-2937)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
警戒レベル3「高齢者等避難」解除
【警戒レベル3「高齢者等避難」解除】
土砂災害の危険性が高まったことにより発令していた伊那市高遠町藤沢片倉に対する高齢者等避難は、土砂災害発生の危険性が解消されたことから、本日9月6日午前6時30分に解除しました。
大雨により地盤が緩んでいるところがあります。
気象情報や周辺の変状にご注意いただき、今後も安全確保の行動をお願いします。
発信元:伊那市災害警戒本部
-
警戒レベル3「高齢者等避難」解除
【警戒レベル3「高齢者等避難」解除】
土砂災害の危険性が高まったことにより発令していた伊那市高遠町藤沢片倉に対する高齢者等避難は、土砂災害発生の危険性が解消されたことから、本日9月6日午前6時30分に解除しました。
大雨により地盤が緩んでいるところがあります。
気象情報や周辺の変状にご注意いただき、今後も安全確保の行動をお願いします。
発信元:伊那市災害警戒本部
-
土砂災害警戒情報解除
【土砂災害警戒情報解除】
本日9時5日23時30分に土砂災害警戒情報は解除されました。
大雨が弱まり、災害発生のおそれは少なくなりましたが、これまでの大雨で地盤が緩んでいるため、引き続き注意してください。
現在発令中の警戒レベル3高齢者等避難は継続中です。
発信元:伊那市災害警戒本部
-
土砂災害警戒情報解除
【土砂災害警戒情報解除】
本日9時5日23時30分に土砂災害警戒情報は解除されました。
大雨が弱まり、災害発生のおそれは少なくなりましたが、これまでの大雨で地盤が緩んでいるため、引き続き注意してください。
現在発令中の警戒レベル3高齢者等避難は継続中です。
発信元:伊那市災害警戒本部
-
自主避難場所閉鎖のお知らせ
【自主避難場所閉鎖のお知らせ】
警戒レベル3高齢者等避難に伴い開設していた自主避難場所(藤沢多目的集会施設)を、本日23時に閉鎖します。
土砂災害警戒情報は発表中ですので、引き続き警戒をお願いします。
大雨により地盤が緩んでいるところがあります。今晩は、2階や山側・崖側から離れた部屋など、自宅の安全な場所でお過ごしいただき、安全確保を継続してください。
発信元:伊那市災害警戒本部
-
自主避難場所閉鎖のお知らせ
【自主避難場所閉鎖のお知らせ】
警戒レベル3高齢者等避難に伴い開設していた自主避難場所(藤沢多目的集会施設)を、本日23時に閉鎖します。
土砂災害警戒情報は発表中ですので、引き続き警戒をお願いします。
大雨により地盤が緩んでいるところがあります。今晩は、2階や山側・崖側から離れた部屋など、自宅の安全な場所でお過ごしいただき、安全確保を継続してください。
発信元:伊那市災害警戒本部
-
国道152号杖突峠通行止めのお知らせ
【国道152号杖突峠通行止めのお知らせ】
国道152号の杖突峠において、倒木のため全面通行止となっています。
復旧は未定です。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いします。
問合せ先:諏訪建設事務所(0266-57-2937)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
釜口水門放流のお知らせ
【釜口水門放流のお知らせ】
釜口水門は、水位調整のため、本日9月5日午後11時から、毎秒100立方メートルから、状況に応じて230立方メートルまでの放流を行います。
天竜川の水位が上昇しますのでご注意ください。河川に近づかないようにしてください。
釜口水門管理システム:
http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課