-
イベント案内
◆第27回進徳館の日
高遠藩の藩校である進徳館を記念する行事「進徳館の日」を開催します。
期日:5月22日(土)
会場:高遠閣(高遠城址公園内)
参加費:無料
事前申込:不要
○式典(基調講話・学習発表)
時間:午後1時〜
内容:高遠中学校長による基調講話、高遠高等学校芸術コース書道専攻の生徒による学習発表です。
○記念講演
時間:午後2時20分〜
講師:塚田博之さん
演題:伊澤修二とふるさと高遠をめぐって−少年時代そして晩年−
問:生涯学習課高遠教育振興係 0265-94-2557
◆第19回歴博講座
高遠町歴史博物館で開催中の特別展「服飾文化を支えるシゴト」の関連企画として、歴博講座を開講します。
日時:5月29日(土)午後1時30分〜3時30分(午後1時開場)
会場:高遠町地域間交流施設(歴史博物館となり)
講師:中垣雅雄さん(駒ヶ根シルクミュージアム館長)
演題:絹織物と養蚕技術の発展
参加費:無料
定員:30人
事前申込:必要
※前日までに歴史博物館へ電話、またはメール(t-rhk@inacity.jp)で申込み
問:高遠町歴史博物館 0265-94-4444
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
【新型コロナウイルス感染症】警戒レベル引き上げに伴う伊那市長メッセージ
【新型コロナウイルス感染症】警戒レベル引き上げに伴う伊那市長メッセージ
本日、新型コロナウイルス感染症長野県対策本部は、上伊那圏域の感染警戒レベルを「4」から「5」に引き上げ、「新型コロナウイルス特別警報2」を発出しました。
レベル5は、「感染が顕著に拡大している状態」です。
この1週間における上伊那圏域の新規感染者は、半数以上で感染経路が特定できていない状況であり、どこで感染したのか不明な事例が著しく増加しているため、さらなる感染拡大に予断を許さない状況にあります。
全国では、19の都道府県に緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が適用されています。長野県でも医療警報が継続して発出されており、県内全域で、感染しやすく重症化しやすい可能性が指摘されている変異株への置き換わりが進んでいるため、感染症対策を一層強化する必要があります。
市民の皆様には、改めて、身体的距離の確保、人混みでのマスクの着用、手洗い・手指消毒の徹底、3密の回避など、基本的な感染防止に努めていただくとともに、特に次の点にご協力くださいますようお願いします。
1 高齢者・基礎疾患のある方は不要不急の外出を自粛してください。
2 大人数・長時間の会食は、自宅等で行われるものを含めて自粛してください。
3 感染拡大予防ガイドラインを遵守していない酒類の提供を行う飲食店の利用を控えてください。
4 感染拡大地域等への訪問は自粛してください。
新型コロナウイルス感染症は、注意をしていても誰もが感染する可能性があります。患者・陽性者や医療従事者の方などへの、不当な差別や偏見、いじめ等が生じないよう冷静な行動をお願いします。
最後になりますが、現在、療養に当たられている方々の、一日も早い回復を心からお祈り申し上げるとともに、一日も早い収束が迎えられますよう、市民の皆さまのご理解、ご協力を何卒お願いいたします。
令和3年5月20日
伊那市長 白鳥 孝
発信元:新型コロナウイルス感染症伊那市対策本部
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、5月20日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が3例確認されました。
詳細は、長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20210520press.html
<皆様へのお願い>
1 人との接触機会をできるだけ減らしてください。高齢者、基礎疾患がある方は特に慎重な行動をお願いします。
・混雑している場所や時間は避けて・大人数での会食や会合は控えて
・密閉、密集、密接を避け、「0(ゼロ)密」で(室内においては換気の徹底を)
2 県外への訪問や帰省等の往来については、慎重に検討をお願いします。特に感染拡大地域との不要不急の往来はできるだけ控えてください。
3 検温などの健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、速やかにかかりつけ医等に相談をするなど重症化予防と感染拡大防止に努めてください。
4 飲食店をご利用の際は、「信州版“新たな会食”のすゝめ」を守っていただき、「新型コロナ対策推進宣言」を実施している店舗をご利用ください。
発信元:新型コロナウイルス感染症伊那市対策本部
・・・安心安全メールの登録変更・解除の手続きはこちら・・・
https://anshin174.jp/bm/p/f/tf.php?id=inacity
-
新型コロナウイルスワクチン接種キャンセル待ち登録について
伊那市ではワクチン有効活用を目的にキャンセル待ち登録を行います。申請はインターネットのみとさせていただきます。また登録が接種を約束するものではないので、あらかじめご了承ください。
【キャンセル待ち登録締め切り】
5月21日(金)正午
※登録できる接種会場は1か所です。
※重複登録されても2回目以降の登録は無効とさせていただきます。
【キャンセル接種募集期間】
5月24日(月)から5月30日(日)まで
※キャンセル接種募集期間に連絡がなかった場合、登録は自動的に失効します。
※今後も1週間ごと募集します。
※翌週以降のキャンセル待ち登録を希望する場合は、お手数ですが再度の登録が必要になります。
【登録条件】
・65歳以上の伊那市民で接種予約が取れていない方
・キャンセルが出た場合に医療機関等からの当日電話に対応でき、30分以内に医療機関(接種会場)へ来ることが可能な方
※連絡がつかない場合、次の登録者へ順次電話連絡していきます。
・キャンセル接種をした場合に、2回目の接種を3週間後の同じ曜日・同じ時間・同じ医療機関(接種会場)で受けることができる方
予約サイトへのアクセスは、下記URLからお願いします。
https://s-kantan.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=12575
発信元:伊那市役所健康推進課
-
新型コロナワクチン接種にかかわる特殊詐欺にご注意ください
【新型コロナワクチン接種にかかわる特殊詐欺にご注意ください】
新型コロナワクチン接種は無料です。市の予約受付時に費用の振込みを求めることはありません。振込みを求められたり、マイナンバー等の個人情報を聞きだそうとするような不審な電話には、ご注意ください。
発信元 伊那市役所生活環境課
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、5月19日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が6例確認されました。
詳細は、長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20210519hasseipress.html
<皆様へのお願い>
1 人との接触機会をできるだけ減らしてください。高齢者、基礎疾患がある方は特に慎重な行動をお願いします。
・混雑している場所や時間は避けて・大人数での会食や会合は控えて
・密閉、密集、密接を避け、「0(ゼロ)密」で(室内においては換気の徹底を)
2 県外への訪問や帰省等の往来については、慎重に検討をお願いします。特に感染拡大地域との不要不急の往来はできるだけ控えてください。
3 検温などの健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、速やかにかかりつけ医等に相談をするなど重症化予防と感染拡大防止に努めてください。
4 飲食店をご利用の際は、「信州版“新たな会食”のすゝめ」を守っていただき、「新型コロナ対策推進宣言」を実施している店舗をご利用ください。
発信元:新型コロナウイルス感染症伊那市対策本部
・・・安心安全メールの登録変更・解除の手続きはこちら・・・
https://anshin174.jp/bm/p/f/tf.php?id=inacity
-
新型コロナウイルスワクチン接種予約について
コールセンターの電話がつながりにくい状況が継続し、電話での予約を希望される皆様に多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
今回ご用意した65歳以上の市民の皆様を対象にしたワクチン接種の予約受付につきましては終了いたしました。
次回の予約につきましては6月中旬にお知らせいたします。今回予約が取れなかった方にも次回は必ず予約がとれ、希望する方全員が接種を受けていただけるようにいたしますので、安心してお待ちいただきますようお願い申し上げます。
なお、随時発生したキャンセル分につきましては、インターネットの予約サイトで予約受付を継続してまいります。
予約サイトへのアクセスは、下記URLからお願いいたします。
https://g202096.vc.liny.jp/top
発信元:伊那市役所健康推進課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課