-
食中毒に注意しましょう
「食中毒に注意しましょう」
長野県が夏期食中毒注意報(第2回 8月2日〜4日)を全県に発令しました。
現在、気温・湿度とも高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。
以下のことに注意して食中毒を予防しましょう。
【お肉はよく焼いて食べましょう】
○お肉は十分加熱してから食べましょう。
・生の食肉には腸管出血性大腸菌やカンピロバクター、サルモネラなど様々な病原体が付着していることがあります。
お肉は中心部まで十分加熱してから食べましょう。
・子供や高齢者など食中毒に対する抵抗力の弱い方は、お肉の生食は控えましょう。
・生肉を扱うときは専用のトングやはしを使い、食べるときに使うはしときちんと使い分けをしましょう。
・生肉はビニール袋に入れるなどして、冷蔵庫内などで、肉汁(ドリップ)等が他の食材に付着しないようにしましょう。
・生肉を触った後は、手を洗いましょう。
食材を切る順番も、サラダ等の野菜を切ってから生肉を切る等の工夫をしましょう。調理前、トイレ使用後等、必ず手を洗いましょう。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
ツキノワグマの目撃情報について
7月31日(土)午前6時30分頃、伊那市荒井地籍上荒井(上伊那広域消防本部より北へ約500m)付近でツキノワグマの目撃情報がありました。野生動物との思わぬ遭遇に注意してください。また、目撃のあった場所への不要な外出は控えて下さい。
位置情報:https://maps.app.goo.gl/tYdBgYfiRAtiXJo46
発信元:伊那市役所耕地林務課
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市富県桜井付近の火災は2時3分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2021/07/31 02:05:12
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市富県桜井付近の火災は2時3分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2021/07/31 02:05:12
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市富県桜井4588番
黒河内 典子 付近
目標物:桜井農業生活改善センター 南東150m
建物火災
出動分団:富県分団
皆様のご協力をお願いします。
2021/07/31 01:10:26
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市富県桜井4588番
黒河内 典子 付近
目標物:桜井農業生活改善センター 南東150m
建物火災
出動分団:富県分団
皆様のご協力をお願いします。
2021/07/31 01:10:26
--上伊那広域消防
-
食品の取扱いに注意しましょう
「食品の取扱いに注意しましょう」
長野県が夏期食中毒注意報(第1回7月30日〜8月1日)を全県に発令しました。
現在、気温・湿度とも高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。
新型コロナウィルス感染症の流行拡大を受け、テイクアウトやデリバリー等のサービスが増えています。
以下のことに注意して食中毒を予防しましょう。
【テイクアウト・デリバリーの注意事項】
○事業者の皆様へ
・メニュー選びに気を付けましょう。(生ものは避け、中心部まで十分加熱する)
・作り置きは避け、能力に応じた受注数量にしましょう。
・温度管理に気を付けましょう。(10℃以下または65℃以上で管理する)
・盛り付けの時は、使い捨て手袋等を使いましょう。
・調理前、トイレ使用後等、必ず手を洗いましょう。
○消費者の皆様へ
・できるだけ早く食べましょう。
・持ち帰り中の温度管理に気を付けましょう。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
ツキノワグマの目撃情報について
7月29日(木)午後9時30分頃、伊那市ますみヶ丘南信号機の南側付近でツキノワグマの目撃情報がありました。野生動物との思わぬ遭遇に注意してください。また、目撃のあった場所への不要な外出は控えて下さい。
位置情報:https://goo.gl/maps/L4R28VTYX9neHVW97
発信元:伊那市役所耕地林務課
-
イベント案内
◆原爆パネル展
原爆の凄惨さを多くの方に知っていただくため、市が保管している原爆に関するパネルを展示します。
期間:7月30日(金)〜8月16日(月)
時間:午前8時30分〜午後8時
会場:いなっせ5階廊下
期間中の休館日:8月4日(水)・11日(水)
問:企画政策課 0265-78-4111
◆南アルプス林道バス「北沢峠まで」のシャトルバス運行開始
南アルプス林道バスは7月22日から鹿の沢まで運行を開始しましたが、この度、林道被災箇所先の藪沢から北沢峠までの間においてシャトルバスを運行します。
四季折々の表情を見せる南アルプスに、ぜひ足を運んでみてください。
期間:7月31日(土)から
運賃:
仙流荘から歌宿(片道850円)
歌宿から鹿の沢(無料区間)
藪沢から北沢峠(無料・シャトルバス)
※鹿の沢〜藪沢の区間(工事個所)は徒歩で約0.7kmです。仮設歩道をご通行ください。
※シャトルバスは、南アルプス林道バスとの接続に合わせて運行します。
問:南アルプス林道バス営業所 0265-98-2821
◆伊那市カレー大作戦
おいしいカレーを食べて、おなかいっぱいになろう!食を通じて、子どもとその家族を笑顔で元気にするために、市内10地区の会場で開催します。各会場先着順です。
日時:8月4日(水)午後4時〜6時
(長谷地区:午後4時〜4時50分、富県地区:午後5時10分〜6時)
会場:市内10地区13会場
・西箕輪地区:西箕輪支所
・竜西地区:kurabe、串カツ じゃんじゃか、カラオケ空間ANON
・西春近地区:法音寺
・東春近地区:株式会社BISO
・竜東地区:フジサワホール、牡丹園
・手良地区:まるみ
・美篶地区:たんぽぽカフェ
・高遠地区:環屋
・富県地区:富県支所
・長谷地区:サンハート美和
金額:子ども(高校生まで)無料、大人300円
その他:カレーを容器に詰めてお渡しします。アレルギー対応はできませんので、ご了承ください。
※会場や提供数など詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。
http://www.inacity.jp/kosodate_kyoiku/ikujishien/inasikodmonomirai.html
問:子育て支援課 0265-78-4111
◆テレビ放送のお知らせ
○長野放送「ふるさとライブ」
今週は夏休みスペシャル。伊那市のみはらしファームから、トウモロコシの収穫体験の様子が生中継されます。
放送日時:7月30日(金)午後2時45分〜3時15分
放送局:長野放送
東京2020オリンピック、がんばれ東ティモール選手団!!東ティモールの選手の皆さんが出場します。
○NHK BS8K「東京2020オリンピック 競泳(中継) 男子50m自由形予選、女子50m自由形予選ほか」
放送日時:7月30日(金)午後7時20分〜
放送局:NHK BS8K
○NHK BS8K「東京2020オリンピック 陸上(中継) 男子1500m予選ほか」
放送日時:8月3日(火)午前9時〜
放送局:NHK BS8K
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
伊那警察署からのお知らせ
特殊詐欺被害の連続発生について
伊那警察署管内で、金融機関の職員をかたった者が自宅を訪問し、キャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺被害が連続発生しています。
〜被害に遭わないために〜
●警察官・金融機関職員等を名乗る者が自宅を訪れて「キャッシュカードを預かろうとする」「封筒にキャッシュカードを入れさせる(入れる)」は全て詐欺です!
●たとえ警察官等を名乗る相手でも、キャッシュカード・通帳は誰にも渡さない!
●暗証番号は、聞かれても教えない!
●不審な電話は、すぐに警察や家族に相談を!
今後も特殊詐欺前兆電話が架かってくることが予想されます。
電話が架かって来た場合には伊那警察署(0265-72-0110)まで相談をして下さい。
発信元:伊那警察署